スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2011年08月31日

てんてこまいな・・・今日!

こんにちは(^_^)v ふくえん熊本 平田です兎

今日は月一回のサービス実績表出力の日!!

朝から順調に進めていて、午後からは銀行回りしたりで・・いつもよりバタバタって

感じでしたピッピ

さて、今日のミーティングで介護の基礎知識について話し合いをしたのですが、

私もヘルパー2級の資格は持ってるのに全然基礎的な事を覚えていなかったりで・・・

いくらヘルパー実務経験があってもやはり基礎的な事ぐらいは頭にいれとかなくては

いけないな~~と思ったので、また時間を取りながら一から勉強し直したいと思います肯く

同時に福祉用具の用途についても只今勉強中です(^_^)v  私へ ガンバチョキ


ところで、8月27日から”世界陸上”が始まりましたね・・クッキー

男子100m世界新記録を期待されたジャマイカの”ウサイン・ボルトは決勝でまさかの

フライングで一発退場・・ガーンその後の男子100m決勝

が面白くなかったですね~~ブー


でも男子ハンマー投げでは室伏選手がみごとに金メダルパチパチ

日本のメダルは今のところ室伏選手の金メダル一個ですが、まだ日本も色んな種目にエントリーしてるので

頑張ってほしいものですダッシュ

男子400mでは南アフリカの”ビストリウス選手”は両足義足で最高45秒台を出す選手で予選突破・・準決勝まで

進みました!走りを見てたらナンと凄いことでしょう・・ホントに努力の賜物だと思いましたパチパチ

自分もまだまだ努力が足りない所がたくさんあるので、もっと試行錯誤しながら前へ進みたいと思いますGO

                                今日はこの辺で    平田でしたエヘッ
  


Posted by ふくえん at 21:49Comments(0)平田日記

2011年08月30日

資格取得も従事していない「潜在ホームヘルパー」は80%以上

こんにちは!ふくえん熊本の益田ですにっこり

先月末から受講しているホームヘルパー2級講座もベッドメイキングや移乗動作の介助方法などの実技研修に入ってきましたグッ

今まで仕事上は、見よう見まねで行っていた行為も多いので非常に勉強になってますUP

「同情と共感の違い」などは自分にとっては、まったく新しいパラダイムの転換でした!!

さて、今日は業界ネタを一つ・・・

『就職説明会などを活用した就業促進が望まれる 』

さまざま情報サービスを展開する日本総合研究所が行った「平成22年度 潜在ホームヘルパーの実態に関するアンケート調査研究」によると、訪問介護員養成研修2級を修了したものの、現在、ホームヘルパーとして従事していない「潜在ホームヘルパー」が、85.6%(228.8万人)に上ることがわかった

潜在ホームヘルパー全体のうち、ホームヘルパーに「すぐにでも就きたい」という人は5.2%(11.9万人)、「いつか就きたいという人」は31.8%(72.8万人)となっており、両者を合わせた「就業意向が高い人」は、37.0%(84.7万人)と推計される。

就業意向が高い人のうち、18~24歳の若者層などは、「正社員・役員」志向が強い。一方、子育て中の母親や主婦は、「パートタイム・アルバイト」志向が強く、家庭と仕事を両立させる、時間の融通が利く働き方を求める傾向があった。

この結果を受けて、日本総合研究所は、「すぐにでも就きたい」という人に対しては、就職説明会や現場見学会などを活用して就業の促進を図ることを、自治体や事業者に提案している。また、さらに必要な人数を確保するには、十万~数十万の規模が見込まれる「いつか就きたい」人へのはたらきかけが必要だとしている。

(記事:ネットパイロティング 2011/08/25)



自分も「潜在ヘルパー」の仲間入りは間違いないので、ちょっと複雑な気分です困ったな

それではパー


  


Posted by ふくえん at 13:06Comments(2)益田日記

2011年08月29日

夏の終わり

どうもこんばんは!ふくえん熊本の清本ですにっこり
気づいたら8月も残り2日・・ひょえー

これが学生時代だったら夏休みの宿題にラストスパートをかけてるところでしょうか^_^;

最近では蝉の鳴く「ミンミン、ワシワシ」も身をひそめて、夏の終わりの「ツクツクホーシ」が聞こえるようになってきましたモミジ

ちょっと寂しいものですが、秋といえばスポーツ、食欲、読書の秋!と様々ですにっこり


あと僕の誕生日も秋のためか、秋が一番好きな季節でもあります^_^;

皆さんはどの季節が一番好きですか?


