スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2014年05月31日

『高齢者に対する支援と介護保険制度』(笠原幸子著)発行

<受験対策にも>『高齢者に対する支援と介護保険制度』(笠原幸子著)発行
(ケアマネジメントオンライン 2014/05/30 12:00 配信)

ミネルヴァ書房から5月、『高齢者に対する支援と介護保険制度』(笠原幸子著)が発行された。
『老人福祉論』(シリーズ・基礎からの社会福祉)の改訂版である本書は、複雑で変化の激しい高齢者を支える制度・環境をわかりやすく解説
社会福祉士の当該科目の出題基準とカリキュラムを包含し、最新の内容を厳選したわかりやすい本文で、高齢者福祉をこれから学ぼうとする学生にとっては最良の参考書となる。本文では、各段階別チェックポイントと、例題や実際の国試等で確認する2段階で確実に必要事項を記憶できる。ソーシャルワークをしっかり学びなおしたい人にもおすすめしたい。

【目次】

改訂版はじめに
はじめに
第1章 高齢者福祉とは何か
 1 高齢者福祉における基本的な考え方
 2 少子高齢社会の実態
 3 高齢者福祉に関係する公的な機関
 4 高齢者福祉に関係する民間の機関
第2章 高齢者の生活実態とその保障
 1 高齢者の所得の保障
 2 高齢者の医療の保障
 3 高齢者の介護の保障
 4 高齢者と住宅保障
第3章 高齢者福祉のあゆみ
 1 高齢者福祉の歴史的全体像
 2 第二次世界大戦後から社会福祉関係八法改正まで
 3 社会福祉関係八法の改正から現在まで
第4章 老人福祉法
 1 老人福祉法の基本的理念
 2 老人福祉法の具体的内容
 3 ゴールドプラン,新ゴールドプラン,ゴールドプラン21
第5章 高齢者の医療の確保に関する法律
 1 老人保健法の基本的理念
 2 高齢者の医療の確保に関する法律の基本的理念
第6章 介護保険法
 1 介護保険法成立の背景
 2 被保険者と保険者
 3 介護サービスを利用する方法
第7章 介護給付と予防重視型システムへの転換
 1 介護保険で利用できるサービス
 2 予防重視型のシステムへの転換
 3 住宅改修と福祉用具の貸与等
第8章 介護保険の関連法と新たな介護保険
 1 介護保険法と生活保護法の関係
 2 介護保険法と身体障害者福祉法の関係
 3 介護保険法と医療保険各法の関係
 4 2005年の介護保険法等の一部を改正する法律等
 5 介護報酬の見直しと介護保険制度の今後の課題
第9章 元気な高齢者と認知症高齢者の生活支援
 1 元気な高齢者を支える介護予防
 2 認知症高齢者を支える生活支援
 3 成年後見制度と福祉サービス利用援助事業
 4 苦情解決と福祉オンブズパーソン
参考文献
さくいん



■著者/編集:笠原幸子
■出版社:ミネルヴァ書房
■体裁:四六版・211p
■価格:2,600円+税
■ISBNコード::9784623070206

◎ミネルヴァ書房
http://www.minervashobo.co.jp/   


Posted by ふくえん at 08:30Comments(0)お知らせ&ご案内

2014年05月30日

バイオトイレ



初めまして、ふくえんの林です。
楽しんでブログを書きたいと思います。

先日、福祉用具の展示説明会に行ってきました車

そこで見つけたのが、このバイオトイレぬくもりです。

バイオの力で排泄物が消えるんですよ~!

凄いですねキラキラ

バイオチップなるものが、尿と排泄物を炭酸ガス水蒸気に分解してしまいます。(一部の物を除きトイレットペーパーも可)

「排泄物処理」のストレスを解消し、
使う方の気遣いも、お世話する方の負担もなくなりますね音符

それでは、また待った!!  

Posted by ふくえん at 15:37Comments(0)今日のおススメ商品

2014年05月26日

やりました~~第二弾!!

