スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2013年03月30日

済々黌がんばれ!!

こんにちは(*^_^*)  ふくえん熊本 平田です晴

今日は絶好の行楽日和バス
朝からお天気も良く快晴ですヽ(^o^)丿

この快晴と共に今日の選抜高校野球 熊本代表濟々黌VS愛媛代表済美野球
注目のピッチャー左腕の大竹選手!!済美も力投する右腕の安楽選手!!
共に投げ合いの投手戦になるのではないかと・・・言われているようです!!

この三回戦勝利した方がベスト8クラッカー
強豪だけど全力を出し切って頑張って行けるよう応援して行きます\(^o^)/


プロ野球も昨日セ・パ開幕し、日本ハムの大谷選手プロ一年目にして開幕出場を果たし
8番ライトで2打席ヒットひょえー
両刀使いとして・・まずは打撃で頑張りましたね(^_-)-☆
試合終了後の初コメントも18歳とは感じられない・・しっかりとしたコメントを
残しました。

今年もパ・リーグ戦 面白くなりそうですラブ

今日はあまり得意ではない野球の話題になりましたが、若い選手たちの活躍は
眼を引き元気を貰えてるように思います。

スポーツだけではなく、仕事も社会も同じではないでしょうか・・・?
若い人たちが頑張ってる姿をみて年配の人たちも活力が漲ってくるのでは・・・
ないかと感じます。

もうすぐ本日第二試合が始まります!
がんばって応援して行きましょうパンパンUP



今週はこれまでパー平田でした(^_-)-☆  


Posted by ふくえん at 11:26Comments(0)平田日記

2013年03月29日

月末、年度末!!

こんにちは(^_-)-☆ ふくえん熊本 平田ですUP

どんよりした曇り空の一日ですが、寒くもなく暑くもなく・・・丁度良い季節に
なりました。先日降った雨にも負けず、桜も満開見ごろをちょっとだけ過ぎても
まだ奇麗に咲いています桜

桜の花びらが舞い散った道路もピンクに染まり・・・春の景色をこれから沢山
楽しめそうな雰囲気満載ですラブ

春には桜が奇麗な季節ですが、他にも菜の花・水仙・チューリップ・・沢山の花が咲いて
私たちの心を和ませてくれます。

癒しのひと時を与えてくれてる花たちに”ありがとう”の言葉を捧げたいですね(*^_^*)


さて今日で銀行、役所など月末・年度末処理が終わるので朝からバタバタして
今やっと一段落ですが、まだ実績表関係があるのでこれから照らし合わせて行きたいと思います。

さぁ~~もう一息頑張るぞ~~!!



余談ですが、今月3日(日)にロアッソ熊本 開幕戦負けてしまいましたが
観戦した時に”くまモン”が来てました。

思わず写メってきたので、どうぞ癒されてみて下さい…ねハート

次の試合は31日(日)13:00 キックオフ!!VSカターレ富山ですサッカー
この日は用があり観に行けませんが、きっと勝利してくれると思ってます。
20日のガンバ大阪戦、24日の東京V戦 共に引き分けてますUP

少しづつ調子を上げて来てるのではないかと・・・私の予想ですエヘッ

予想通りに行く事を願って心の中で応援してますパンパン

ではもう少しお仕事頑張りま~~すパー  


Posted by ふくえん at 16:53Comments(0)平田日記

2013年03月27日

負けちゃいました・・・!

こんにちは!(^^)! ふくえん熊本 平田です雨

今日は朝から春の雨が降っています。
ちょっと肌寒い感じですが、少し動くと体が温まる・・・この季節は最高なのか・・?
はたまた憂鬱なのか・・・?
ま!!自分にとっては今ぐらいの気温までが最高ですね)^o^(


さて夕べはW杯アジア最終予選日本VSヨルダン戦 アウェーで1-2ガーン
負けてしまいました・・・(-_-;)

夜11時からキックオフサッカー頑張って前半戦・後半戦
観ましたが、終わってみれば・・・凄くもどかしい試合運びだったように感じました。

前半、後半もボールのキープ率は日本が上回ってたのに、決めなくちゃいけない所で
パスかよ~~(>_<) な~んて場面が結構あったと思います。
昨夜決めて2014年ブラジル行き一番乗り!!という具合には・・・甘かったみたいですね~~

日本からも1,000人を超すサポーターが応援に行かれ日本代表も心強かったはず・・・なのに・・・
でも気持ちを切り替えて次のオーストラリア戦に向け、日本の弱点を克服していって欲しいと
思います(^_^)/

W杯欧州予選 スペインがフランスに1-0で勝ち現時点でスペイン1位、フランス2位 
勝ち点差わずか1 イタリア、オランダ、ドイツ それぞれ1位をキープです!

