2014年03月31日
年度末・・ですね!
こんばんは! ふくえん熊本 平田です
今日は3月31日
年度末です。
明日から新しい年度に入り、おまけに消費税までアップするので
お買い物に行くと、あちらこちらでレジに並び。。諦めて帰ったりと
大変な年度末になりました
いよいよ明日から消費税8%です
百円の物は百八円に、千円の物は千八十円に・・三十円上がるのは、
やっぱり痛いですよね
ますます贅沢できなくなる状況は間違いない!!これまで通り
貧乏暇なし。。状態が続くのです、、ね
どんなに愚痴っても明日から8%に上がるので、慣れるしかないですね
今日は月末でもあり、銀行行ったり郵便局行ったり、、、いつもの事ですが
あっという間に一日が終わってしまった感じでした
明日から新年度ですが、私の仕事では3月分の締めが4月半ばなので
それまでは私の頭の中は3月のままになります。
人より半月以上も後で新年度に変わるのかな・・?
寒さも少しづつ和らいできて、昼間は暑くなってる感じですが、
これから過ごしやすくなってきます。
季節の変わり目は体調を崩しやすくなるので、くれぐれも
気を抜かず、体調管理を万全にしていきましょう
今日はこの辺で!平田でした

今日は3月31日

明日から新しい年度に入り、おまけに消費税までアップするので
お買い物に行くと、あちらこちらでレジに並び。。諦めて帰ったりと
大変な年度末になりました

いよいよ明日から消費税8%です

百円の物は百八円に、千円の物は千八十円に・・三十円上がるのは、
やっぱり痛いですよね

ますます贅沢できなくなる状況は間違いない!!これまで通り
貧乏暇なし。。状態が続くのです、、ね

どんなに愚痴っても明日から8%に上がるので、慣れるしかないですね

今日は月末でもあり、銀行行ったり郵便局行ったり、、、いつもの事ですが
あっという間に一日が終わってしまった感じでした

明日から新年度ですが、私の仕事では3月分の締めが4月半ばなので
それまでは私の頭の中は3月のままになります。
人より半月以上も後で新年度に変わるのかな・・?
寒さも少しづつ和らいできて、昼間は暑くなってる感じですが、
これから過ごしやすくなってきます。
季節の変わり目は体調を崩しやすくなるので、くれぐれも
気を抜かず、体調管理を万全にしていきましょう

今日はこの辺で!平田でした

2014年03月26日
介護サービス供給主体の実態と特徴
(日経メディカル 2014/3/24)
介護事業の経営者であり、北九州市立大学大学院で教鞭をとる著者が、地域の介護保険サービスの供給状況と特徴を分析した書。
九州全域の2万1830事業所の調査データを基に、社会福祉法人、医療法人、営利法人など供給主体別のサービス提供実態を把握。その上で、人口規模、高齢化率、所得水準といった「事業環境」と、多角展開、広域展開、チェーン展開などの「事業展開」の二つの視点から、介護保険サービスの安定供給のあり方を考察した。
供給主体の中でも社会福祉法人については、営利法人の進出が少ない地域などで主要な役割を担っているとして、人口過疎地域などでの介護サービスの基盤整備のためには、社会福祉法人の育成が不可欠だと説いている。
介護サービス供給主体の実態と特徴 -社会福祉法人の役割と未来像

芳賀 祥泰
エルダーサービス
売り上げランキング: 263,276
Amazon.co.jpで詳細を見る
芳賀祥泰著 2800円+税 エルダーサービス
ISBN978-4903987026 A5判 211ページ
介護事業の経営者であり、北九州市立大学大学院で教鞭をとる著者が、地域の介護保険サービスの供給状況と特徴を分析した書。
九州全域の2万1830事業所の調査データを基に、社会福祉法人、医療法人、営利法人など供給主体別のサービス提供実態を把握。その上で、人口規模、高齢化率、所得水準といった「事業環境」と、多角展開、広域展開、チェーン展開などの「事業展開」の二つの視点から、介護保険サービスの安定供給のあり方を考察した。
供給主体の中でも社会福祉法人については、営利法人の進出が少ない地域などで主要な役割を担っているとして、人口過疎地域などでの介護サービスの基盤整備のためには、社会福祉法人の育成が不可欠だと説いている。
介護サービス供給主体の実態と特徴 -社会福祉法人の役割と未来像

芳賀 祥泰
エルダーサービス
売り上げランキング: 263,276
Amazon.co.jpで詳細を見る
芳賀祥泰著 2800円+税 エルダーサービス
ISBN978-4903987026 A5判 211ページ
2014年03月25日
ふくえん熊本 清田です
台湾の夜市に、偽物の「くまモン」グッズが堂々と売られていた。
Tシャツには、ビールを手に酔っぱらった「くまモン」のイラストが印刷されている。
「イメージに傷が付く…」。
現地で発見した熊本県くまもとブランド推進課の課長は顔をしかめた。
課長は中国・香港の雑貨店でも、
くまモンのキーホルダーなどのコピー商品を見つけた。
インターネットなどを通じて日本の若者文化がリアルタイムで伝わるアジア。
くまモン人気も日本と同様だが、各地に偽物のグッズが出回っている。
香港のヤタ百貨店に今月初旬、くまモングッズの売り場が開設された。
熊本県が公認する「本物」が海外で販売されるのは初めてだ。
アジアの主要国でくまモンの商標権登録は進んでいる。
コピーが出廻るのも人気のバロメーターってこと?
さて、どうしたもんですかね!
Tシャツには、ビールを手に酔っぱらった「くまモン」のイラストが印刷されている。
「イメージに傷が付く…」。
現地で発見した熊本県くまもとブランド推進課の課長は顔をしかめた。
課長は中国・香港の雑貨店でも、
くまモンのキーホルダーなどのコピー商品を見つけた。
インターネットなどを通じて日本の若者文化がリアルタイムで伝わるアジア。
くまモン人気も日本と同様だが、各地に偽物のグッズが出回っている。
香港のヤタ百貨店に今月初旬、くまモングッズの売り場が開設された。
熊本県が公認する「本物」が海外で販売されるのは初めてだ。
アジアの主要国でくまモンの商標権登録は進んでいる。
コピーが出廻るのも人気のバロメーターってこと?
さて、どうしたもんですかね!
2014年03月24日
やっと・・・買っちゃいました!!
こんばんは! ふくえん熊本 平田です
今朝は少し冷えましたが、昼間はとても暖かくなりましたね
明日からお天気は下り坂だそうです
でも日曜日がお天気良かったので、厚手の敷き毛布を洗って気持ちよく
乾きました
普段はお洗濯物は家の中で干してるので、日曜日に晴れてくれると
テンション上がりますね・・
昨日は久しぶりにジムに行ってきました。
1ヶ月ぶりなので、ちょっと体力的に辛かったかな・・?
バランスボールなど・・必死でついていきましたが、30分しかないのに
妙に時間が長く感じられ、途中で時計を見てしまったぐらいに。。
体力低下ですね
またこれから徐々に頑張っていきま~~す
公園でのウォーキングも兼ねて体力増進を目指してファイト
です!!
ところで、今日は仕事終わってからお正月から欲しいと思ってた
お財布を見てきました。
お正月から色んなところを見て回ったんですが、中々自分が描いてる
お財布とマッチしなくて。。事前にちょこちょこ見て回ってたので
その中で自分が一番いい!と思ってたものを、やっと買うことが
出来ました
増税前に購入しなくちゃ・・と思い、お財布の中ではそこまで
高くは無いのかもしれないけど、私がこれまで持ってたお財布に
比べたら、ちょっといいものを買っちゃったかな~~
何か凄く嬉しくて・・4月より入れ替えして使おうと思います
春の選抜高校野球は「鎮西」惜しくも負けましたが、今度は夏に
向けて頑張って欲しいと思います。
ロアッソ熊本も22日(土)は大分トリニータに1-1のドローに
終わりました。
1勝1敗1分です
次の試合は何としても勝利が欲しいですね!!
頑張って応援します
今夜はこの辺で・・・平田でした