でも四季折々、それぞれの良さがあっていいですよねぬふりん

では短いですが今日はこの辺で・・パー




P.S.

昨日の休日は昼からばあちゃんと畑になすびを取りに行ってきましたエヘッ



早速夜は焼いて美味しくいただきましたよUP
やっぱ食欲の秋ですねニヤリ

ではでは(@^^)/~~~
  


Posted by ふくえん at 20:48Comments(0)

2011年08月27日

ロアッソがんば!!

こんにちは!ふくえん熊本 平田です兎

最近のお天気は女心のように変わりやすい日々が続いています!!

お洗濯物を干してると気が気でならない今日この頃ですね~~猫

先日話した”歯”の方は歯医者さんから貰った抗生剤を三日間飲んで、それからの激痛は

ないのですが、痛み止めは毎日持ち歩いています(^_^)v  9/1日は恐怖の日(私的には)DOWN


さて、前回ロアッソは二連勝とはいかず、0-1で負けでしたうるうるでもでも下を向いてはいられません!!

今日はアウェイ(国立競技場)でロアッソ熊本VS東京ヴェルディ戦ですサッカー

応援には行けないけど、18:00からのキックオフ熊本からエールを送ってますパンパン

前試合で初出場した”田中俊一”選手 瞬発力があり、かなり注目度高いように感じました(*^_^*)

少しだけ田中俊一選手の紹介ラブ

国立大学(大阪教育大学)大教大で背番号”10 ”をつけて活躍。。。

高校数学教師の免許も取得してるそうですびっくり

身長175㎝で細見だけど、思考力と裏に回る瞬発力が彼の武器になるのではないでしょうか・・(^_-)

これからロアッソの要になれる様頑張ってほしいと思いますチョキ

ちょっとイケメンだし・・ラブ私も応援していきま~すGO

                             ロアッソ大好き平田でした(^_-)-☆
  


Posted by ふくえん at 11:45Comments(0)平田日記

2011年08月26日

入浴用キャリーベルトDX

こんにちは!晴天続きなので晴洗濯物が気持ちよく乾く=ストレスが溜まらないUPという単細胞な
ふくえん熊本の益田ですにっこり

さて、今日は入浴用の介護ベルトをご紹介します!!
その名も「入浴用キャリーベルトDX」
介護保険の福祉用具購入対象品ですので、
介護保険を利用して購入すると1割の金額で購入することが可能です。

最近は、特に入浴が難しくなってきた高齢者の方々は「デイサービス」を利用して入浴したり
「訪問入浴サービス」を利用する場合が大半ですので、なかなか売れない(=相談の少ない)商品の一つですえーっと…

一度使ってみないと分かりにくい商品でもありますので、
今回は「おためし」として無料貸出をすることにしました。(サイズ限定のMのみ)



⑤つの安心ポイント
●体をしっかり支える特殊加工パッド。
●水気に強く清潔な水周り専用構造。
●誰でも持ちやすい取手形状。
●様々な状況に対応可能な取手配置。
●安全第一の高耐久構造。

太ももベルト追加で安心感UP!
●ズレ上がり防止の太ももベルトで持ち上げた時もズレにくい構造。
●股関節付近にベルトがないので利用者は不快感がありません。
●車いすやシャワーチェアに座った状態からでも装着できる簡易構造。



アタッチメントを差し込むだけで簡単に装着でき、サイズ調整も簡単。
登山用品などでも使用されている安全性の高いアタッチメントを採用。


取手は日本人の平均手幅データを基に誰でも握り易いサイズに設定。
水はけがよく乾き易いポリエチレン素材のベルトを採用。


用途は、限られますが自宅での入浴介助に困られている方は、
ぜひ一度「ふくえん熊本」までご相談下さい。 (096-285-7586)


それではにっこり  


Posted by ふくえん at 12:05Comments(0)今日のおススメ商品

2011年08月25日

継続は力なり=初心忘れるべからず

どうもこんばんは!ふくえん熊本の清本ですぬふりん
このふくえん熊本ブログもスタートしてもうすぐではや半年!!