アジア予選はドキドキしながら、欧州予選は楽しみながら・・・
やっぱりサッカーはいいですね~~UPグッド


先日、人吉まで行く用事があったので・・行ったついでに少し足を延ばして”市房ダム”に
行って来ました。
この季節10,000本の桜があり、まだ7分咲きでしたが凄く奇麗でした。
例の如く自分の携帯で写メって来ましたが、、、、


やっぱり桜の綺麗な色が分かりませんね・・うるうる

桜の奥に見えてるのが市房ダムで丁度着いた時は噴水が上がってました。
ダムの周りに桜を植えてあるので、噴水が上がってる時は噴水の奥に垣間見える桜も
また乙なものでした桜

P・S
昨日は春の高校野球、熊本代表濟々黌が常総学院に2-0で勝利パチパチ
次も強敵 愛媛の済美と30日11:30~
初戦から強豪相手ばかりの濟々黌!!頑張って応援して行きましょう・・・ね野球
  


Posted by ふくえん at 13:45Comments(0)平田日記

2013年03月19日

クオリティ国家という戦略

おはようございます。ふくえん熊本の益田ですぬふりん

朝晩の冷えもだいぶ落ちついてきましたね!最近はニットキャップをかぶりながら寝ることもないので、、喜ばしい限りですグッ

さて、年度末ににかけて仕事の方も忙しくなってきました。。
特にこの時期は、退院したり在宅に復帰する方が増えてくきます。

在宅支援専門家&福祉用具専門相談員の私共としましては、
本領発揮の季節ですねニヤリ

体調管理に気をつけながらパフォーマンスを維持できるよう努めたいと思います。。体重管理も、、(^_^;)


話は変わり、、、
今週末に迫った読書会の課題本がコレ、、、「クオリティ国家という戦略」。。



大前研一氏の本は、ほとんど読んだことがなかったので、ワクワクしながら読み始めますと、、、
んーーチョイ難しいかな??自分には、困ったな

日本の新たな国家モデルを提唱する、スケールの大きな話です。。。
何となくニュアンスでも感じながら、週末までには読み切りたいと思います。

それではパー  


Posted by ふくえん at 08:30Comments(0)益田日記

2013年03月18日

「健康寿命をのばそう! アワード」受賞者が決定!

独自の生活習慣改善プログラムなどを評価

厚生労働省は、「第1回 健康寿命をのばそう! アワード」の表彰対象として、19の自治体・団体・企業を決定した。

この事業は、国民の生活習慣を改善し、健康寿命をのばすための運動「Smart Life Project」(スマート ライフ プロジェクト)の一環として、今年度創設された表彰制度。従業員や職員、住民に対して、生活習慣病の啓発、健康増進のためのすぐれた取り組みをしている自治体、団体、企業で、応募のあった166件(自治体40件、団体59件、企業67件)の中から、有識者による審査委員会で審査の上、「厚生労働大臣 最優秀賞」1件、「厚生労働大臣 優秀賞」3件、「厚生労働省健康局長 優良賞」15件を決定した。

「厚生労働大臣 最優秀賞」を受賞したのは、静岡県の「健康寿命日本一に向けた

ふじのくにの挑戦」。
静岡県は、運動、栄養、禁煙、社会参加の要素を盛り込んだ生活習慣改善プログラム「ふじ33プログラム」や、49万人分の特定健診データを分析して作成した市町健康マップなど、独自の各種事業を展開した。

(記事:ネットパイロティング 2013/03/14)


  


Posted by ふくえん at 18:34Comments(0)業界ニュース

2013年03月16日

久しぶりの映画・・!