今朝は少し冷えましたが、昼間はとても暖かくなりましたね

明日からお天気は下り坂だそうです

でも日曜日がお天気良かったので、厚手の敷き毛布を洗って気持ちよく
乾きました

普段はお洗濯物は家の中で干してるので、日曜日に晴れてくれると
テンション上がりますね・・

昨日は久しぶりにジムに行ってきました。
1ヶ月ぶりなので、ちょっと体力的に辛かったかな・・?

バランスボールなど・・必死でついていきましたが、30分しかないのに
妙に時間が長く感じられ、途中で時計を見てしまったぐらいに。。
体力低下ですね

またこれから徐々に頑張っていきま~~す

公園でのウォーキングも兼ねて体力増進を目指してファイト

ところで、今日は仕事終わってからお正月から欲しいと思ってた
お財布を見てきました。
お正月から色んなところを見て回ったんですが、中々自分が描いてる
お財布とマッチしなくて。。事前にちょこちょこ見て回ってたので
その中で自分が一番いい!と思ってたものを、やっと買うことが
出来ました

増税前に購入しなくちゃ・・と思い、お財布の中ではそこまで
高くは無いのかもしれないけど、私がこれまで持ってたお財布に
比べたら、ちょっといいものを買っちゃったかな~~

何か凄く嬉しくて・・4月より入れ替えして使おうと思います

春の選抜高校野球は「鎮西」惜しくも負けましたが、今度は夏に
向けて頑張って欲しいと思います。
ロアッソ熊本も22日(土)は大分トリニータに1-1のドローに
終わりました。
1勝1敗1分です

次の試合は何としても勝利が欲しいですね!!
頑張って応援します

今夜はこの辺で・・・平田でした

2014年03月20日
生活保護1199人、入院不要でも退院せず- 受け入れ先なく、会計検査院調べ
生活保護の実施状況について会計検査院が調査したところ、2010-11年度の
医療扶助受給者で、180日を超える長期入院患者のうち、少なくとも延べ
1199人が、入院を必要としない状態に回復したにもかかわらず退院して
いないことが分かった。そのうちの過半数が、退院に至っていない理由を
受け入れ先がないためとした。検査院はこれを受け、厚生労働省に対し、
患者の病状把握や退院後の受け入れ先確保などのための施策を検討
するよう求めた。【丸山紀一朗】
医療扶助は、指定の医療機関における受給者の診療などの費用について行われ、
医療保険の加入者を除き、原則として自己負担はない。
検査院は、24都道府県の事業主体における11年度の生活保護費を主な対象に、
実地検査や関係書類の確認などを行った。その結果、主治医などが入院の継続を
不要と判断したものの、医療扶助を受け続けている長期入院患者が、少なくとも
延べ1199人いて、そのうちの過半数が「精神及び行動の障害」に分類された。
また、退院に至っていない人を入院期間別に見ると、5年以上入院している割合は
10、11年度のいずれも5割近くを占めた。さらに、退院できていない理由を見ると、
「福祉施設などへの入所が適切と考えられるが受け入れ先がない」(延べ662人)が
最も多く、次いで「適切な退院先が分からない」(同133人)、「退院に当たって導入する
介護・福祉サービスの調整ができていない」(同129人)、
「福祉施設などに受け入れが決定しているが、日程が未定」(同119人)などと続き、
退院後の受け入れ先への移行がスムーズに行われていない実態が浮き彫りになった。
■1年間で3医療機関以上に入院、1373人
このほか、11年度中に、転院するなどして延べ3医療機関以上に入院した受給者は、
少なくとも1373人いた。このうち132人は、受給者の入院が多かった8医療機関に
10回以上入退院を繰り返していた。そして、8医療機関のいずれかに1回以上入院した
人の中に、福祉事務所による転院の要否の判断が事後的に行われたり、転院の必要性を
判断した根拠が不明とされていたりした事例があった。
さらに、転院の度に、初診料や検査料など同種の診療報酬が算定されている事例も多数あった。
■向精神薬の重複処方4328人
検査院はまた、11年11月に複数の医療機関から、同成分の向精神薬などを処方された
受給者の状況を調査。不眠症治療薬の成分名「トリアゾラム」「ゾルピデム酒石酸塩」
「ブロチゾラム」などについて調べた結果、少なくとも延べ4328人に重複処方があった。
また、これらの医薬品を、添付文書に記載されている用法用量を基準に換算したところ、
このうち延べ2871人が厚労省の規定を上回る30日分超に相当する量、延べ63人が
180日分超に相当する量をそれぞれ処方されていた。
なお、最大で20医療機関から処方を受けた事例もあった。
( 2014年03月20日 16:00 )キャリアブレイン発信
2014年03月19日
高齢者の「運動・リハビリ」の効果を実感できるゼリー飲料発売
<新製品>高齢者の「運動・リハビリ」の効果を実感できるゼリー飲料発売
(CMO 2014/03/17 12:00 配信)
味の素株式会社は、栄養素の効率的な摂取による「運動・リハビリ」の効果の促進に着目し、筋肉中のたんぱく質のもとになる9種類の必須アミノ酸をバランスよく配合した新製品「アミノケア(R)ゼリー ロイシン40」を3月17日(月)より発売する。
65歳以上が人口の25%を超える、世界でも類を見ない超高齢社会を迎えた日本において、健康寿命の延伸は大きな課題となっている。要介護・要支援の認定者数は2011年度末現在で531万人となり、これに伴う介護給付費、医療費の増加や、家族・介護支援者への負担増等も課題となっており、社会全体で介護予防に取り組むことの必要性も叫ばれている。
こうした背景において、同社は“アミノ酸が拓く健康社会”の実現に向けて研究開発を進める中、運動や日常生活に不可欠な必須アミノ酸を効率的に摂取できる「Amino L40」を独自に開発した。「Amino L40」は、筋肉中のたんぱく質のもとになる9つの必須アミノ酸の中でも、特に重要な働きをする「ロイシン」を40%配合した、ロイシン高配合必須アミノ酸混合物。テキサス大学、東京都健康長寿医療センター研究所、ノッティンガム大学など数々の研究機関で有用性研究を重ね、国内外の学会でもその有用性が評価されている。
「アミノケア(R)ゼリー ロイシン40」は、同社の100年にわたるアミノ酸研究の知見とおいしさを実現する技術を活かし、1パック(100g)に「Amino L40」3000mgと「ビタミンD」800I.U.(20μg)、ビタミンB群(B1、B6、B12)を配合した、飲みやすく爽やかなりんご味のゼリー飲料。ユニバーサルデザインフードマーク(区分4「かまなくてよい」)に適合しており、幅広く、安心して提供できる。