こんにちは(^_-)-☆ ふくえん熊本 平田ですクラッカー

昨日からムシムシしたお天気で今日はしっかり雨が降るのかな・・・?と
思ってたのに、あまり降らず晴れ間が見えてきました晴

こんな日は湿度が高く体力奪われてしまいがちですよね~~げんなり
車もこれぐらいの雨だと汚れがしっかり目立つので車の手入れをしてないのが
ハッキリわかってしまいますね・・(^_^;)

来月は車の車検でもあるので、この機会に洗車もしなくちゃ・・ですグッ車


さて昨日はなでしこJapanアジア杯決勝戦がありましたサッカー

VSオーストラリアでしたが、見事1-0
アジア杯制覇しましたパチパチ

昨日のオーストラリア戦も良かったですが、準決勝の中国戦が90分で決着がつかず
延長戦に突入!! 120分で終わらずPKか?というところで、DFの岩清水選手が
セットプレイで決めてくれましたUP

延長後半戦ロスタイムで見事ヘッドで合わせてくれた岩清水選手にエールを
送りたいと思いますパチパチ



アジア杯優勝カップを掲げたシーンはW杯優勝シーンを思いださせて貰った感じです(^_^)v

GKも素晴らしかったし、DFも今回初めて招集されたセンターバックの川村選手グッ
MFの中島選手、FWの吉良選手・・・来年のW杯が凄く楽しみになってきましたラブ

男子もですが、女子もこれからもっともっと良いプレイを見せてくれると思うので
しっかり応援していきたいと思います肯く



  

Posted by ふくえん at 17:17Comments(0)平田日記

2014年05月24日

『マンガでわかる介護リーダーのしごと』発行

<ストーリー仕立てで学ぶ>『マンガでわかる介護リーダーのしごと』発行
(ケアマネジメントオンライン 2014/05/22)

中央法規出版から『マンガでわかる介護リーダーのしごと』が5月に発行された。
新人介護リーダー「豊田美樹」の成長ストーリーを通して、介護リーダーに必要な考え方と技術を解説。リーダーシップの考え方から、会議手法、人材育成、リスク対策まで、マンガでエッセンスを伝え、文章で解説と補足説明を行う。マンガだけでも必要な知識の概要がわかる一冊。

【ストーリー】
介護リーダーに任命された豊田美樹。雑務が少し増えただけで、手当がつくなんておいしい仕事と思っていたある日、「介護リーダーがリーダーらしいことをしないから、私たちも仕事をしません」とスタッフが誰も出勤してこない事件が発生。もう面倒なことにはかかわりたくないと、辞表を持って事務所に行くと、謎のイケメン事務員・小早川淳史に「何も学ばずに逃げるのか?」と言われ、リーダーシップについて学ぶことに――。

【目次】
はじめに
プロローグ
第1講座 リーダーシップの考え方
第2講座 目的と目標の考え方
第3講座 役割・仕事の明確化
第4講座 リーダーのコミュニケーション術
第5講座 納得を作り出す会議手法
第6講座 リスク対策の考え方と取り組み方
第7講座 人材育成~研修編~
第8講座 人材育成~新人教育編~
第9講座 職員のモチベーションアップ術
第10講座 利用者を中心とした介護へ
おわりに



■書名:マンガでわかる介護リーダーのしごと
■著者/編集:三好貴之, 國廣幸亜
■価格:1600円+税
■発行:中央法規出版
■体裁:四六版・157p
■ISBNコード:9784805850305

◎中央法規出版
http://www.chuohoki.co.jp/  


Posted by ふくえん at 13:17Comments(0)お知らせ&ご案内

2014年05月19日

やりました~~!!