はやいですね~びっくり
最近ではケアマネさんから「ブログ見ましたよ!」と大変嬉しい言葉を頂いたりして(自由奔放なブログの内容に)背筋も伸びる思いの反面、途切れることなくブログを続けて良かった~という思いが湧きあがってますにっこり

小さなことでも継続することに意味がありますね。

「継続は力なり」

・・思ってても僕自身、なかなか出来てないこともあります・・。

けど小さな妥協が集まって、いつか大きな失敗(後悔と言ってもいいかもしれません)を運んでくるような気がします。
それを繰り返さないためにも「当たり前のことを当たり前にする」ということだけは常に意識しないといけないと思ってます。


そういうわけで半年続きました「ふくえん熊本ブログ」、これからもくだけた話や仕事の話など、続けてまいりますのでブログをご覧いただいてる皆様!これからもどうぞよろしくお願いいたしますにっこり




P.S.

最後にうちの実家の犬です犬



まゆげがポイントですUP

ではではパー


  


Posted by ふくえん at 20:57Comments(0)

2011年08月24日

おやしらず・・・

こんにちは(^_^)v ふくえん熊本平田です兎

これから残暑厳しい”秋”に突入していくのですが(立秋は過ぎましたが)またまた

台風が発生したようです雷雨困ったな

来週からの動きが気になる所ですブー

ところで、先週ぐらいから”はぐき”が痛くて・・でも我慢してたのですが、先週土曜夜から

我慢できず、鎮痛剤を二回飲みました(-_-;)

なかなか病院には足が向かないタイプなので・・・でもだけはどう頑張っても

無理ですね~~うるうる月曜日に予約して

行ったら、なんと”おやしらず”でしたガーン

9月1日に抜歯です(>_<)生まれて初めての体験をするので今からもう胸がドキドキで仕方ありません(-_-;)

開き直らなくては・・と思っててもやはり怖いですね~~DOWN


それはともかく、先日奄美の益田家(奥様と可愛い三姉妹)より奄美の名物を頂きましたチョキ

とても美味しく頂いてます)^o^(  この場を借りて有難うございますUP
熊本は夏は蒸し暑く、冬は寒~い所ですがまだまだ、た~くさん見る所があるので是非是非

熊本に来て下さいね(^_-)-☆

ちなみに熊本で今売れてる顔が”くまもん”です

熊本県知事やスザンヌと一緒に全国回って熊本アピールなど熊本ではちょっとした有名人ですよグッ

新幹線も通り、色んなくまもんグッズもあり・・少しだけ紹介


熊本よいとこ一度はおいで~~名文句で終わりですパー
                        平田でした(^_-)-☆  


Posted by ふくえん at 17:27Comments(1)平田日記

2011年08月23日

ふくえん通信8月号

こんにちは!雨続きで雨洗濯物が溜まり放題なのでDOWN今日あたりコインランドリーをフル活用してこようかな。と思ってる、ふくえん熊本の益田ですにっこり


さて、話は変わって今日は「ふくえん通信8月号」をご紹介しますグッ


「ふくえん通信8月号」

今月のポイントは、福祉用具レンタルの定期点検についてです。

今まで「ふくえん熊本」では、介護保険を利用されて福祉用具をレンタルされている方への定期点検を6ヵ月に1回とさせて頂いておりました。

ただ、お客様のお宅へ訪問していく中で、お客様から「より安全に。安心して利用したい。」というような声を多数いただきました。

6ヵ月に1回の定期点検が、業界のスタンダード(特に取決めなし)とは言え、お客様のお声と満足度を最重要視する「ふくえん熊本」としては、現状維持のアフターメンテナンスではありえませんゲンコツ

ということで、8月からご訪問させていただく方から福祉用具レンタルの定期点検を「3ヵ月に1回」に変更していきたいと思います。

最終的には、毎月ご訪問し安全&安心確認できるようにステップアップしていきたいと思いますニヤリ

そのためにも、もっと仕事頑張らんと・・・・えーっと…

それではパー



追伸:
当ブログの左上にあります「プロフィール」の下の部分に「アンケートのお願い」を掲載しております。
よろしければご協力の程、宜しくお願い致します(*^_^*)
  


Posted by ふくえん at 19:36Comments(0)ふくえん通信

2011年08月22日

高千穂1泊2日の旅!