【商品特長】
・独自組成の必須アミノ酸混合物「Amino L40」を3000mg/パック配合
・カルシウムと関係が深く、健康維持に大切な働きをする栄養素として注目されている「ビタミンD」を800I.U./パック(20μg/パック)配合
・1パックあたり30kcalと低カロリーのため、カロリーを控えたい方や食生活に配慮されている方でも毎日安心。
・すっきりとした清涼感のある味わいのりんご味で、毎日飲み続けられるおいしさ。「運動・リハビリ」時の水分補給に最適。
・容器はキャップ式スタンディングパウチで、片手でも握りやすい形状。
・日本介護食協議会が制定した規格に基準であるユニバーサルデザインフードマーク(区分4:かまなくてよい)に適合
■価格:オープン価格
■問合せ先:フリーダイヤル 0120-814-127
◎味の素(株)
http://www.ajinomoto.co.jp/nutricare/
(CMO 2014/03/17 12:00 配信)
味の素株式会社は、栄養素の効率的な摂取による「運動・リハビリ」の効果の促進に着目し、筋肉中のたんぱく質のもとになる9種類の必須アミノ酸をバランスよく配合した新製品「アミノケア(R)ゼリー ロイシン40」を3月17日(月)より発売する。
65歳以上が人口の25%を超える、世界でも類を見ない超高齢社会を迎えた日本において、健康寿命の延伸は大きな課題となっている。要介護・要支援の認定者数は2011年度末現在で531万人となり、これに伴う介護給付費、医療費の増加や、家族・介護支援者への負担増等も課題となっており、社会全体で介護予防に取り組むことの必要性も叫ばれている。
こうした背景において、同社は“アミノ酸が拓く健康社会”の実現に向けて研究開発を進める中、運動や日常生活に不可欠な必須アミノ酸を効率的に摂取できる「Amino L40」を独自に開発した。「Amino L40」は、筋肉中のたんぱく質のもとになる9つの必須アミノ酸の中でも、特に重要な働きをする「ロイシン」を40%配合した、ロイシン高配合必須アミノ酸混合物。テキサス大学、東京都健康長寿医療センター研究所、ノッティンガム大学など数々の研究機関で有用性研究を重ね、国内外の学会でもその有用性が評価されている。
「アミノケア(R)ゼリー ロイシン40」は、同社の100年にわたるアミノ酸研究の知見とおいしさを実現する技術を活かし、1パック(100g)に「Amino L40」3000mgと「ビタミンD」800I.U.(20μg)、ビタミンB群(B1、B6、B12)を配合した、飲みやすく爽やかなりんご味のゼリー飲料。ユニバーサルデザインフードマーク(区分4「かまなくてよい」)に適合しており、幅広く、安心して提供できる。

【商品特長】
・独自組成の必須アミノ酸混合物「Amino L40」を3000mg/パック配合
・カルシウムと関係が深く、健康維持に大切な働きをする栄養素として注目されている「ビタミンD」を800I.U./パック(20μg/パック)配合
・1パックあたり30kcalと低カロリーのため、カロリーを控えたい方や食生活に配慮されている方でも毎日安心。
・すっきりとした清涼感のある味わいのりんご味で、毎日飲み続けられるおいしさ。「運動・リハビリ」時の水分補給に最適。
・容器はキャップ式スタンディングパウチで、片手でも握りやすい形状。
・日本介護食協議会が制定した規格に基準であるユニバーサルデザインフードマーク(区分4:かまなくてよい)に適合
■価格:オープン価格
■問合せ先:フリーダイヤル 0120-814-127
◎味の素(株)
http://www.ajinomoto.co.jp/nutricare/
2014年03月18日
ふくえん 清田です
熊本県内は17日、高気圧の影響で
最高気温が4月後半並みの20度を超え
本格的な春の訪れを思わせる陽気となった。
水上村はこの日
役場敷地内のソメイヨシノの標本木に
5輪以上の開花を確認したとして
恒例の「桜の開花宣言」をした。
昨年より6日遅れだが、平年並みという。
約1万本の桜がある市房ダム湖周辺は大半がまだつぼみだが
一部ではピンクの花びらが付き始めている。
村内では23日に桜祭りがあり
村担当者は「暖かい日が続いて花が開いてくれれば」と話した。
さぁ、お花見の予定を立てなければ!
最高気温が4月後半並みの20度を超え
本格的な春の訪れを思わせる陽気となった。
水上村はこの日
役場敷地内のソメイヨシノの標本木に
5輪以上の開花を確認したとして
恒例の「桜の開花宣言」をした。
昨年より6日遅れだが、平年並みという。
約1万本の桜がある市房ダム湖周辺は大半がまだつぼみだが
一部ではピンクの花びらが付き始めている。
村内では23日に桜祭りがあり
村担当者は「暖かい日が続いて花が開いてくれれば」と話した。
さぁ、お花見の予定を立てなければ!
2014年03月17日
久しぶりのお散歩!!
こんにちは(^_-)-☆ ふくえん熊本 平田です
今日は暑いぐらいの快晴
でした
お洗濯物は気持ちよく乾いた事でしょう・・・
さて昨日は久しぶりに江津湖広木公園でお散歩して来ました
今、我が家には伯母と従姉が来ており、日曜日しか中々ゆっくり出来る時がないので
日曜日恒例の「たかじんのそこまで言って委員会」のテレビを見終ってから
江津湖まで行ってみる!!と言ってくれたので、一緒にお散歩です
昨日も気持ちのいい快晴だったので、家に居るより少しは外に出て太陽の光を浴び
リラックス出来たらいいな~~と思い連れ出してしまいました。
でも夜はお風呂入ってぐっすり休んでくれたので、まあまあ良かったかな~~
私も久しぶりのウォーキングで、外周を2周したので、およそ2.5㌔ぐらいを歩き
風も少し強かったけど、じんわりと汗もかき・・気持ちのいい一日になりました
公園では子ども連れの家族や、犬の散歩に来てたり、お孫さんを連れて・・・と
大賑わいでした。
これから暑くなる前に、またウォーキングも少し回数を増やしちゃおうかな・・?
なんて思わず考えてしまいました