こんにちは(^_-)-☆ ふくえん熊本 平田です晴

今朝早くは雨ザーザー降ってたけど、出勤時ぐらいからは晴れ間が見え
今はカンカン照りです晴

これからは雨が上がって、晴れてくるとどんどん気温が上昇してくる季節に
なってきますね・・・困ったな

これからバテない様に発刊作用を促して今年の夏も頑張るぞ~~UP


さて昨日は”なでしこJapan”VS”ヨルダン”戦 7-0と大差で勝利しましたパチパチ

W杯予選一位通過で次は準決勝!
本日行われる「韓国」VS「中国」の勝利した方と対戦ですサッカー

昨日は主力メンバーは控えで待機グッ初召集された
新人メンバー達が大活躍しましたOK

前半戦はちょっと堅さもあり、動きが雑な感じを受けましたが1-0で折り返し
後半戦の伸び伸びしたプレイで6得点も上げ、7-0で圧倒的勝利クラッカー

一位通過オメデトウ\(^o^)/
次は韓国か中国!!大儀見選手は今回だけでイギリスに帰ってしまいますが、
オーストラリア戦、ベトナム戦ではゴールを確実にあげてなでしこJapanでの
存在感を示しました。
ザックJapanでいう”本田圭祐”的な存在みたいに感じましたGO

若い選手たちも続々出てき、期待一杯ですねラブ


昨日はお天気も良かったので、家の掃除や洗濯をしたり残りの時間を読書に
取ったので2冊を読んでしまい、最近買った池上 学の「おとなの教養」に
差し掛かる事が出来ましたグッ

百田尚樹の「夢を売る男」中々面白かったです肯く


百田尚樹のこれまでの本とはちょっと違った感じの小説にビックリさせられた
印象です。百田尚樹ってこんな感じの面も持ってるのか~~?と思う一冊でした本

もしかしたら、このブログの文章を見て”平田”って人間はこういう考え方だから
どういうものの言い方でセールスをするか・・?というのが解かるのだろうな~~と
思わせられる本です・・よ(^_^;)


皆様も一度読んでみる価値ある?本かもですよラブ


  

Posted by ふくえん at 13:45Comments(0)平田日記

2014年05月15日

なでしこJapan!

こんにちは(^_-)  ふくえん熊本 平田ですサッカー

昨日は凄い雨の中、午後から商品納品や買い物で出かけましたが
不運続きな一日でした(・・;)

納品の帰り道に買い物を済ませて、車まで運んでる時に集金袋を水たまりに
落としてしまいましたガーン
それも二度です!!!!

集金袋はすっかりビチョビチョになり、事務所帰ったら急いで中の物を取り出して
袋を軽く洗い、そのまま物干し竿へ一直線ブー


今日の昼まで干してたら何とか乾いてくれてるようです(^_^;)

その後、一息入れようとお茶を飲んでたら机の上でお茶をこぼしてしまいうるうる
伝票がびしょ濡れに・・・(・・;)

昨日帰る時に机一杯に伝票を広げて帰ったら今朝までに乾いてましたグッ



さて昨夜はサッカーの女子ワールドカップ(W杯)予選を兼ねた女子アジア・カップは
14日、ベトナムのホーチミンで開幕しましたねUP

初戦はオーストラリア戦!2-2のドローで終わりましたが、丁度後半戦 大儀見選手が
川澄選手のアシストで得点につなげた所が観れたので思わず興奮しちゃいましたパチパチ



明日はベトナム戦、 次がヨルダン戦サッカー

サッカーは女子も男子もやっぱり見てて面白いですハート

180㎝台のゴールキーパーも・・もしかしたらなでしこJapanに選ばれるかも・・・
楽しみな選手が沢山出てきてますね・・・ラブ


追伸:
ロアッソ熊本は先日一位の湘南ベルマーレに負けましたが、次の日曜日は東京ヴェルディ戦
水前寺競技場で14:00キックオフですサッカー

今度は勝ち点3を取りに行きましょうグッ

今週はこの辺で  平田でしたパー
  

Posted by ふくえん at 16:36Comments(0)平田日記

2014年05月12日

「LUSH」の入浴剤!

