2011年11月30日
今年もあと一ヶ月!
どうもこんにちは
ふくえん熊本の清本です
今日は11月最終日、今年も残り一ヶ月ですね
一年を42kmのフルマラソンに例えると残り3kmをラストスパートかける頃でしょうか
さてさて、話は変わりまして先日の日曜日に「福祉住環境コーディネーター2級」の試験を受けてきました
結果は1月に発表なんですが、手応えのほうは・・バッチリでした
なんというか、嬉しいものですね
「やる」と決めたことを「やれた」ことが今回自分の自信にもつながりました
ただ、勉強を始める前から「根拠のない自信」はあったんですが・・
何かを始める時のこの「根拠のない自信」って自分の原動力にもなります
本人が「自信ある」といえばあるんでしょうし、「自信ない」といえばないような気がしますし・・もしかしたら「自信は持ったモン勝ち」なのかもしれないですね
ただ、自分なりに頑張って準備をして、一生懸命勉強をしてきた事実があるんでしたら、自信を持って挑戦したほうが、良い方に結果は流れると思います
ちょっと生意気なブログでしたが、学んだことは自信を持って実践で活かして、次のステップにすすんでいきたいと思います
では今日はこの辺で・・
P.S.
静岡の先輩から京都旅行の写真が届きました

紅葉がキレイですね
ぼくの地元「菊池渓谷」も今は紅葉がキレイでおすすめですよ
ではでは(´ー`)/~~


今日は11月最終日、今年も残り一ヶ月ですね


さてさて、話は変わりまして先日の日曜日に「福祉住環境コーディネーター2級」の試験を受けてきました

結果は1月に発表なんですが、手応えのほうは・・バッチリでした

なんというか、嬉しいものですね

「やる」と決めたことを「やれた」ことが今回自分の自信にもつながりました

ただ、勉強を始める前から「根拠のない自信」はあったんですが・・

何かを始める時のこの「根拠のない自信」って自分の原動力にもなります

本人が「自信ある」といえばあるんでしょうし、「自信ない」といえばないような気がしますし・・もしかしたら「自信は持ったモン勝ち」なのかもしれないですね

ただ、自分なりに頑張って準備をして、一生懸命勉強をしてきた事実があるんでしたら、自信を持って挑戦したほうが、良い方に結果は流れると思います

ちょっと生意気なブログでしたが、学んだことは自信を持って実践で活かして、次のステップにすすんでいきたいと思います

では今日はこの辺で・・

P.S.
静岡の先輩から京都旅行の写真が届きました


紅葉がキレイですね


ではでは(´ー`)/~~
Posted by ふくえん at
15:18
│Comments(2)
2011年11月29日
最近ちょっぴり・・暖かい?!
こんにちは(^_-) ふくえん熊本 平田です
11月も終わろうとしてるのに最低気温が10度以上あり、最高気温も20度前後を行ったり来たり・・
10月下旬の気温に逆戻りです・・
でも今ぐらいの気温が過ごしやすく体も気合を入れなくても
動けるので丁度いい日々です
また今週木曜日ぐらいから寒くなって来るとの予想なので、今の季節風邪が流行ってます!!
手洗い、うがいを続ける事で予防できるので是非励行してみて下さい・・ませ(*^_^*)
話は変わりますが、やっと男子バレー”エジプト”に勝ち、昨日は”中国”にストレート勝ちし
2連勝しました


センターからの攻撃が鋭い山村選手と、見たとおりガッツプレイで人気の石島選手(ゴッツ)
今日は世界ランク4位の”アメリカ”・・残されてる試合は世界ランク1位の”ブラジル”
2位の”ロシア”3位のイタリア”
強豪ばかりです・・・(~_~;)
どれだけ食い下がれるか・・・ガンバレ日本\(^o^)/
サッカー日本代表U-22では”シリア”戦2-1で勝利
彗星のごとく活躍した大津祐樹選手


”チャラ男”の代名詞で名を挙げましたね・・この男が”バーレーン”戦でも”シリア”戦でも
活躍しました(^_^)v 今のメンバーでのチームワークがいいのでしょうね・・
ロンドンオリンピックに向けて、このまま