最近はお天気の移り変わりも激しいので、体調管理には十分気を付けましょう(*^_^*)
これではこの辺で・・平田でした

今日は暑いぐらいの快晴


お洗濯物は気持ちよく乾いた事でしょう・・・

さて昨日は久しぶりに江津湖広木公園でお散歩して来ました

今、我が家には伯母と従姉が来ており、日曜日しか中々ゆっくり出来る時がないので
日曜日恒例の「たかじんのそこまで言って委員会」のテレビを見終ってから
江津湖まで行ってみる!!と言ってくれたので、一緒にお散歩です

昨日も気持ちのいい快晴だったので、家に居るより少しは外に出て太陽の光を浴び
リラックス出来たらいいな~~と思い連れ出してしまいました。
でも夜はお風呂入ってぐっすり休んでくれたので、まあまあ良かったかな~~

私も久しぶりのウォーキングで、外周を2周したので、およそ2.5㌔ぐらいを歩き
風も少し強かったけど、じんわりと汗もかき・・気持ちのいい一日になりました

公園では子ども連れの家族や、犬の散歩に来てたり、お孫さんを連れて・・・と
大賑わいでした。
これから暑くなる前に、またウォーキングも少し回数を増やしちゃおうかな・・?
なんて思わず考えてしまいました


最近はお天気の移り変わりも激しいので、体調管理には十分気を付けましょう(*^_^*)
これではこの辺で・・平田でした

2014年03月15日
4月から外来全科を完全予約制に、熊本大・・・
4月から外来全科を完全予約制に、熊本大- 混雑を回避し、患者サービス向上へ
(CMO 2014年03月13日 16:00 )
熊本大医学部附属病院(熊本市)は4月から、外来すべての診療科で、初診・再診を問わず、完全予約制を実施する。特定の時間に患者が集中するなどの混雑を回避し、患者サービスを向上させるのが狙い。予約をせずに来院した場合は、原則として当日の診療はできないとする。【坂本朝子】
同大は、特定機能病院として地域の医療機関との機能分担を強化するため、2011年4月に7診療科で完全予約制を導入。その後、対象の診療科を順次拡大させてきたが、この4月からは全29診療科で実施する。
担当者は、「今年9月に新しい外来棟がオープンする予定で、そこが現在の外来棟より手狭になることから必要度が増し、全診療科での導入に踏み切った」と話している。
実際の運用は、地域の医療機関から所定の申込票によりファクスで受け付けをし、その後、診療日を決め、この医療機関と患者にファクスもしくは電話で連絡する流れ。ただし、「運用はある程度、弾力的に考えている」とし、患者から直接予約を受け付けることも可能とする。
こうした予約制の導入は、特定の診療科、初診もしくは再診のみなど、限定的な場合もあるが、全国の大学病院で広がっている。既に、東京大医学部附属病院(東京都文京区)や名古屋大医学部附属病院(名古屋市)、鹿児島大病院(鹿児島市)などでも導入されており、今後も増えていきそうだ。
(CMO 2014年03月13日 16:00 )
熊本大医学部附属病院(熊本市)は4月から、外来すべての診療科で、初診・再診を問わず、完全予約制を実施する。特定の時間に患者が集中するなどの混雑を回避し、患者サービスを向上させるのが狙い。予約をせずに来院した場合は、原則として当日の診療はできないとする。【坂本朝子】
同大は、特定機能病院として地域の医療機関との機能分担を強化するため、2011年4月に7診療科で完全予約制を導入。その後、対象の診療科を順次拡大させてきたが、この4月からは全29診療科で実施する。
担当者は、「今年9月に新しい外来棟がオープンする予定で、そこが現在の外来棟より手狭になることから必要度が増し、全診療科での導入に踏み切った」と話している。
実際の運用は、地域の医療機関から所定の申込票によりファクスで受け付けをし、その後、診療日を決め、この医療機関と患者にファクスもしくは電話で連絡する流れ。ただし、「運用はある程度、弾力的に考えている」とし、患者から直接予約を受け付けることも可能とする。
こうした予約制の導入は、特定の診療科、初診もしくは再診のみなど、限定的な場合もあるが、全国の大学病院で広がっている。既に、東京大医学部附属病院(東京都文京区)や名古屋大医学部附属病院(名古屋市)、鹿児島大病院(鹿児島市)などでも導入されており、今後も増えていきそうだ。
タグ :完全予約制熊本大医学部附属病院
2014年03月14日
ふくえん熊本 清田です!
熊本県のPRキャラクター
「くまモン」の誕生祭が12日
熊本市の中心市街地で始まった。
九州新幹線鹿児島ルート
全線開通(2011年)に合わせて
登場したくまモンは
開通日のこの日が誕生日
人気者らしく、初日は
全国から大勢のファンが
お祝いに訪れた。
アーケード街では
音楽隊を先頭に手を振りながら
元気いっぱいパレード
特設ステージでは
「くまモンのえかきうた」に合わせて
自画像を描くパフォーマンスも披露
誕生祭は16日まで。
「くまモン」の誕生祭が12日
熊本市の中心市街地で始まった。
九州新幹線鹿児島ルート
全線開通(2011年)に合わせて
登場したくまモンは
開通日のこの日が誕生日
人気者らしく、初日は
全国から大勢のファンが
お祝いに訪れた。
アーケード街では
音楽隊を先頭に手を振りながら
元気いっぱいパレード
特設ステージでは
「くまモンのえかきうた」に合わせて
自画像を描くパフォーマンスも披露
誕生祭は16日まで。
2014年03月13日
明日は・・・ホワイトデー!
こんばんは!!ふくえん熊本 平田です
今日は朝から雨で気温も14度でした。
仕事が終わり帰るときの気温は9度
朝より夕方の方が気温下がってたのですね・・
午前中は事務所に居てもそこまで冷え込まないで、少々動いてたら
ストーブも要らないくらいでしたが、午後から徐々に冷え込んできて
夕方はまたストーブを付けたぐらいでした
やはり季節の変わり目!!気温の変化があり、花粉症があり、
PM2.5があり、アレルギーが出たりと・・大忙しの春先に
体も何とかついて行ってる??感じです
さて明日は”ホワイトデー”一ヶ月前に渡したお返しの日!!
今年はもうお返しとして今日までで全部頂いちゃいました

通常、バレンタインデーにチョコ!ホワイトデーではクッキーと
言われてますが、私はクッキーも好きですが、やっぱり
チョコレートが大の好物です
ダイエットにはちょっとよくないですが、私の机の中には
常にチョコがあると何だか安心して仕事が出来る、、、という
感じぐらい癒しの代物です
若い頃は、板チョコ一枚はぺロリと食べてたのですが今は一枚を
二日か三日に分けて食べるようになりました。
ダイエットとかではなく、一枚を食べきれなくなってるのです。
新陳代謝も落ちてきてるので、若い頃みたいには行かないですね
おやつも自重しないと・・・すぐお腹についてきますから
せっかくジムに通ってるのが無駄にならないように気をつけながら
頂きたいと思いま~~す
来年のバレンタインデーには本命チョコが上げれるような方が
出来たらいいな~~
また妄想の世界??な~~んて言われちゃいそう・・
今週のブログアップはこの辺で。。平田でした

