スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2014年03月25日

ふくえん熊本 清田です

台湾の夜市に、偽物の「くまモン」グッズが堂々と売られていた。

Tシャツには、ビールを手に酔っぱらった「くまモン」のイラストが印刷されている。

「イメージに傷が付く…」。

現地で発見した熊本県くまもとブランド推進課の課長は顔をしかめた。

課長は中国・香港の雑貨店でも、

くまモンのキーホルダーなどのコピー商品を見つけた。

インターネットなどを通じて日本の若者文化がリアルタイムで伝わるアジア。

くまモン人気も日本と同様だが、各地に偽物のグッズが出回っている。

香港のヤタ百貨店に今月初旬、くまモングッズの売り場が開設された。

熊本県が公認する「本物」が海外で販売されるのは初めてだ。

アジアの主要国でくまモンの商標権登録は進んでいる。

コピーが出廻るのも人気のバロメーターってこと?

さて、どうしたもんですかね!


 
  

Posted by ふくえん at 17:00Comments(0)清田日記