こんにちは(*^_^*) ふくえん熊本 平田です晴

今日も気持ちのいい快晴ですUP
絶好のお洗濯干し日和ですねヽ(^o^)丿

さて例の如く、WBCの話題から入って行きたいと思います。
WBC日本代表はすでにアメリカ入りしており、昨日はアメリカジャイアンツと
親善試合を行って日本代表圧倒的な勝利を収めてたようです。

ピッチャーの田中マー君もどんどん調子を上げて行ってるようで決勝戦
マー君先発を山本監督は宣言しています。

昨日行われた試合で、ドミニカ共和国がアメリカを3-1で下し
決勝戦ラウンド準決勝進出を決めました(^o^)/

アメリカは今度敗者復活戦で上がってきたプエルトリコと対戦!!
この勝者とドミニカ共和国が対戦して1位、2位決定していくシステム・・・?
ちょっと分かりにくかな~~(^_^;)

とにかく日本代表は2位通過と対戦になるので、ドミニカ、アメリカ、プエルトリコ??
この3か国のどこかと対戦になりますね野球

試合はあまり観ませんが、スポーツニュースで要所要所を伝えてくれるので
それだけで楽しんで見れます。

来週月曜日からまた楽しみが増えて嬉しい~~かな~~(^_-)-☆

来週からは全国春の選抜高校野球も始まり、熊本済々黌は茨城の常総学園と
決まりました。
高校野球では名門の常総学園!!怯まず濟々黌頑張って下さいエヘッ

来週はWBC,高校野球、ワールドカップサッカーと応援で忙しい、、忙しい、、ヽ(^o^)丿


話は変わりますが、昨日久しぶりに金曜ロードショーを観ました。
昨日から”ハリーポッター”全集が始まり、”賢者の石”ハリーが一番小さい時の
作品で凄く可愛く見えました。


来週は”秘密の部屋”です!!
本を読んで、映画も見て、おまけにDVDも借りて・・・で何度も観てますが
まだまだ楽しみの一つなんで・・・ラブ


今週はこれまでパー平田でした(^_-)-☆

  


Posted by ふくえん at 12:19Comments(0)平田日記

2013年03月13日

盛り上がってます・・・♡

こんにちは(^_^)/ ふくえん熊本 平田です雨

今日は朝から生温い風が吹き気温17度でしたひょえー
さすがにストーブは要らなかったのですが、事務所でジ~~として作業をしてると
足元がヒンヤリして来ますピッピ
体動かすと少しは温まるかな~~と思い、早速掃除機をかけ奇麗にキレイに・・・

今日のお天気は凄い気まぐれで急に空が真っ暗になって雨がザーと降り出したかと
思えば、空がちょっと明るくなったりと今日のお天気も大忙しのようですべー


請求書関係もやっと終わり、早速次の仕事へ・・・アッという間に3月も半ばに
突入です。
段取り良くしないと・・・今月は棚卸もあるので・・・(^_^;)
ガンバですねチョキ


さて今は”WBC”で大いに盛り上がってるようです野球
試合自体はなかなか観れてませんが、夜のニュースや朝のめざましテレビなどでは
毎日のように試合結果があり、それを見る度に日本代表強いな~~と
つくづく感じます肯く

WBC用のボールがちょっと違うせいか、イマイチ投手陣の調子が良くないようですが
打撃は試合毎に素晴らしくなってますねヽ(^o^)丿

次の試合は渡米して来週月曜日から 準決勝・決勝と後2試合です。
日本代表3連覇 もう目の前に来てますUP
来週も皆で応援して行きましょう!!!ね\(^o^)/


♡プチサッカー情報♡

シャルケの内田篤人選手が負傷後復帰し、2試合フル出場しました。
1試合(ドルトムント戦)は2アシストで勝利パチパチ
昨日は欧州CLで決勝トーナメント1回戦第2戦の3日目を行い、DF内田篤人の
所属するシャルケ(ドイツ)はホームでガラタサライ(トルコ)に2-3で敗れ、
2試合合計3-4でベスト16敗退が決まりましたうるうる

最近怪我が多くなった内田選手ですが、今までと変わらず応援して行きますよラブ

可愛いウッチーをアップです(^。^)y-.。o○
  


Posted by ふくえん at 16:28Comments(0)平田日記

2013年03月11日

東日本大震災から2年!!

