2015/12/01 09:00:00
福祉用具
2015/12/01 ◆ブログ移転のお知らせ◆
2015/10/20 第1回プラネット熊本研修会
2015/09/29 福祉用具による死亡事故が5年で49件―製品評価技術基盤機構
2015/09/15 介護職の57%に腰痛、97%は介護ロボットの活用に前向き―日本介護クラフトユニオン
2015/09/08 ファッションの力で介護業界の活性化を- 大阪で介護服コンテスト開催へ
2015/08/25 日本一の石段
2015/08/18 介護職だからこそ知っておきたい拘縮を予防する姿勢ケアセミナー
2015/07/28 生活支援ロボットの実用化に向け、研究機関とコミュニティ発足―トヨタ
2015/07/14 口コミサイト「ケアグッズ」、介護・福祉用具の体験会を開催
2015/07/07 家族と介護スタッフのための情報共有アプリ SNS感覚で画像投稿も―カシオ計算機
2015/06/23 介護予防などの市場、10年後は1.3兆円- シード・プランニングが推計
2015/06/09 福祉用具セミナーのご案内!
2015/05/19 福祉車両の販売台数が過去最高に 軽自動車の販売好調―日本自動車工業会
2015/05/09 遠隔操作でロボットによる見守り ホームケアーの各施設に導入進める―奈良県
2015/04/18 階段昇降をサポート 新型の介助式電動階段昇降機レンタル開始―サンタックス
2015/04/08 【機器再生物語⑤】点検など考えればリースも
2015/03/28 ノーリフトの新たな展開
2015/03/18 福祉用具の新たな制度改正「複数貸与の減額」のメリット・デメリット
2015/03/15 熊本happy福祉交流会
2015/02/28 空き家活用したサ高住の補助拡大、国交省- 来年度、経産省は介護ロボット開発支援
2015/02/18 ふくせんが在宅介護ロボット普及に向けたシンポジウムを開催【2月24日】
2015/02/04 「介護ロボット普及モデル事業」で市販の介護用品を常設展示 兵庫県
2015/01/31 マットレス下に敷くセンサー「安心ひつじ」が医療機器として承認―エヌジェイアイ
2015/01/21 空間を有効活用した車いす対応洗面台を発売―TOTO
2014/10/25 トイレ介助をサポートする「前方ボード」を発売―TOTO
2014/10/22 日本の「ハグしてくれる椅子」、海外から思わぬ批判...
2014/10/08 セントケア・ホールディングとクラリオンが介護ロボット合弁会社を設立
2014/09/17 <次期改正がよくわかる!>『もっと変わる!介護保険』(小竹雅子著)発行
2014/09/20 介護コーチング特別セミナー
2014/09/06 介護ロボット 県内6施設で試験導入
2014/09/03 <またも死亡事故発生>介護ベッド事故の注意喚起・防止策を発表――消費者庁
2014/08/27 在宅介護3人に1人が相手が「憎い」と回答 連合調査
2014/08/23 ローソンが介護支援型コンビニを出店
2014/08/20 「かわさき基準」福祉製品の募集を開始
2014/08/06 介護ロボをネタに投資詐欺?-
2014/07/26 介護保険、創設以来の大改正....
2014/07/19 後期高齢者同士の“超”老老介護、3割に- 国民生活基礎調査
2014/07/16 保険給付の対象検討へ、ニーズ調査開始- 福祉用具と住宅改修で
2014/07/12 日本初!作業療法士が開発した福祉用具を簡単に見つけ出せるアプリ...
2014/07/05 <各紙絶賛!>『認知症介護 その関わり方、間違いです!』松本健史著
2014/06/28 <進化する介護ベッド>寝たまま非装着で生体情報を測定・分析
2014/05/31 『高齢者に対する支援と介護保険制度』(笠原幸子著)発行
2014/04/27 熊本Happy福祉交流会
2014/03/12 <国民生活センター>「高い」、「期待したほど聞こえない」...