年がら年中!!体調万全な平田でした

11月も終わろうとしてるのに最低気温が10度以上あり、最高気温も20度前後を行ったり来たり・・
10月下旬の気温に逆戻りです・・

動けるので丁度いい日々です

また今週木曜日ぐらいから寒くなって来るとの予想なので、今の季節風邪が流行ってます!!
手洗い、うがいを続ける事で予防できるので是非励行してみて下さい・・ませ(*^_^*)
話は変わりますが、やっと男子バレー”エジプト”に勝ち、昨日は”中国”にストレート勝ちし
2連勝しました



センターからの攻撃が鋭い山村選手と、見たとおりガッツプレイで人気の石島選手(ゴッツ)
今日は世界ランク4位の”アメリカ”・・残されてる試合は世界ランク1位の”ブラジル”
2位の”ロシア”3位のイタリア”

どれだけ食い下がれるか・・・ガンバレ日本\(^o^)/
サッカー日本代表U-22では”シリア”戦2-1で勝利

彗星のごとく活躍した大津祐樹選手



”チャラ男”の代名詞で名を挙げましたね・・この男が”バーレーン”戦でも”シリア”戦でも
活躍しました(^_^)v 今のメンバーでのチームワークがいいのでしょうね・・

ロンドンオリンピックに向けて、このまま


年がら年中!!体調万全な平田でした

2011年11月28日
高齢者施設でドッグセラピーを開始
こんばんは!ふくえん熊本の益田です
いやー月末はホントに忙しいですね(^_^;) ありがたいことですm(__)m
しかし・・・・まだまだ余力十分の益田です
それでは、お手軽業界ネタを一つ
『高齢者のQOL向上やストレス軽減を』
近年、企業が運営する高齢者施設では、さまざまなサービスが充実している。例えば、ワタミの介護では、味だけでなく見た目も美しくこだわった介護用の食事を提供したり、ケアスタッフが同行する日帰り温泉ツアーを企画、書道、ダンス、コーラスといった多彩なアクティビティを楽しめる施設などがある。また、ツクイでは、プライバシーの守られた居室と多目的な共有スペースを完備した快適な住空間を用意した施設などを用意している。
そんな多様なサービスが広がる中、ニチイ学館は、10月から同社が運営するデイサービス、グループホーム、介護施設などで、介助犬やセラピー犬として優れている“オーストラリアン・ラブラドゥール”による、身体的・精神的なQOL向上やストレスの軽減を目的としたドッグセラピーを開始した。
ドッグセラピーなどのアニマルセラピーは、動物飼育やふれあいによって情緒的な安定など、QOLの向上を図る活動で、海外から普及し始め、現在ではポピュラーなものとなっている。同社のドッグセラピーは、認定基準に合格したセラピー犬と、ホームヘルパーの有資格者で、かつ研修を行ったハンドラー(犬の飼い主)が高齢者施設を訪問。「犬とふれあう、世話をする」などのプログラムを実施し、安らぎや生きがいを与える。第一弾として、埼玉エリアの介護施設を9頭のセラピー犬が訪問。その後はエリアを順次拡大していき、将来的には医療機関など自社施設以外でもドッグセラピーを展開していく考えだという。
(記事:ネットパイロティング 2011/11/24)
どのような業界も徐々に成熟してくると「サービス」が重要視されてきます!
「介護サービス産業化」も時代の流れの一つですね(*^_^*)
それでは