こんにちは(^_-)-☆ ふくえん熊本 平田です雨

今日は朝から久しぶりにドシャ降りの雨・・・ピッピ

これはもう出勤時”長靴”しかないでしょう・・と思い車通勤にも関わらず”レインブーツ”を
履いて出勤ブーツ
と言えばかっこ良く聞こえますか・・ねにっこり


昨日の暑さが嘘のように、今日は湿度は高いけど日照りがない分そこまで暑さは感じられない
かな~~(^_^;)  ちょっと動くと暑くなるけど・・ブー


さて昨日5/11(日)は「母の日」ハート

皆様はどう過ごされたでしょうか・・?
私は午前中研修を受け、午後から実家に行き”りんご酢”のプレゼントプレゼント

毎年の事ながら、これから暑くなる夏に向けて体がバテ気味にならないように私の母と
娘と自分で3本購入して一本づつ分けて飲んでます。

お酢は体にいいので、おススメですよエヘッ

酸っぱい物苦手なんですが、この”りんご酢”だけは毎年続いてるようですグッ


娘からの”母の日”プレゼントが昨日送られて来て、今年は入浴剤でしたプレゼント

今までに見たことない入浴剤で「LUSH」という
お店からの商品です。

私は知らなかったのですが、結構有名な商品みたいですねえーっと…

今回送られてきたのが、【アボバス?】【ドラゴンの卵】【バブバボット】【愛ラブユー】と石鹸でした。
早速夕べのお風呂時で入る前に入れて・・・シュワシュワ~~と

【ドラゴンの卵】

入れるなり、掃除が大変だな~~と思いながらクルクル回る入浴剤を見てて「これは写メ!!」と
思い!結構奇麗に撮れたかなぬふりん


柑橘類の香りを楽しみながら、お風呂に入ると山鹿温泉に入ってるような感じで
お肌スベスベになりました(^。^)y-.。o○

香りとスベスベ感で、と~~ても癒された入浴タイムになりましたUP





  

Posted by ふくえん at 13:18Comments(0)平田日記

2014年05月08日

大人の教養・・

こんにちは \(^o^)/ ふくえん熊本 平田です晴

5月の連休は如何お過ごしだったでしょうか・・?

お天気も崩れることなく、ちょっと肌寒い日もありましたが良い連休になりましたエヘッ

連休は家族で食事したり、ショッピングを楽しんだりと・・充実した日々を過ごす事が出来ました(^_-)-☆

相変わらずですが、休みの日はいつもよりもっと時間が早く過ぎて行く感じがします。
でもそう思う内が「張り合い」があっていいのでしょうね・・肯く


さて連休ボケもさることながら、連休明けは予想通りの忙しさになりました。
でも定時ちょっと過ぎぐらいに帰れたので、まずまずな感じでしたグッ


連休前に用事で「サンリブくまなん」に行き、用事を済ませた後 ちょっと本屋さんに
寄ったら、色々と気になる本がズラリとあった中、目次を見てて即購入した本
池上 彰の「大人の教養」



[目次]

序章 私たちはどこから来て、どこへ行くのか?―現代の教養七科目

第1章 宗教―唯一絶対の神はどこから生まれたのか?

第2章 宇宙―ヒッグス粒子が解き明かす私たちの起源

第3章 人類の旅路―私たちは突然変異から生まれた

第4章 人間と病気―世界を震撼させたウイルスの正体

第5章 経済学―歴史を変えた四つの理論とは?

第6章 歴史―過去はたえず書き換えられる

第7章 日本と日本人―いつ、どのようにして生まれたのか?

さて私がこの目次の中から一番興味を引かれた内容はどれだと
思いますか・・・・?にっこり


まだ読み始めてませんが、読みだしたら早く読んでしまえそうな本だと
思うので、また次の機会に感想等アップして行きたいと思います(^_-)




  

Posted by ふくえん at 13:30Comments(0)平田日記