今日は朝から雨で気温も14度でした。
仕事が終わり帰るときの気温は9度

朝より夕方の方が気温下がってたのですね・・
午前中は事務所に居てもそこまで冷え込まないで、少々動いてたら
ストーブも要らないくらいでしたが、午後から徐々に冷え込んできて
夕方はまたストーブを付けたぐらいでした

やはり季節の変わり目!!気温の変化があり、花粉症があり、
PM2.5があり、アレルギーが出たりと・・大忙しの春先に
体も何とかついて行ってる??感じです

さて明日は”ホワイトデー”一ヶ月前に渡したお返しの日!!
今年はもうお返しとして今日までで全部頂いちゃいました


通常、バレンタインデーにチョコ!ホワイトデーではクッキーと
言われてますが、私はクッキーも好きですが、やっぱり
チョコレートが大の好物です

ダイエットにはちょっとよくないですが、私の机の中には
常にチョコがあると何だか安心して仕事が出来る、、、という
感じぐらい癒しの代物です

若い頃は、板チョコ一枚はぺロリと食べてたのですが今は一枚を
二日か三日に分けて食べるようになりました。
ダイエットとかではなく、一枚を食べきれなくなってるのです。
新陳代謝も落ちてきてるので、若い頃みたいには行かないですね

おやつも自重しないと・・・すぐお腹についてきますから

せっかくジムに通ってるのが無駄にならないように気をつけながら
頂きたいと思いま~~す

来年のバレンタインデーには本命チョコが上げれるような方が
出来たらいいな~~

また妄想の世界??な~~んて言われちゃいそう・・

今週のブログアップはこの辺で。。平田でした

2014年03月12日
<国民生活センター>「高い」、「期待したほど聞こえない」...
<国民生活センター>「高い」、「期待したほど聞こえない」...あなたの補聴器選び大丈夫ですか?
(CMO 2014/03/10 17:00 配信)
「補聴器を買ったが高くて支払えないので解約したい」「期待したほど聞こえが改善されないので解約したい」といった補聴器の契約等に関する相談が全国の消費生活センターには数多く寄せられている。
補聴器に関する相談は2003年度237件であったが、2012年度は529件と10年前に比べて倍増。また、毎年度増加傾向にあり、今年度は435件(2014年1月31日までの登録分。前年同期日では365件)となっている。
耳の聞こえが十分でない高齢者からの相談が多く、店頭などで説明を受けたとしても十分理解・納得した上での契約でないケースや、購入するつもりではないときに勧められて十分な聴力の把握もなく契約している例もある。また、家族や福祉関係者など周りの人からの相談も目立つ。
そこで、補聴器の契約等をめぐるトラブルを分析して問題点をまとめ、消費者被害の未然防止・拡大防止のため情報提供するとともに関係機関に要望することとした。
■主な相談事例:
【事例1】
認知症気味の高齢者が補聴器を購入したが聞こえないので返品に行ったら、より高額なものを勧められた
【事例2】
高齢者が補聴器の店に一人で出向いて、勧められるまま両耳分を契約したが、高額なため片耳分への変更を申し出たものの注文品なのでキャンセル不可といわれた
【事例3】
同行者がいない間に補聴器を契約。使用すると頭痛がし、高額なため解約したい
【事例4】
試聴した補聴器は聞こえたが購入したものは何度調整しても聞こえない
【事例5】
メガネ店で高額な補聴器を購入したが、その後病院で「補聴器は使用しないほうがいい」と診断された
【事例6】
補聴器の説明や調整などアフターケアを約束したのに自宅に来てくれない
■事例からみた問題:
1. 自分の耳の聞こえの状態を把握しないまま補聴器を購入している
2. 高齢者が一人で店舗に出向いて補聴器の特徴、メンテナンス(調整)などについてよく理解しないまま契約している
3. 補聴器に関して、販売店の知識・技能やサービス体制が十分でない場合も
4. 「聞こえ」の把握や購入の目的にあった販売がされているのか疑わしいケースも
■消費者へのアドバイス:
1. 補聴器を購入する前に専門医に相談すること
2. 補聴器について情報を収集するとともに、専門的な設備や専門知識・技術を持った者がいる販売店で購入すること
3. 耳の聞こえが十分でない高齢者の補聴器の契約には周りの協力が必要
4. トラブルになった場合など、最寄りの消費生活センターへ相談すること
■事業者への要望:
1. 補聴器を取り扱う販売店の販売・サービス体制の充実・向上を図ること
2. 消費者が機能や価格などを十分に理解した上で販売するようにすること
3. 補聴器に関する情報について啓発を行うこと
■要望先:一般社団法人日本補聴器工業会
◎国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/ncac_index.html
(CMO 2014/03/10 17:00 配信)
「補聴器を買ったが高くて支払えないので解約したい」「期待したほど聞こえが改善されないので解約したい」といった補聴器の契約等に関する相談が全国の消費生活センターには数多く寄せられている。
補聴器に関する相談は2003年度237件であったが、2012年度は529件と10年前に比べて倍増。また、毎年度増加傾向にあり、今年度は435件(2014年1月31日までの登録分。前年同期日では365件)となっている。
耳の聞こえが十分でない高齢者からの相談が多く、店頭などで説明を受けたとしても十分理解・納得した上での契約でないケースや、購入するつもりではないときに勧められて十分な聴力の把握もなく契約している例もある。また、家族や福祉関係者など周りの人からの相談も目立つ。
そこで、補聴器の契約等をめぐるトラブルを分析して問題点をまとめ、消費者被害の未然防止・拡大防止のため情報提供するとともに関係機関に要望することとした。
■主な相談事例:
【事例1】
認知症気味の高齢者が補聴器を購入したが聞こえないので返品に行ったら、より高額なものを勧められた
【事例2】
高齢者が補聴器の店に一人で出向いて、勧められるまま両耳分を契約したが、高額なため片耳分への変更を申し出たものの注文品なのでキャンセル不可といわれた
【事例3】
同行者がいない間に補聴器を契約。使用すると頭痛がし、高額なため解約したい
【事例4】
試聴した補聴器は聞こえたが購入したものは何度調整しても聞こえない
【事例5】
メガネ店で高額な補聴器を購入したが、その後病院で「補聴器は使用しないほうがいい」と診断された
【事例6】
補聴器の説明や調整などアフターケアを約束したのに自宅に来てくれない
■事例からみた問題:
1. 自分の耳の聞こえの状態を把握しないまま補聴器を購入している
2. 高齢者が一人で店舗に出向いて補聴器の特徴、メンテナンス(調整)などについてよく理解しないまま契約している
3. 補聴器に関して、販売店の知識・技能やサービス体制が十分でない場合も
4. 「聞こえ」の把握や購入の目的にあった販売がされているのか疑わしいケースも
■消費者へのアドバイス:
1. 補聴器を購入する前に専門医に相談すること
2. 補聴器について情報を収集するとともに、専門的な設備や専門知識・技術を持った者がいる販売店で購入すること
3. 耳の聞こえが十分でない高齢者の補聴器の契約には周りの協力が必要
4. トラブルになった場合など、最寄りの消費生活センターへ相談すること
■事業者への要望:
1. 補聴器を取り扱う販売店の販売・サービス体制の充実・向上を図ること
2. 消費者が機能や価格などを十分に理解した上で販売するようにすること
3. 補聴器に関する情報について啓発を行うこと
■要望先:一般社団法人日本補聴器工業会
◎国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/ncac_index.html