どうもこんにちは!ふくえん熊本の清本ですにっこり

熊本地方、雨が降ったり止んだりとじめじめ天気が続いてますが、体調管理には気を付けて残りの夏を乗り切っていきましょうUP

さてさて、先日休みを利用して宮崎は高千穂に行ってまいりました!


高千穂までは熊本市内から車で1時間20分車



そして高千穂峡



絶景かな・・けどちょっと足がすくみました



夜は旅館の食事も楽しみです
おいしい~ぬふりん



そして夜は初めて見る夜神楽見物へ



歩き回ってたらふく食べて温泉入ってと、大変楽しい旅でしたUP

宮崎良かとこでした!また行きたいですにっこり


ではではパー


P.S.

昨日熊本市内でありました音楽イベントにお世話になってるケアマネさんが出てまして、久しぶりにライブ観戦に行ってまいりました音符


かっこいいですね~UP

ロックなイベントは久しぶりに行ったんで楽しめたと同時に、バンドがしたくなっちゃいました音符

写真撮影と掲載ご了承していただき、重ねてありがとうございました!!またお誘いくださいにっこり  


Posted by ふくえん at 16:26Comments(0)

2011年08月20日

友人との夕食!

こんにちは(^_^)v ふくえん熊本 平田です兎

朝、晩幾分風が涼しく感じられるこの頃ですが、東京の方は昨日は気温差が激しかった

ようですね・・ひょえー

やはり地球温暖化とかと関係があるのでしょうか・・!?

私個人は早く涼しくなってくれた方がいいのですが・・・(^_-)


昨日はまたまた久しぶりに友人と会い、”和楽”という所で夕食をとりましたごはん

御幸病院横の”みゆきの里”敷地内にある温泉やフィットネス、そして無農薬野菜を主とした

食事処がすご~く人気なんですよUP
雑穀米のご飯に無農薬野菜、白菜やゴボウが入ったお味噌汁、おからの揚げ物

えびのから揚げとか・・バイキングなので、自分が食べれるだけ・・幾らでもOKですラブ

最後はいつもの”ぜんざい”と”コーヒー”で終わりにします)^o^( ぜんざいはいつも

二杯は食べるのですが、昨日はちょっと食べ過ぎてしまい一杯で終了でしたピッピ

広~い窓から夕日が落ちるのを見物しながら食事がとれる優雅さを体験できる・・

もう一つの楽しみがありますねグッ是非一度

体験されてはいかがでしょうか・・?

私もまだ温泉は入った事がないので何とも言えないですが、みゆきの里の近くにいる

友人は何度も入ってる様で、とても気持ちいい”湯”だそうですよ肯く

自然食品が沢山置いてあり、待ってる合間に見て楽しめます若葉

また興味をそそるようなお店があったら紹介していきます(^_-)-☆

                         平田でしたパー

  


Posted by ふくえん at 10:28Comments(0)平田日記

2011年08月19日

「笑顔をありがとう 介護作文・フォトコンテスト」を実施

こんばんは!ふくえん熊本の益田ですにっこり

少しずつではありますが、朝夕涼しくなってきましたね!!
太ってる割に寒さに弱い、南国島人の私は熊本の冬に向けて、今から恐怖を感じております困ったな

さて、今日は介護業界ネタを一つ・・・



「介護の提供、介護サービスの利用を通じたエピソードを募集」

公益社団法人 全国老人福祉施設協議会は、日常の介護を通して生まれた、ふれあいと感動をテーマにした「第4回 笑顔をありがとう 介護作文・フォトコンテスト~今、この瞬間を生きる~」の作品を募集している。

今後、2025年~2050年に高齢化のピークを迎えるにあたり、そのための介護基盤作りが大きな課題となっている中で、とくに、担い手となる介護従事者の人材確保が重要なテーマとなっている。本コンテストは、その一環として、介護の仕事に対する社会的評価を高めていく目的で実施される。

募集部門は、「作文(エッセイ)部門」「フォト部門」「短文(ポエム)部門」の3部門。「短文(ポエム)部門」は、今回初めて設けられた。「作文(エッセイ)部門」「短文(ポエム)部門」は、介護の提供、介護サービスの利用を通じたエピソード、「フォト部門」「短文(ポエム)部門」は、介護を通した、そこにふれあうスナップ作品を募集。

発表および授賞式は、11月8日(火)、全国老人福祉施設大会(高知大会)にて、行う予定

締め切りは9月18日。詳細は全国老人福祉施設協議会Webサイトへ。

(記事:ネットパイロティング 2011/08/18)


最優秀賞の賞金が10~20万とは、非常に魅力的ですねUP
それではニヤリ


  


Posted by ふくえん at 20:45Comments(0)お知らせ&ご案内

2011年08月18日

段差解消!