2014/03/05 ロボット技術の住宅内での応用を共同研究・・・
2014/03/01 福祉用具の“相場”など公表へ・・・
2014/02/26 <非課税対象>スズキ ハンドル形電動車いす「セニアカー」を一部改良
2014/02/15 ロボット技術の介護利用における重点分野を改定――厚労省
2014/02/08 介護ロボなどに「日本発」の国際規格
2014/01/29 <介護ロボットも対象>福祉用具の「範囲」を議論
2014/01/18 介護報酬改定へ、福祉用具の“範囲”示す・・・
2014/01/04 新年明けましておめでとうございますm(__)m
2013/12/25 介護と医療自己負担軽減制度
2013/12/04 『忙しい人』と『仕事ができる人』の違い
2013/11/30 小規模訪問介護事業所の倒産、過去最多に...
2013/11/27 新シリーズ「楽匠Zシリーズ」満を持して登場
2013/11/23 『やりなおし介護保険――制度を生まれ変わらせる20の方法』
2013/11/20 第3回介護甲子園を開催- 最優秀は特養「大井苑」
2013/11/16 介護用ベッド、前方に傾く機能追加 パラマウントが新シリーズ
2013/11/13 『介護経営白書 2013年度版』発行
2013/11/02 社説:介護給付の抑制 市町村支援きめ細かく
2013/10/28 生保が「介護保険」対応商品に力を入れ始めた 、、
2013/10/03 <福祉用具事故>電動車いすによる事故の注意喚起
2013/09/18 介護ロボット選択時の重視点は「簡単」「安い」「安全認証」
2013/07/26 福祉用具、選び方のコツを一冊の本に
2013/06/11 町内一斉清掃
2013/05/30 【特別寄稿】2006年から準備された「軽度者切り」・・・
2013/05/13 3333段制覇!
2013/05/05 介護保険、軽度者向けサービス見直しへ
2013/04/02 すいすい手すり(2段)
2013/04/04 <厚労省新事業>専門外の医師や看護師にも認知症研修を・・
2013/03/06 五輪書
2013/02/21 <実地指導の落とし穴>
2012/12/29 介護保険サービスの医療費控除
2012/12/10 介護費用は平均8万円!?
2012/11/30 ワタミ、サ高住に進出へ
2012/11/27 在宅介護者の56%が「介護用ベッドの注意喚起を・・・
2012/10/22 ♡コスモス♡
2012/10/16 注文翌日に受け取り!ネットスーパーで買い物支援
2012/10/03 オランダではケアマネジメントとケア提供を一貫して・・・
2012/09/22 「親が認知症に」76%が自宅介護を希望
2012/09/21 消費税増税で介護事業者が受ける影響は?
2012/09/18 介護ベッドでの死亡重傷事故、5年で78件・・・
2012/09/20 スマートフォンIPカメラワイヤレスが静岡市介護・・・
2012/09/19 厚労省、介護ロボや福祉用具の実証研究に8,300万円
2012/09/03 損保ジャパンがシダーをパートナーとして介護サービス事業に参入
2012/09/06 仕事のやりがいに「満足」は53%・・・・
2012/09/04 名医が教える、いくつになっても脳を若く保つ方法・・・
2012/08/25 介護ロボットの利用料 9割補助に
2012/08/24 2010年度福祉用具市場1兆1,504億円で3年ぶりの・・・
2012/08/22 介護保険は給付費の膨張に歯止めを
2012/08/08 円背の原因は骨折?!母親の腰痛の危険度が分かる・・
2012/07/28 お薬カレンダーで服薬管理をラクにしよう
2012/07/25 夢ライフベッド
2012/07/09 計画停電時の福祉用具について
2012/06/27 家庭での介護 介護保険法改正のポイントは・・・
2012/06/16 医療・介護ベッドでの事故対策を・・・
2012/06/12 ふくえん通信5月号・6月号
2012/06/11 日本人が発見した認知症・・・
2012/05/29 「福祉用具と住宅改修で住環境整備を」
2012/05/28 福祉用具サービス計画書 Q&A
2012/05/19 ニチイ、介護保険外サービスも拡充へ- 家事代行など
2012/05/16 福祉用具はケアマネジメントのあり方に問題がある?
2012/05/14 中性脂肪の上昇を抑える特保の「コーラ」発売!