2014年03月11日
ふくえん 清田です
福祉の現場で働く介護職員の負担軽減に向け
京都府がものづくり企業や大学などと開発している
介護支援用具の試作品がこのほど完成した。
高齢者の歩行を助けたり
障害者の水遊びを支えたりする独自製品で
施設入所者や介護職員の助言を受けながら
2014年度中の商品化に向け改良を重ねている。
試作したのは
いすに座った状態からの立ち上がりを補助する
「歩くことをあきらめない歩行器」と
水に浮くライフジャケットを分割して着脱が容易にした
「浮水(ふすい)遊具」。
福祉施設や理学療法士、デザインの専門家らで
昨年5月に立ち上げたプロジェクトチームが形にした。
歩行器は
高齢者が両腕を置く手すり部分に油圧装置を組み込み
筋力が低下した足の動きをサポートする。
高齢者を抱きかかえて介助する
スタッフの腰痛防止のために開発した。
アイデアを提供した特別養護老人ホームの施設長は
「入院後などに足腰が弱って寝たきりになるケースを防ぐことも可能になる」
と期待を寄せる。
試作品開発を担当した京都試作センターの技術アドバイザーは
「油圧の負荷のかけ方や手すりの角度など、もう少し改良を重ねていきたい」
と話す。
歩行器と浮水遊具は本年度内に試作を終え
14年度から量産に向けた検討を進める方針。
府介護・地域福祉課は
「福祉施設の知恵と京都のものづくり技術を合わせて
要望に応えられる用具のめどが立った。
京都発の用具を介護職の魅力アップにつなげたい」としている
そうです。
京都府がものづくり企業や大学などと開発している
介護支援用具の試作品がこのほど完成した。
高齢者の歩行を助けたり
障害者の水遊びを支えたりする独自製品で
施設入所者や介護職員の助言を受けながら
2014年度中の商品化に向け改良を重ねている。
試作したのは
いすに座った状態からの立ち上がりを補助する
「歩くことをあきらめない歩行器」と
水に浮くライフジャケットを分割して着脱が容易にした
「浮水(ふすい)遊具」。
福祉施設や理学療法士、デザインの専門家らで
昨年5月に立ち上げたプロジェクトチームが形にした。
歩行器は
高齢者が両腕を置く手すり部分に油圧装置を組み込み
筋力が低下した足の動きをサポートする。
高齢者を抱きかかえて介助する
スタッフの腰痛防止のために開発した。
アイデアを提供した特別養護老人ホームの施設長は
「入院後などに足腰が弱って寝たきりになるケースを防ぐことも可能になる」
と期待を寄せる。
試作品開発を担当した京都試作センターの技術アドバイザーは
「油圧の負荷のかけ方や手すりの角度など、もう少し改良を重ねていきたい」
と話す。
歩行器と浮水遊具は本年度内に試作を終え
14年度から量産に向けた検討を進める方針。
府介護・地域福祉課は
「福祉施設の知恵と京都のものづくり技術を合わせて
要望に応えられる用具のめどが立った。
京都発の用具を介護職の魅力アップにつなげたい」としている
そうです。
2014年03月10日
いよいよ・・J3開幕
こんにちは(^_-)-☆ ふくえん熊本 平田です
今日も一日凄くお天気良くて、日向ぼっこしたい気分でした
毎週の事ですが、月曜日は何かとバタバタしながら、あっという間に夕方5時に
なってしまいました。
立春も過ぎ、今月は"春分の日"が来ます。
春は、別れがあり出会いがあると言われます
新たな旅立ちをする時期ですね!!
今季からサッカーJ3も開幕し、またまた賑やかになります
熊本はサッカー『ロアッソ熊本』です!
それから昨年からプロバスケットも応援したいですね(*^_^*)
ホームゲームの時は、出来るだけ足を運んでみたいかな~なんて
思っています。
さて、今年は初めて頂く柑橘類
"たんかん"を食べたら、凄く美味しくて病み付きになってしまいそうな感じです

あまり果物を食べない私ですが、これにはすっかりはまってしまいました。
毎日食べても飽きない果物です
皆様も一度、ご賞味されては如何でしょうか・・・?
え!!もう知ってるよ・・・という声が聞こえるかも・・・(^_^;)
以上 平田でした

今日も一日凄くお天気良くて、日向ぼっこしたい気分でした

毎週の事ですが、月曜日は何かとバタバタしながら、あっという間に夕方5時に
なってしまいました。
立春も過ぎ、今月は"春分の日"が来ます。
春は、別れがあり出会いがあると言われます

新たな旅立ちをする時期ですね!!
今季からサッカーJ3も開幕し、またまた賑やかになります

熊本はサッカー『ロアッソ熊本』です!
それから昨年からプロバスケットも応援したいですね(*^_^*)
ホームゲームの時は、出来るだけ足を運んでみたいかな~なんて
思っています。
さて、今年は初めて頂く柑橘類

"たんかん"を食べたら、凄く美味しくて病み付きになってしまいそうな感じです

あまり果物を食べない私ですが、これにはすっかりはまってしまいました。
毎日食べても飽きない果物です

皆様も一度、ご賞味されては如何でしょうか・・・?
え!!もう知ってるよ・・・という声が聞こえるかも・・・(^_^;)
以上 平田でした

2014年03月08日
福祉用具専門相談員の指定講習、50時間に・・・
福祉用具専門相談員の指定講習、50時間に- サービス計画書の義務化受け、厚労省
(キャリアブレイン 2014年02月28日 18:51 )
厚生労働省は、福祉用具専門相談員の資格を得るための指定講習について、50時間に拡充する方針を固めた。福祉用具を貸与したり販売したりする際に必要な福祉用具サービス計画書に関する講習や作成のための演習が追加される。厚労省は、この拡充についてパブリックコメントの募集を行っている。【ただ正芳】
昨年4月、福祉用具の貸与・販売を行う際には福祉用具サービス計画書の作成が義務化された。この改正を受け、厚労省では福祉用具専門相談員の資格を得るための指定講習の見直しにも着手。カリキュラムに福祉用具サービス計画書に関する講義や演習を追加した結果、総講義時間は40時間から50時間に増える。また、講習の受講者に学習内容の修得度を確認してもらうため、講義終了後には修了評価を実施する方針も固めた。
■厚労省がパブコメ募集
厚労省では、研修内容の見直しについて、パブリックコメントを募集している。募集期間は3月22日(必着)まで。意見は電子政府の総合窓口(e-Gov)か、厚労省老健局振興課福祉用具・住宅改修係で受け付ける。詳細はこちら。