こんにちは!ふくえん熊本の清本です普通
お盆くらいから雨が降続いてじめじめしてますね~雨でも夏ももう少しで終わると思うと少し寂しい今日この頃ですえーっと…

さてさて、たまには仕事の話を・・

本日施工しました住宅改修の事例をご紹介します。



施工前



屋外の玄関ポーチの段差があり、横に支えがありませんでしたのでスムーズな昇降ができませんでした。


施工後



右側に屋外用手すりを設置し、段差ごとに支えも設けてますので安定感も得られスムーズな昇降が可能となりました。



『人に家を合わせるようにする』これが住宅改修の本随だと思いました。

それと同時に実家にもばあちゃんがいるので、うちにも手すりを付けようかなと思いました。

※住宅改修は介護保険の対象となります。

お問い合わせなどはふくえん熊本 tel:096-285-7586

までお気軽にどうぞにっこり

ではではパー

  


Posted by ふくえん at 18:24Comments(0)

2011年08月17日

三連敗した後の一勝!

こんにちはパーふくえん熊本 平田です兎

帰省ラッシュも峠を越し、今日あたりから仕事始めも多いのではないでしょうか・・)^o^(

お天気もスッキリせず、ジメジメした毎日ですが・・この雨が上がると朝、晩の気温は
幾分下がる見込みのようですよ・・エヘッ

さて、8月13日(土)19時キックオフ ロアッソ熊本VS大分トリニータ戦
やっとの思いで勝ち点3を取ることが出来ましたパチパチ

今回は私も応援に行って来たのですが、前半戦は0-0のまま後半戦へ
後半戦先に一点を取られ、ちょっと凹んだけど・・まだ時間はあるのでもっともっと
応援しまくり・・パンパン
そしたら後半34分に長沢選手が同点ゴ~~ルサッカーを決めてくれました(^_-)

一点取ったロアッソはサポーターの応援も増して後半ロスタイムに今度は市村選手が
押し込んで逆転ゴ~~ルサッカーでもう大興奮状態
クラッカーでした(^_-)-☆

勝ち点29で、順位も9位に上がりましたが、1位FC東京との勝ち点差は”12 ”ですピッピ
いずれも接戦状況が続いてるので次の現在3位徳島ヴォルティス戦も厳しい試合になるとは
思いますが、KKウイング(ホーム)であるので是非ここで連勝してもらいたいと思いますUP

次は8月21日(日)19時キックオフです(^_^)v
熊本の皆様!ロアッソにパワーを
送ってあげて下さいチョキヨロシクですラブ

                 連勝を願ってる平田でしたGO  


Posted by ふくえん at 15:52Comments(0)平田日記

2011年08月16日

気軽に設置!置くだけの手すり

こんばんは!夏といったら甲子園、しかし、九州勢が全て負けてしまい、ちょっとブルーな
ふくえん熊本の益田です困ったな


お盆も終わり、今週も仕事120%で頑張っていきたいと思います。
それでは、久しぶりに商品のご紹介をグッ


気軽に設置!置くだけの手すり「たちあっぷ」シリーズです。


工事が不要で壁が無い所で活躍します。

例えば

①ソファーへの立ち座りの際の手摺りとして↓


②布団からの立ちあがり用として↓


③ベッドからの立ち上がり用として↓


④玄関の昇降補助として↓


⑤玄関上がり框の両側手すりタイプとして↓



などなど・・・

使い方は様々ですので、「ちょっとした支え」たちあっぷシリーズ!おススメです!