いやー月末はホントに忙しいですね(^_^;) ありがたいことですm(__)m
しかし・・・・まだまだ余力十分の益田です

それでは、お手軽業界ネタを一つ

『高齢者のQOL向上やストレス軽減を』
近年、企業が運営する高齢者施設では、さまざまなサービスが充実している。例えば、ワタミの介護では、味だけでなく見た目も美しくこだわった介護用の食事を提供したり、ケアスタッフが同行する日帰り温泉ツアーを企画、書道、ダンス、コーラスといった多彩なアクティビティを楽しめる施設などがある。また、ツクイでは、プライバシーの守られた居室と多目的な共有スペースを完備した快適な住空間を用意した施設などを用意している。
そんな多様なサービスが広がる中、ニチイ学館は、10月から同社が運営するデイサービス、グループホーム、介護施設などで、介助犬やセラピー犬として優れている“オーストラリアン・ラブラドゥール”による、身体的・精神的なQOL向上やストレスの軽減を目的としたドッグセラピーを開始した。
ドッグセラピーなどのアニマルセラピーは、動物飼育やふれあいによって情緒的な安定など、QOLの向上を図る活動で、海外から普及し始め、現在ではポピュラーなものとなっている。同社のドッグセラピーは、認定基準に合格したセラピー犬と、ホームヘルパーの有資格者で、かつ研修を行ったハンドラー(犬の飼い主)が高齢者施設を訪問。「犬とふれあう、世話をする」などのプログラムを実施し、安らぎや生きがいを与える。第一弾として、埼玉エリアの介護施設を9頭のセラピー犬が訪問。その後はエリアを順次拡大していき、将来的には医療機関など自社施設以外でもドッグセラピーを展開していく考えだという。
(記事:ネットパイロティング 2011/11/24)
どのような業界も徐々に成熟してくると「サービス」が重要視されてきます!
「介護サービス産業化」も時代の流れの一つですね(*^_^*)
それでは


2011年11月26日
奄美→熊本
どうもこんにちは
ふくえん熊本の清本です
今日はふくえん熊本にふくえん奄美から営業の「平さん」が来てます

明日の住環境コーディネーター試験のために前のめり中です!(会場は鹿児島ですが・・)
やはり奄美と比べて熊本は「寒い・・」とのこと
バタバタでしょうが少しでも満喫されてください!
それと・・明日のためにしっかり勉強しましたので、あとはお互い合格するように頑張りましょう
以上
ではでは


今日はふくえん熊本にふくえん奄美から営業の「平さん」が来てます


明日の住環境コーディネーター試験のために前のめり中です!(会場は鹿児島ですが・・)
やはり奄美と比べて熊本は「寒い・・」とのこと

それと・・明日のためにしっかり勉強しましたので、あとはお互い合格するように頑張りましょう


ではでは

Posted by ふくえん at
10:49
│Comments(2)
2011年11月25日
いつもの処でランチ!!
こんにちは(^_-) ふくえん熊本 平田です
日中お日様が照ってる時は随分と気持ちの良い季節ですが、朝晩はめっきりと冷え込み
暖房器具が活躍してるこの頃です
先週、友人とランチを楽しみに・・私たちが大好きな”和楽”に行って来ました)^o^(
なかなか温泉までは行かないのですが(ランチしながらおしゃべりで・・)時間が過ぎるのが
早い!!早い!!いつもの様にバイキング式で野菜中心の物ばかりで・・ついつい食べ過ぎて
しまいます・・

最初の分だけ写メ撮ってみました(*^_^*)
それから、来月15日にChristmas presentとして”Vientoコンサート”があり、特別弁当付きで¥2,000(^o^)/
”Viento”ってあまり知られて無いかも・・・ですが、私も先日11月3日 県立劇場で
聴いたら、凄~いファンになってしまい・・今度は”和楽”で聴けると聞いたので
即チケットを買って来ました

シンセサイザーと、たて笛やオカリナでの演奏なのですが、音色が半端なく奇麗で
心が癒される思いで聴けます§^。^§
お時間取れる方は一度聴きに足を運んでみられては如何でしょうか・・
12月15日(木)18:30~お食事で、演奏は19:30~です(^_^)v

日中お日様が照ってる時は随分と気持ちの良い季節ですが、朝晩はめっきりと冷え込み
暖房器具が活躍してるこの頃です

先週、友人とランチを楽しみに・・私たちが大好きな”和楽”に行って来ました)^o^(
なかなか温泉までは行かないのですが(ランチしながらおしゃべりで・・)時間が過ぎるのが
早い!!早い!!いつもの様にバイキング式で野菜中心の物ばかりで・・ついつい食べ過ぎて
しまいます・・


最初の分だけ写メ撮ってみました(*^_^*)
それから、来月15日にChristmas presentとして”Vientoコンサート”があり、特別弁当付きで¥2,000(^o^)/
”Viento”ってあまり知られて無いかも・・・ですが、私も先日11月3日 県立劇場で
聴いたら、凄~いファンになってしまい・・今度は”和楽”で聴けると聞いたので
即チケットを買って来ました


シンセサイザーと、たて笛やオカリナでの演奏なのですが、音色が半端なく奇麗で
心が癒される思いで聴けます§^。^§
お時間取れる方は一度聴きに足を運んでみられては如何でしょうか・・