(キャリアブレイン 2014年02月28日 18:51 )
厚生労働省は、福祉用具専門相談員の資格を得るための指定講習について、50時間に拡充する方針を固めた。福祉用具を貸与したり販売したりする際に必要な福祉用具サービス計画書に関する講習や作成のための演習が追加される。厚労省は、この拡充についてパブリックコメントの募集を行っている。【ただ正芳】
昨年4月、福祉用具の貸与・販売を行う際には福祉用具サービス計画書の作成が義務化された。この改正を受け、厚労省では福祉用具専門相談員の資格を得るための指定講習の見直しにも着手。カリキュラムに福祉用具サービス計画書に関する講義や演習を追加した結果、総講義時間は40時間から50時間に増える。また、講習の受講者に学習内容の修得度を確認してもらうため、講義終了後には修了評価を実施する方針も固めた。
■厚労省がパブコメ募集
厚労省では、研修内容の見直しについて、パブリックコメントを募集している。募集期間は3月22日(必着)まで。意見は電子政府の総合窓口(e-Gov)か、厚労省老健局振興課福祉用具・住宅改修係で受け付ける。詳細はこちら。

2014年03月07日
ふくえん熊本 清田です
熊本県は28日、2月1日現在の推計人口が
前月比929人減の179万9880人となり
180万人を割り込んだと発表した。
過去1年間で6717人減った計算になるという。
少子高齢化、人口減少化!
これから先、どうなるんでしょうか?
前月比929人減の179万9880人となり
180万人を割り込んだと発表した。
過去1年間で6717人減った計算になるという。
少子高齢化、人口減少化!
これから先、どうなるんでしょうか?
2014年03月06日
日本代表!!やりました~
こんばんは!!ふくえん熊本 平田です
今日は会社でブログアップする事が出来ず、自宅から更新です
今日からまた寒さが戻ってきて今朝も最低気温3度ぐらいではなかったかな~~
昼間も晴れてはいたのですが、風が冷たく冬に逆戻りです
3月もあっという間に終わらないよう、段取り良くやって行きたいと思います。
さて昨日はサッカーキリンチャレンジカップ日本VSニュージーランド戦が
ありましたね!!
私は見れなかったので、スポーツニュースでいい所取りだけ拝見しました
4-2で日本の勝利でした
ゴールラッシュだったようですね!!
2失点はちょっと惜しかったけど、次に繋げるチャンスとして捉えて欲しいものです。

前半戦で活躍したボランチ山口選手と青山選手!なんといっても岡崎選手の
貪欲な2ゴ~~ル
見事でしたね
次は三ヵ月後!!またまた楽しみにしたいと思います
寒さももう少し続くようですが、風邪には十分気をつけて。。
それから現在スギ花粉が随分飛散してるようです。
マスクなどで対策をし、乗り切っていきましょう・・
それでは今週はこの辺で・・平田でした

今日は会社でブログアップする事が出来ず、自宅から更新です

今日からまた寒さが戻ってきて今朝も最低気温3度ぐらいではなかったかな~~
昼間も晴れてはいたのですが、風が冷たく冬に逆戻りです

3月もあっという間に終わらないよう、段取り良くやって行きたいと思います。
さて昨日はサッカーキリンチャレンジカップ日本VSニュージーランド戦が
ありましたね!!

私は見れなかったので、スポーツニュースでいい所取りだけ拝見しました

4-2で日本の勝利でした

ゴールラッシュだったようですね!!
2失点はちょっと惜しかったけど、次に繋げるチャンスとして捉えて欲しいものです。

前半戦で活躍したボランチ山口選手と青山選手!なんといっても岡崎選手の
貪欲な2ゴ~~ル

見事でしたね

次は三ヵ月後!!またまた楽しみにしたいと思います

寒さももう少し続くようですが、風邪には十分気をつけて。。
それから現在スギ花粉が随分飛散してるようです。
マスクなどで対策をし、乗り切っていきましょう・・
それでは今週はこの辺で・・平田でした

2014年03月05日
ロボット技術の住宅内での応用を共同研究・・・
<介護者の負担を軽減>ロボット技術の住宅内での応用を共同研究――積水ハウス
(CMO 2014/03/04)
積水ハウス株式会社は、2月17日、ロボット・医療用機器などを得意とするマッスル株式会社と、住宅内におけるロボット技術の応用に関する共同研究・開発を開始すると発表した。
65歳以上の要介護者等認定者数は、2010年度末で490万人にのぼり、男性の42%、女性の30%が「自宅での介護」を希望している(内閣府「高齢社会白書2013年度版」)。こうしたニーズの反面、老老介護や介護者の負担の増加などが社会課題となっている。
積水ハウス株式会社とマッスル株式会社は、これらの課題を解決することを目的に、ロボット技術の導入による高齢者在宅介護の支援や、人とロボットの双方の得意分野を生かすことができる住空間などについて共同研究・開発を行う。また、マッスル社の移乗システムの販売での業務提携も視野に入れる。
研究では、ロボット技術は「介護者など人が介在することで、ぬくもりのある介護が可能になる」との考えのもと、介護者の手のように扱え、負担を軽減する移動介護ロボット技術を活用し、要介護者が室内外へスムーズに移動できる空間設計について検証する。
また、マッスル社のモーションコントロール(制御システム)技術を活用し、「HEMS」での温熱環境制御に合わせた開口部の開閉自動制御のほか、設備機器類の高さ制御、玄関の段差の解消など住宅の可変性の向上についても共同研究・開発を行う。
■共同研究・開発ロードマップ
・人々の生活向上という共通理念のもと、ロボット技術と住空間設計の融合による生活の質向上をテーマに、研究・開発を進め、成果を定期的に発信
・STEP1 2014年2月~
積水ハウス総合住宅研究所納得工房の施設を中心に、ロボット技術を活かせる住空間モニター実証実験などの確立の共同研究・検証
・STEP2 ~2014年中
実際の居住空間での検証、積水ハウスのお客様によるモニター実証実験など
・STEP3 ~2015年末
「共創」による技術の実証やビジネスモデルの確立
◎積水ハウス株式会社
http://www.sekisuihouse.co.jp/
◎マッスル株式会社
http://www.musclecorp.com/index.php