こんにちは(^_^)/ ふくえん熊本 平田です晴

最近のお天気は気まぐれで、寒くなったかと思えば急に暖かく?(暑く)なったりと
気温が激しく変化してます。

花粉や黄砂、おまけに微小粒子状物質PM2.5まで飛来して来 熊本、福岡は
大変な状況です。
マスクを着用してる方も多く、ホントに春先は憂鬱になる方も多いのでは
ないでしょうか・・・・?

寒暖の激しい今を乗り切る為に、再度手洗い、うがいを励行して
体調管理に努めて行きましょう肯く


今、巷ではWBCやサッカーワールドカップに盛り上がっています。
先週はマンチェスターユナイテッドの香川選手がハットトリックをしたり・・・
今月26日の”ヨルダン戦”が楽しみになって来ましたサッカー

昨日はWBCオランダ戦で一回表一番打者で鳥谷選手がトップバッターホームランパチパチ

で始まり、終わってみればオランダに大差で勝利!!WBC日本代表素晴らしいです野球

WBCもまだ続きますが、これからももっと盛り上がって応援して行きましょう。。ね\(^o^)/


さて今日は3月11日!!
日本人には忘れられない出来事。3.11東日本大震災がありました。
2年前になりますが、今だ復興のめども立たず1年前とほぼ変わらない風景が
昨日テレビで伝えられていました。

現地に居る方々の悲痛の叫びが届くのはいつの事なのか・・・自分の所だったら・・・
と思うと、どうにもやり切れない気持ちで一杯です。

なかなか被災地の方にかける言葉もありませんが(被災地の方々は頑張っているので)
諦めず少しづつでも前に進んでいける事を願って、生きるために頑張って行きましょう!

お互いに・・・ですUP

本日は私も黙とうをさせて頂きたいと思います。
  


Posted by ふくえん at 13:24Comments(2)平田日記

2013年03月06日

五輪書

おはようございます。ふくえん熊本の益田です(^.^)

月末月初の怒涛のような仕事ラッシュも少し落ち着いてきた感じです。。。良いのか悪いのかべー

さて、ふくえん熊本がオープンして早くも3年目に突入しましたグッ
先日、ふくえん熊本広報担当の平田さんが一足先にお伝えしていたと思いますが、、、

不覚にも仕事に追われ過ぎて、すっかり忘れてました困ったな

この2年間、、というか特にこの1年間はまともに休んだ日は数える程しかないような気がします。
それがきつかったわけでもなく、只々必死でした!そして、、

何とかふくえん熊本も一事業所らしくなってきたと思います。これもお世話になっている、ケアマネージャー様、ご利用者様、取引のある業者様など沢山の方々のお蔭だと思っております。
ありがとうございますm(__)m

まだまだ、やるべきことは尽きません!

自分にできる事、できない事をしっかり見極め、
自分のする事に対するまわりへの影響も意識しながら

イケイケGoGo!!で突っ走っていきたいと思いますチョキ


そこで最近、身を引き締めるために読んでる本が「五輪書」。
あの有名な宮本武蔵の著した兵法書です!!


あまりの固さに読み進まない本ですが、、、衝撃を受けた言葉が
「千日の稽古を鍛とし、万日の稽古を錬とす」それを鍛錬と言う。

本の中では朝鍛夕練(ちょうたんせきれん)という言葉で表現されています。

武蔵先生曰く「錬」=30年ってことですからね!!生涯学習ですニヤリ

それではパー  


Posted by ふくえん at 08:30Comments(0)益田日記

2013年03月04日

高次脳機能障害に光明・・・

<高次脳機能障害に光明>眠くなると脳の機能が低下する仕組みを解明――NICT

(ケアマネジメントオンライン  2013/02/22 12:00 配信)

居眠り運転やうっかりミスの防止高次脳機能障害の解明等への応用が期待される研究成果が、この度発表された。

誰もが日常的に、眠くなると刺激を見落としたり、素早い反応ができなくなることを経験しているが、これまで脳神経科学では、脳に入ってくる刺激は同じなのになぜそうなるのか、その仕組みについてはっきりと説明できなかった

しかし今回、独立行政法人情報通信研究機構(NICT)と九州大学医学研究院臨床神経生理学・神経内科学教室のグループは、何もしていない安静時でも、ヒトの脳では複数の領域が協調しながら活動して情報をやりとりしており、眠くなるとこれらの領域間(参考図1~6の領域)の情報伝達が非効率的になることを明らかにした