2012/04/17 福祉用具、「関係者の連携で安全確保を」- JASPAの・・・
2012/04/21 ふくえん通信4月号
2012/04/03 高齢者の介護保険料 約20%上昇
2012/04/02 准看を正看と偽り、訪看ステーションの指定を取り消し―熊本県
2012/03/23 高齢者向け住宅リフォーム研修会
2012/02/22 現役世代の介護保険料過去最高額に
2012/02/20 介護事業経営セミナーのご案内
2012/02/01 【速報】福祉用具 2012年度 介護報酬改定単価
2012/01/30 熊本の居宅事業所と系列2事業所指定取消、ケアマネ資格取消も!
2012/01/26 ふくえん通信1月号
2012/01/24 キレイに整いました・・!!
2012/01/23 社会保障・税一体改革素案(案)より介護・医療分野を抜粋
2012/01/16 スペシャルセミナー満喫!
2012/01/04 謹賀新年!
2011/12/27 良いお年を・・・(^_^)
2011/12/19 アンケート(*^_^*)
2011/12/15 ケアマネの役割・評価、次期改定までに結論
2011/12/12 ふくえん通信12月号
2011/12/08 ケアマネの専門性が無いとは遺憾--社保審部会レポ(2)
2011/12/01 限界を作るな!
2011/11/28 高齢者施設でドッグセラピーを開始
2011/11/24 ポータブルトイレ「ダブル特割」キャンペーン実施中!
2011/11/18 男性介護職「経済的な理由で結婚できない」が4割
2011/11/16 ふくえん通信11月号
2011/11/12 ホームヘルパー2級取得しました(^_^)
2011/11/01 介護保険、自己負担増を検討…高所得者は2割に
2011/10/28 高齢者見守りサービスの市場動向――民間調査
2011/10/25 ふくえん通信10月号
2011/10/22 福祉用具の展示会!!
2011/10/18 小規模多機能、半数が赤字- 介護労働安定センターが調査
2011/10/14 15分500円単位で家事代行、ワンコインの保険外サービス開始
2011/10/11 読書の秋
2011/10/06 ケアマネ養成課程でも福祉用具を必修化――福祉用具研修会レポ
2011/09/29 介護に携わる40人が真剣対話――ワールドカフェレポート2
2011/09/26 辞めた理由は、理念への不満がトップ!
2011/09/21 NOPS(ノップス)
2011/09/16 福祉用具の個別計画の書式、厳格に規定せず-厚労省・山下指導官
2011/09/09 ふくえん通信9月号
2011/08/30 資格取得も従事していない「潜在ホームヘルパー」は80%以上
2011/08/26 入浴用キャリーベルトDX
2011/08/23 ふくえん通信8月号
2011/08/19 「笑顔をありがとう 介護作文・フォトコンテスト」を実施
2011/08/16 気軽に設置!置くだけの手すり
2011/08/06 伝言ゲーム
2011/08/03 東日本大震災被災の高齢者らを支援するサイトを公開
2011/07/27 介護を自分たちが誇れる仕事に!
2011/07/23 ホームヘルパー2級講座
2011/07/15 ふくえん通信「7月号」
2011/07/08 目指せ日本一! 第一回「介護甲子園」開催
2011/06/24 超軽量マグネシウム歩行器
2011/06/17 改正介護保険法のポイント
2011/06/07 福祉用具個別援助計画書ファーストステップ研修
2011/05/30 快晴
2011/05/27 営業車が2台に・・・
2011/05/24 介護サービスの情報の公表10自治体で運用停止中
2011/05/23 雨の日と月曜日は
2011/05/20 呼び出し専用機「よべーる100」
2011/05/17 フォーカスCD
2011/05/13 ナンバープレート
2011/05/06 フォトリーディング実践中!
2011/04/27 イントネーション
2011/04/23 超オススメ「ゆったり手すり」
2011/04/20 本当のスタートラインへ!
2011/04/17 可愛すぎる我が子
2011/04/13 初飲み会
2011/03/29 初めまして!
2011/03/21 介護ベッドにない広さと寝心地を実現!
2011/02/20 事務所開設準備中!