介護保険のレンタル対象品です。

お問い合わせは、「ふくえん熊本」 096-285-7586 まで

それではにっこり  


Posted by ふくえん at 20:35Comments(0)今日のおススメ商品

2011年08月12日

暑中お見舞い申し上げます

どうもこんばんは!ふくえん熊本の清本ですにっこり

今日は午後から『ふくえん通信』を配布しに清本担当の居宅さんを訪問しました車その際、時期も相まって夏祭りが行われてる施設さんがいくつかありましたUP

かき氷にわたがしに焼きそばに・・夏は祭り最高ですよね!祭りがあってるとテンションが上がっちゃいますもんねグー水分をしっかり取って残りの夏を満喫しましょうUP



そしてふくえん事務所からも近い、ある居宅さんを訪問した際にいつもお世話になってるケアマネさんがバンドや楽器が好きということを知り、ついつい興奮した僕は仕事を忘れてじっくり話し込んでしまいました・・困ったな

お忙しい中、僕の雑談に付き合って頂いたYケアマネージャーさん、本当にありがとうございました!!&長い時間お邪魔してしまい、すいませんでした・・困ったな
けどとても楽しかったですぬふりん


やっぱり仕事も趣味も大切だな~と改めて思った清本でしたにっこり





P.S.

バンドにちなみまして今日はマイエレキギターのご紹介です音符



この何ともいえない渋い色がツボです・・
以上、清本コレクションでしたUP


ではでは(@^^)/~~~  


Posted by ふくえん at 21:36Comments(0)

2011年08月11日

もうすぐ終戦日・・

こんにちは!ふくえん熊本 平田です兎

昨日、益田さんのブログにも一面で載せてありましたが、サッカー日韓戦勝利パチパチ
試合内容も満足したし、日本の背番号”10 ”香川選手の活躍を見れて本当に最高でしたUP


話は変わりますが、8月6日は広島原爆投下、8月9日は長崎原爆投下 そして8月15日に終戦を

迎えるのですが、今も身体的、精神的に苦しんでおられる方が沢山おられると思います。

私も広島、長崎の原爆資料館に行って見たときは眼を覆いたくなるような写真ばかりでした。

私たちは戦争を知らない世代ですが、戦争が起きると被害を負うのは私たち民間人なんだと

いう事をしっかり認識しないといけないな~と思います。


少し堅い話になりましたが、毎年8月15日は先祖の墓参りをし、自分自身を清めてきたいと

思います。


ところで、今日高校野球第二試合で専大玉名が負けてしまいましたね・・うるうる

第一試合では長崎の海星も負けて、九州勢が今は佐賀の唐津高だけです!

明日、大分の明豊が第一試合であります!九州勢が一校でも多く残るように頑張って

応援していきたいと思います。

                          スポーツ大好きな平田でした(*^_^*)  


Posted by ふくえん at 18:38Comments(0)平田日記

2011年08月10日

宿敵に快勝!!

こんばんは!ふくえん熊本の益田ですにっこり 相変わらず仕事に関係のない話ですが困ったな

サッカー日本代表UP 「快勝おめでとう!」



まさかの3-0に、自宅で思わず「よっしゃああー」と叫んでしまいましたグッ
(隣近所の方、スイマセンえーっと…

にっくき!いやいやピッピ宿敵(永遠)の韓国にホームゲームとはいえ素晴らしい内容でしたUP

なでしこJapanの世界一には及ばなくても、
13年ぶりにホームゲームで韓国に勝てたのは、超うれしいっすグッ

「日本のメッシ」こと、香川選手は最高ですねニヤリ

こんな感じで、「ロアッソ熊本」も勝ってくれれば文句なしなんですが・・・・現在、3連敗中ですのでDOWN

久しぶりに興奮しまくりの益田でしたにっこり 

よっし!明日も仕事がんばろう!それではパー  


Posted by ふくえん at 22:25Comments(0)益田日記

2011年08月09日

商品紹介/日本一滑らないマット

どうもこんにちは!ふくえん熊本の清本ですにっこり

今日は久しぶりに商品紹介をば・・

その商品のキャッチフレーズや『日本一すべらないお風呂マット』

その名も滑り止めマット『ダイヤタッチ』





浴槽内や洗い場に敷くだけで足元が滑らないダイヤカット設計
※ダイヤカットとは・・マットをダイヤ状にカットすることによりあらゆる浴槽に滑り止め効果を発揮させた設計のことです。


さらに自沈式となっており天然ゴムの適度な重さで浴槽底部に沈み、底面にピッタリと吸着します。

料金は・・Sサイズ¥3,500
     Mサイズ¥4,400
     Lサイズ¥4,600

となっております。

お問い合わせはふくえん熊本TEL096-285-7586までぬふりん

※ダイヤタッチは介護保険対象外の商品となっております。



P.S.