■なぜ眠くなると反応が低下するのか
ウトウトしている時(まどろみ状態)には、刺激を見落としたり、素早い反応ができなくなったりするが、その仕組みはよく分かっていない。まどろみ状態でも脳の一部分は刺激に対して反応することは分かっているので、脳領域間の情報の受渡しが悪くなっている可能性が考えられるが、これまで、それをはっきりと証明した研究はなかった

一方、最近の機能的磁気共鳴画像(fMRI)を用いた研究で、何もしていない安静状態でも、複数の脳領域が常に同期しながら活動し、脳全体でネットワークを形作っていることが明らかになった。この安静状態のネットワークは、いざ刺激が入ってきた時に、脳内で素早く正確に情報の受渡しをするために重要な役割をしていると考えられている。そこで、共同研究グループは、fMRIを用いて、まどろみ状態でこのネットワークが変化していないかを解析した。

■居眠り運転の謎が解明する?
その結果、まどろみ状態では、安静状態ネットワークの情報伝達効率が低下していることが明らかになった。さらに、「意識」との関連が深いとされる、前頭連合野・頭頂連合野で特に情報伝達効率が低下していることも分かった。これは、まどろみ状態では、脳内のネットワークのつながり方が変化し、素早く正確な情報の受渡しができにくい状態になっていることを明らかにした世界初の知見と言える。

今後、深い睡眠やレム睡眠での脳ネットワークの解析を進めていき、未だに明らかになっていない、「なぜ意識が無くなるのか?」という大きな疑問の解決に貢献することが期待される。また、今回の知見は、危険防止の観点から、居眠り運転やうっかりミスの防止に応用でき、産学一体となった研究開発にも期待がかかる。

◎(独)情報通信研究機構
http://www.nict.go.jp/
◎九州大学
http://www.kyushu-u.ac.jp/

  


Posted by ふくえん at 08:30Comments(0)業界ニュース

2013年03月01日

ふくえん熊本3年目突入!!

こんにちは(^_-)-☆ ふくえん熊本 平田です雨

本日は昨日と違って本降りの雨ですげんなり

昨日の温かい風が今日も吹き、事務所より外の方が雨降ってるけど暖かさを
感じるようです。(雨に濡れたら冷えますが・・・(^_^;))

明日はこの雨も上がり、また寒さが戻ってくるようです。
日々の気温の変化に体調も崩れやすくなってると思いますが
早寝・早起きや手洗い・うがい‥など、自分の体をよく知る事で
予防できることも沢山あると思うので、皆様くれぐれも風邪など
引かれない様 体調管理には気をつけて下さい・・・ませエヘッ

さて今日は高校の卒業式!!
生憎の雨で保護者の方も大変ではなかったでしょうか・・・?
でも3年間お弁当作りから解放されるお母さんの気持ちはとても分かります(^_^)/
お母さんはお弁当作りからの卒後式でもありますよね・・・肯く

私も2年前に卒業して今は自分のお弁当だけなので、ホントに簡単で手間いらず
昨夜の残り物を入れたりで10分程で出来上がり!!ですヽ(^o^)丿

子ども達も高校3年間よく頑張ったと思いますが、親も陰ながら手助けを
してきた事を子供たちが気付いてくれる時を待ちわびながら、親も次の
ステップに進んで行けたらいいかな~~なんて思いますグッ


さて3/1日は”ふくえん熊本”オープンして3年目突入になりますパチパチ

これも関係者の方々を初め、居宅のケアマネさんや利用者さんのお蔭ですUP

1年前も私のブログでしたが、今年も3/1日が自分のブログから始められることを
とても嬉しく思います。(やっぱり縁があるのでしょうね~~(^_-))

私も1年前と比べ今年は利用者さんとも多く接することが出来、営業さんと又違った
視点でお客様の応対をさせて貰ってるように思います。

色んな方々と出会える事で、自分もまた成長させて貰えてる感じがして
日々有難い!!気持ちで仕事が出来てるようで、一日が凄く早く感じます。

”ふくえん熊本”もこの波に乗って邁進して行きたいと思っていますので、
今後もどうぞ宜しくお願い致します。






  


Posted by ふくえん at 16:18Comments(6)平田日記