2011/02/03 初投稿&スタッフ募集!
2015/10/20 第1回プラネット熊本研修会
2015/09/29 福祉用具による死亡事故が5年で49件―製品評価技術基盤機構
2015/09/15 介護職の57%に腰痛、97%は介護ロボットの活用に前向き―日本介護クラフトユニオン
2015/09/08 ファッションの力で介護業界の活性化を- 大阪で介護服コンテスト開催へ
2015/08/25 日本一の石段
2015/08/18 介護職だからこそ知っておきたい拘縮を予防する姿勢ケアセミナー
2015/07/28 生活支援ロボットの実用化に向け、研究機関とコミュニティ発足―トヨタ
2015/07/14 口コミサイト「ケアグッズ」、介護・福祉用具の体験会を開催
2015/07/07 家族と介護スタッフのための情報共有アプリ SNS感覚で画像投稿も―カシオ計算機
2015/06/23 介護予防などの市場、10年後は1.3兆円- シード・プランニングが推計
2015/06/09 福祉用具セミナーのご案内!
2015/05/19 福祉車両の販売台数が過去最高に 軽自動車の販売好調―日本自動車工業会
2015/05/09 遠隔操作でロボットによる見守り ホームケアーの各施設に導入進める―奈良県
2015/04/18 階段昇降をサポート 新型の介助式電動階段昇降機レンタル開始―サンタックス
2015/04/08 【機器再生物語⑤】点検など考えればリースも
2015/03/28 ノーリフトの新たな展開
2015/03/18 福祉用具の新たな制度改正「複数貸与の減額」のメリット・デメリット
2015/03/15 熊本happy福祉交流会
2015/02/28 空き家活用したサ高住の補助拡大、国交省- 来年度、経産省は介護ロボット開発支援
2015/02/18 ふくせんが在宅介護ロボット普及に向けたシンポジウムを開催【2月24日】
2015/02/04 「介護ロボット普及モデル事業」で市販の介護用品を常設展示 兵庫県
2015/01/31 マットレス下に敷くセンサー「安心ひつじ」が医療機器として承認―エヌジェイアイ
2015/01/21 空間を有効活用した車いす対応洗面台を発売―TOTO
2014/10/25 トイレ介助をサポートする「前方ボード」を発売―TOTO
2014/10/22 日本の「ハグしてくれる椅子」、海外から思わぬ批判...
2014/10/08 セントケア・ホールディングとクラリオンが介護ロボット合弁会社を設立
2014/09/17 <次期改正がよくわかる!>『もっと変わる!介護保険』(小竹雅子著)発行
2014/09/20 介護コーチング特別セミナー
2014/09/06 介護ロボット 県内6施設で試験導入
2014/09/03 <またも死亡事故発生>介護ベッド事故の注意喚起・防止策を発表――消費者庁
2014/08/27 在宅介護3人に1人が相手が「憎い」と回答 連合調査
2014/08/23 ローソンが介護支援型コンビニを出店
2014/08/20 「かわさき基準」福祉製品の募集を開始
2014/08/06 介護ロボをネタに投資詐欺?-
2014/07/26 介護保険、創設以来の大改正....
2014/07/19 後期高齢者同士の“超”老老介護、3割に- 国民生活基礎調査
2014/07/16 保険給付の対象検討へ、ニーズ調査開始- 福祉用具と住宅改修で
2014/07/12 日本初!作業療法士が開発した福祉用具を簡単に見つけ出せるアプリ...
2014/07/05 <各紙絶賛!>『認知症介護 その関わり方、間違いです!』松本健史著
2014/06/28 <進化する介護ベッド>寝たまま非装着で生体情報を測定・分析
2014/05/31 『高齢者に対する支援と介護保険制度』(笠原幸子著)発行
2014/04/27 熊本Happy福祉交流会
2014/03/12 <国民生活センター>「高い」、「期待したほど聞こえない」...