(CMO 2014/03/04)
積水ハウス株式会社は、2月17日、ロボット・医療用機器などを得意とするマッスル株式会社と、住宅内におけるロボット技術の応用に関する共同研究・開発を開始すると発表した。
65歳以上の要介護者等認定者数は、2010年度末で490万人にのぼり、男性の42%、女性の30%が「自宅での介護」を希望している(内閣府「高齢社会白書2013年度版」)。こうしたニーズの反面、老老介護や介護者の負担の増加などが社会課題となっている。
積水ハウス株式会社とマッスル株式会社は、これらの課題を解決することを目的に、ロボット技術の導入による高齢者在宅介護の支援や、人とロボットの双方の得意分野を生かすことができる住空間などについて共同研究・開発を行う。また、マッスル社の移乗システムの販売での業務提携も視野に入れる。
研究では、ロボット技術は「介護者など人が介在することで、ぬくもりのある介護が可能になる」との考えのもと、介護者の手のように扱え、負担を軽減する移動介護ロボット技術を活用し、要介護者が室内外へスムーズに移動できる空間設計について検証する。
また、マッスル社のモーションコントロール(制御システム)技術を活用し、「HEMS」での温熱環境制御に合わせた開口部の開閉自動制御のほか、設備機器類の高さ制御、玄関の段差の解消など住宅の可変性の向上についても共同研究・開発を行う。
■共同研究・開発ロードマップ
・人々の生活向上という共通理念のもと、ロボット技術と住空間設計の融合による生活の質向上をテーマに、研究・開発を進め、成果を定期的に発信
・STEP1 2014年2月~
積水ハウス総合住宅研究所納得工房の施設を中心に、ロボット技術を活かせる住空間モニター実証実験などの確立の共同研究・検証
・STEP2 ~2014年中
実際の居住空間での検証、積水ハウスのお客様によるモニター実証実験など
・STEP3 ~2015年末
「共創」による技術の実証やビジネスモデルの確立
◎積水ハウス株式会社
http://www.sekisuihouse.co.jp/
◎マッスル株式会社
http://www.musclecorp.com/index.php

2014年03月04日
ふくえん熊本 清田です
1976年の秋に日本ではじめて開催されたF1
そのレースのために来日したニキ・ラウダの姿は
チャンピオン争いの首位に立つが、
その年の8月、ニュルブルクリンクのドイツGPで瀕死の重傷を負うも
わずか6週間でレースに復帰し、トップの座を守りつづけていた。
ラウダの顔にはひと目で分かる大きな火傷のあとがあった。
事故の激しさとともに、それだけのダメージを受けながら
短期間でレースに復帰した彼の強靭な精神力がはっきり表れていた。
映画『ラッシュ/プライドと友情』は、この'76年のF1が舞台になっている。
主人公はニキ・ラウダとジェームス・ハントというふたりのドライバーだ。
この年チャンピオン争いを演じたふたりはなにからなにまで対称的だった。
あまりにくっきりした個性の違いは、もしそれが創作なら、
単純すぎると脚本の書き直しを命ぜられたかもしれない。
しかし、
これは多少の誇張はあるにしてもあくまでも実話に基づいたものだ。
映画としての見どころはいくつもあげることができる
レース場面の迫力はいうまでもない
ラウダのマシンが炎上する場面はもちろんだが
豪雨の日本グランプリでドライバーが感じた恐怖も
リアルに描かれていて頭に残る。
興味がある方は、是非!
そのレースのために来日したニキ・ラウダの姿は
チャンピオン争いの首位に立つが、
その年の8月、ニュルブルクリンクのドイツGPで瀕死の重傷を負うも
わずか6週間でレースに復帰し、トップの座を守りつづけていた。
ラウダの顔にはひと目で分かる大きな火傷のあとがあった。
事故の激しさとともに、それだけのダメージを受けながら
短期間でレースに復帰した彼の強靭な精神力がはっきり表れていた。
映画『ラッシュ/プライドと友情』は、この'76年のF1が舞台になっている。
主人公はニキ・ラウダとジェームス・ハントというふたりのドライバーだ。
この年チャンピオン争いを演じたふたりはなにからなにまで対称的だった。
あまりにくっきりした個性の違いは、もしそれが創作なら、
単純すぎると脚本の書き直しを命ぜられたかもしれない。
しかし、
これは多少の誇張はあるにしてもあくまでも実話に基づいたものだ。
映画としての見どころはいくつもあげることができる
レース場面の迫力はいうまでもない
ラウダのマシンが炎上する場面はもちろんだが
豪雨の日本グランプリでドライバーが感じた恐怖も
リアルに描かれていて頭に残る。
興味がある方は、是非!
2014年03月03日
ひなまつり♡
こんにちは(^_^)v ふくえん熊本 平田です
今日は朝から晴れて気持ちのいいお天気になりました
3月も始まり、週の初めもあってか・・月曜日はバタバタです
やっとこの時間になって少し落ち着いた感じですが、”そうだ!ブログ更新・・”と思いだし
アップしてる状況です(^_^;)
今日は『ひなまつり』女の子の日・・?です
灯りをつけましょぼんぼりに~~なんて子供が小さい時は歌ってましたね~~(*^_^*)
ひな壇飾りも大きい家では出せますが、マンション暮らしでは中々7段飾りとかは
無理になってきますよね・・
我が家もショーケースに入ったひな飾りを出してたのですが、もう随分前に
実家に預けたような・・・もう覚えてないぐらいの時間が経ったようです(^_^;)

昨日、時間取って”ダイソー”に行ってみました。
百円で可愛いお内裏様とお雛様があったので、早速買って従姉にプレゼント!!
テレビの台の上に飾ってくれたので、思わず自分の携帯で写メ撮りました。
今日は何とか上手く撮れたのではないかと思っています
私は昨日『ちらし寿司』を頂きましたが、今日は家族皆で桃の節句!
ちらし寿司を召し上がりながら、女の子のお祝いをしてあげて下さい・・ね(^_-)-☆
話は変わりますが、3月からいよいよJリーグ開幕しました。
ロアッソ熊本開幕戦勝利で幸先よくスタート出来ました
これから又スポーツニュースが面白くなってきます。
楽しみ倍増ですね\(^o^)/
では今日はこの辺で・・平田でした

今日は朝から晴れて気持ちのいいお天気になりました

3月も始まり、週の初めもあってか・・月曜日はバタバタです

やっとこの時間になって少し落ち着いた感じですが、”そうだ!ブログ更新・・”と思いだし
アップしてる状況です(^_^;)
今日は『ひなまつり』女の子の日・・?です

灯りをつけましょぼんぼりに~~なんて子供が小さい時は歌ってましたね~~(*^_^*)
ひな壇飾りも大きい家では出せますが、マンション暮らしでは中々7段飾りとかは
無理になってきますよね・・
我が家もショーケースに入ったひな飾りを出してたのですが、もう随分前に
実家に預けたような・・・もう覚えてないぐらいの時間が経ったようです(^_^;)

昨日、時間取って”ダイソー”に行ってみました。
百円で可愛いお内裏様とお雛様があったので、早速買って従姉にプレゼント!!
テレビの台の上に飾ってくれたので、思わず自分の携帯で写メ撮りました。
今日は何とか上手く撮れたのではないかと思っています

私は昨日『ちらし寿司』を頂きましたが、今日は家族皆で桃の節句!
ちらし寿司を召し上がりながら、女の子のお祝いをしてあげて下さい・・ね(^_-)-☆
話は変わりますが、3月からいよいよJリーグ開幕しました。
ロアッソ熊本開幕戦勝利で幸先よくスタート出来ました

これから又スポーツニュースが面白くなってきます。
楽しみ倍増ですね\(^o^)/
では今日はこの辺で・・平田でした