ちょっと前に山鹿市にある『ji-u』というごはん屋さんに行ってきましたごはん



栄養満点UPしょうがを使った料理は絶品ですグッ夜は時々音楽イベントなどもあってます音符


ではでは(´ー`)/~~  


Posted by ふくえん at 14:32Comments(0)今日のおススメ商品

2011年08月08日

信じられない・・まさかの!!

こんにちは(^_-) ふくえん熊本 平田です兎

今朝ラジオで言ってましたが、早くも今日は立秋ですね!

春は綿雲、夏は入道雲、秋はいわし雲やうろこ雲、冬は雪雲と正岡子規は詠ってますが、

立秋といえども昨今まだまだ茹だる様な暑さが続いております(>_<)が、今年は

何故か元気で食欲旺盛な平田ですチョキ


まさかのまさかの・・・
三連敗してしまった”ロアッソ熊本”勝ち点26のまま、現在11位うるうる
アウェーでの試合だったのもあるけど、4失点はやはり痛いですね~~ピッピ
13日(土)から2試合続けてホームなので、これを機に心機一転UP
まずはトリニータに勝って景気付けしましょうヽ(^o^)丿

選手もサポーターも今、苦しい時だけど皆で力を合わせてこの苦難を
乗り切っていきたいと思います肯く

今度のトリニータ戦は是が非でも応援に行こうと思ってますグッ
ロアッソファンの方もこのホーム戦是非是非勝ちを取りに行くために応援して下さい(*^_^*)ねUP
ロアッソ君大好きな平田でしたパー  


Posted by ふくえん at 16:57Comments(0)平田日記

2011年08月06日

伝言ゲーム

こんばんは!
せっかくの花火大会(玉名・植木)や火の国祭りも予想外の雨模様で少し残念な気分の益田です困ったな
明日は、晴れるみたいですけど・・・

さて、話は変わり「ホームヘルパー2級講座」を受講中の私ですが、今日も第3回目の研修を受講してきました。

今日の受講も座学オンリーで、学生時代を思い出しつつ眠い目をこすりながら頑張ってきましたべー

そんな中、今日の研修で一番楽しかったのが「伝言ゲーム」です!!知ってる人も多いかもしれませんが簡単に説明すると・・

数名のグループを作り、最初の一人に言葉(短い文章)を伝え、その言葉を順次次の人(一人だけ)に伝えていき、全員が次の人に情報を伝えた所で、最後の人が伝えられた言葉を発表するという遊びです。

何が楽しいのかと言うと、
話を聞いた直後にもかかわらず各々で伝言を伝えあう中で聞き違いや記憶の干渉などもあって、元の文章からどんどんかけ離れたものに文章が変化されてしまうということ。

最初の文章と最後の人の発表する文章では、全く意味の違うものになったりもしますびっくり

今日の研修で「伝言ゲーム」を行った真意は、いかに口頭のみの伝言が不正確に伝わるかという事DOWN

どんな仕事でも同じだと思いますが、
やはり「紙媒体などに残し、紙切れなどではなく後から確認できるようにノート形式」で
確実に伝言を残しておくことが必要だなーと痛感しましたえーっと…


基本的なことかもしれませんが、最も大切なことでもありますね!
それではにっこり



追伸:
最近ハマって観ているのが海外ドラマシリーズの『ライ・トゥ・ミー 嘘は真実を語る』です。



心理学者であるカル・ライトマン博士が表情や無意識の動作の研究を専門とする傍ら、
その知識を使って部下達と共に様々な犯罪捜査の手助けをするというものグッ

表情・動作・声などから真実や嘘を暴いて事件捜査に役立てている実在のスペシャリスト、ポール・エクマン博士の科学的発見を元に構成された迫力ある新感覚ドラマです。 面白いっすよニヤリ

  


Posted by ふくえん at 21:48Comments(0)益田日記