2014/03/05 ロボット技術の住宅内での応用を共同研究・・・
2014/03/01 福祉用具の“相場”など公表へ・・・
2014/02/26 <非課税対象>スズキ ハンドル形電動車いす「セニアカー」を一部改良
2014/02/15 ロボット技術の介護利用における重点分野を改定――厚労省
2014/02/08 介護ロボなどに「日本発」の国際規格
2014/01/29 <介護ロボットも対象>福祉用具の「範囲」を議論
2014/01/18 介護報酬改定へ、福祉用具の“範囲”示す・・・
2014/01/04 新年明けましておめでとうございますm(__)m
2013/12/25 介護と医療自己負担軽減制度
2013/12/04 『忙しい人』と『仕事ができる人』の違い
2013/11/30 小規模訪問介護事業所の倒産、過去最多に...
2013/11/27 新シリーズ「楽匠Zシリーズ」満を持して登場
2013/11/23 『やりなおし介護保険――制度を生まれ変わらせる20の方法』
2013/11/20 第3回介護甲子園を開催- 最優秀は特養「大井苑」
2013/11/16 介護用ベッド、前方に傾く機能追加 パラマウントが新シリーズ
2013/11/13 『介護経営白書 2013年度版』発行
2013/11/02 社説:介護給付の抑制 市町村支援きめ細かく
2013/10/28 生保が「介護保険」対応商品に力を入れ始めた 、、
2013/10/03 <福祉用具事故>電動車いすによる事故の注意喚起
2013/09/18 介護ロボット選択時の重視点は「簡単」「安い」「安全認証」
2013/07/26 福祉用具、選び方のコツを一冊の本に
2013/06/11 町内一斉清掃
2013/05/30 【特別寄稿】2006年から準備された「軽度者切り」・・・
2013/05/13 3333段制覇!
2013/05/05 介護保険、軽度者向けサービス見直しへ
2013/04/02 すいすい手すり(2段)
2013/04/04 <厚労省新事業>専門外の医師や看護師にも認知症研修を・・
2013/03/06 五輪書
2013/02/21 <実地指導の落とし穴>
2012/12/29 介護保険サービスの医療費控除
2012/12/10 介護費用は平均8万円!?
2012/11/30 ワタミ、サ高住に進出へ
2012/11/27 在宅介護者の56%が「介護用ベッドの注意喚起を・・・
2012/10/22 ♡コスモス♡
2012/10/16 注文翌日に受け取り!ネットスーパーで買い物支援
2012/10/03 オランダではケアマネジメントとケア提供を一貫して・・・
2012/09/22 「親が認知症に」76%が自宅介護を希望
2012/09/21 消費税増税で介護事業者が受ける影響は?
2012/09/18 介護ベッドでの死亡重傷事故、5年で78件・・・
2012/09/20 スマートフォンIPカメラワイヤレスが静岡市介護・・・
2012/09/19 厚労省、介護ロボや福祉用具の実証研究に8,300万円
2012/09/03 損保ジャパンがシダーをパートナーとして介護サービス事業に参入
2012/09/06 仕事のやりがいに「満足」は53%・・・・
2012/09/04 名医が教える、いくつになっても脳を若く保つ方法・・・
2012/08/25 介護ロボットの利用料 9割補助に
2012/08/24 2010年度福祉用具市場1兆1,504億円で3年ぶりの・・・
2012/08/22 介護保険は給付費の膨張に歯止めを
2012/08/08 円背の原因は骨折?!母親の腰痛の危険度が分かる・・
2012/07/28 お薬カレンダーで服薬管理をラクにしよう
2012/07/25 夢ライフベッド
2012/07/09 計画停電時の福祉用具について
2012/06/27 家庭での介護 介護保険法改正のポイントは・・・
2012/06/16 医療・介護ベッドでの事故対策を・・・
2012/06/12 ふくえん通信5月号・6月号
2012/06/11 日本人が発見した認知症・・・
2012/05/29 「福祉用具と住宅改修で住環境整備を」
2012/05/28 福祉用具サービス計画書 Q&A
2012/05/19 ニチイ、介護保険外サービスも拡充へ- 家事代行など
2012/05/16 福祉用具はケアマネジメントのあり方に問題がある?
2012/05/14 中性脂肪の上昇を抑える特保の「コーラ」発売!
2012/04/17 福祉用具、「関係者の連携で安全確保を」- JASPAの・・・
2012/04/21 ふくえん通信4月号
2012/04/03 高齢者の介護保険料 約20%上昇
2012/04/02 准看を正看と偽り、訪看ステーションの指定を取り消し―熊本県
2012/03/23 高齢者向け住宅リフォーム研修会
2012/02/22 現役世代の介護保険料過去最高額に
2012/02/20 介護事業経営セミナーのご案内
2012/02/01 【速報】福祉用具 2012年度 介護報酬改定単価
2012/01/30 熊本の居宅事業所と系列2事業所指定取消、ケアマネ資格取消も!
2012/01/26 ふくえん通信1月号
2012/01/24 キレイに整いました・・!!
2012/01/23 社会保障・税一体改革素案(案)より介護・医療分野を抜粋
2012/01/16 スペシャルセミナー満喫!
2012/01/04 謹賀新年!
2011/12/27 良いお年を・・・(^_^)
2011/12/19 アンケート(*^_^*)
2011/12/15 ケアマネの役割・評価、次期改定までに結論
2011/12/12 ふくえん通信12月号
2011/12/08 ケアマネの専門性が無いとは遺憾--社保審部会レポ(2)
2011/12/01 限界を作るな!
2011/11/28 高齢者施設でドッグセラピーを開始
2011/11/24 ポータブルトイレ「ダブル特割」キャンペーン実施中!
2011/11/18 男性介護職「経済的な理由で結婚できない」が4割
2011/11/16 ふくえん通信11月号
2011/11/12 ホームヘルパー2級取得しました(^_^)
2011/11/01 介護保険、自己負担増を検討…高所得者は2割に
2011/10/28 高齢者見守りサービスの市場動向――民間調査
2011/10/25 ふくえん通信10月号
2011/10/22 福祉用具の展示会!!
2011/10/18 小規模多機能、半数が赤字- 介護労働安定センターが調査
2011/10/14 15分500円単位で家事代行、ワンコインの保険外サービス開始
2011/10/11 読書の秋
2011/10/06 ケアマネ養成課程でも福祉用具を必修化――福祉用具研修会レポ
2011/09/29 介護に携わる40人が真剣対話――ワールドカフェレポート2
2011/09/26 辞めた理由は、理念への不満がトップ!
2011/09/21 NOPS(ノップス)
2011/09/16 福祉用具の個別計画の書式、厳格に規定せず-厚労省・山下指導官
2011/09/09 ふくえん通信9月号
2011/08/30 資格取得も従事していない「潜在ホームヘルパー」は80%以上
2011/08/26 入浴用キャリーベルトDX
2011/08/23 ふくえん通信8月号
2011/08/19 「笑顔をありがとう 介護作文・フォトコンテスト」を実施
2011/08/16 気軽に設置!置くだけの手すり
2011/08/06 伝言ゲーム
2011/08/03 東日本大震災被災の高齢者らを支援するサイトを公開
2011/07/27 介護を自分たちが誇れる仕事に!
2011/07/23 ホームヘルパー2級講座
2011/07/15 ふくえん通信「7月号」
2011/07/08 目指せ日本一! 第一回「介護甲子園」開催
2011/06/24 超軽量マグネシウム歩行器
2011/06/17 改正介護保険法のポイント
2011/06/07 福祉用具個別援助計画書ファーストステップ研修
2011/05/30 快晴
2011/05/27 営業車が2台に・・・
2011/05/24 介護サービスの情報の公表10自治体で運用停止中
2011/05/23 雨の日と月曜日は
2011/05/20 呼び出し専用機「よべーる100」
2011/05/17 フォーカスCD
2011/05/13 ナンバープレート
2011/05/06 フォトリーディング実践中!
2011/04/27 イントネーション
2011/04/23 超オススメ「ゆったり手すり」
2011/04/20 本当のスタートラインへ!
2011/04/17 可愛すぎる我が子
2011/04/13 初飲み会
2011/03/29 初めまして!
2011/03/21 介護ベッドにない広さと寝心地を実現!
2011/02/20 事務所開設準備中!
2011/02/03 初投稿&スタッフ募集!
Posted by ふくえん at 2015/12/01