12月15日(木)18:30~お食事で、演奏は19:30~です(^_^)v
2011年11月24日
ポータブルトイレ「ダブル特割」キャンペーン実施中!
こんばんは!ふくえん熊本の益田です(^_^)
先日、介護サービス関係の講演会で初めて「熊本県立劇場」に行ってきました
が・・・
スーパー田舎者の自分は、迷子になりかけ
心優しい見知らぬ方にご同行させていただきながら、何とかホール内までたどり着くことが出来ました(^_^;) ありがとうございましたm(__)m
介護サービス事業の講演会(2部構成)ですので、「コンプライアンス」や「リスクマネジメント」などのお堅い話が主要ではありましたが、1部の「管理者のリーダーシップと組織運営の活性化」の話は予想外
に面白かったです。
リーダーシップ力=専門力×人間力÷フォロワーの人数という公式から始まり「はなくそ事件」等の面白話も交えた軽快なトークに笑いあり納得ありでした
熊本大学教授(グループダイナミックス) 吉田道雄先生。要チェックっす
さて、
現在ふくえん熊本では、期間限定(11/21~12/20)で
「ポータブルトイレキャンペーン」を実施しています

通常の販売価格から更に割引させていただいております。うちで扱えるポータブルトイレなら全商品対象ですので、この機会に是非、ご活用ください!
お問い合わせは、「ふくえん熊本」 096-285-7586まで
それでは
先日、介護サービス関係の講演会で初めて「熊本県立劇場」に行ってきました

スーパー田舎者の自分は、迷子になりかけ
心優しい見知らぬ方にご同行させていただきながら、何とかホール内までたどり着くことが出来ました(^_^;) ありがとうございましたm(__)m
介護サービス事業の講演会(2部構成)ですので、「コンプライアンス」や「リスクマネジメント」などのお堅い話が主要ではありましたが、1部の「管理者のリーダーシップと組織運営の活性化」の話は予想外

リーダーシップ力=専門力×人間力÷フォロワーの人数という公式から始まり「はなくそ事件」等の面白話も交えた軽快なトークに笑いあり納得ありでした

熊本大学教授(グループダイナミックス) 吉田道雄先生。要チェックっす

さて、
現在ふくえん熊本では、期間限定(11/21~12/20)で
「ポータブルトイレキャンペーン」を実施しています

通常の販売価格から更に割引させていただいております。うちで扱えるポータブルトイレなら全商品対象ですので、この機会に是非、ご活用ください!
お問い合わせは、「ふくえん熊本」 096-285-7586まで
それでは

2011年11月22日
良い酔いな週末
どうもこんにちは
ふくえん熊本の清本です
真冬並みの寒さが到来してきましたが皆さん風邪など引いてないでしょうか
外から帰ってきたらうがい手洗いをしましょう~('∀`)
さてさて、先日の日曜は高校時代の友人の結婚式が東バイパス沿いの「クレアージュ」でおこなわれました
前日に地元を離れてる友人たちが帰ってきたので菊池の居酒屋で前夜祭を開催して、懐かしい友人と遅くまで飲んでしゃべったんで披露宴で歌う予定だったのに結婚式当日はだいぶ喉をやられてました(~_~;)
・・自業自得ですが頑張って歌ったんでご愛嬌ということで
写真三連発
(※友人の了承は得ております)



みんな住んでるとこは違えど各々の暮らしを頑張ってました
新郎新婦さん末永くお幸せに・・
ではでは(´ー`)/~~


真冬並みの寒さが到来してきましたが皆さん風邪など引いてないでしょうか

さてさて、先日の日曜は高校時代の友人の結婚式が東バイパス沿いの「クレアージュ」でおこなわれました

前日に地元を離れてる友人たちが帰ってきたので菊池の居酒屋で前夜祭を開催して、懐かしい友人と遅くまで飲んでしゃべったんで披露宴で歌う予定だったのに結婚式当日はだいぶ喉をやられてました(~_~;)
・・自業自得ですが頑張って歌ったんでご愛嬌ということで

写真三連発

みんな住んでるとこは違えど各々の暮らしを頑張ってました

新郎新婦さん末永くお幸せに・・

ではでは(´ー`)/~~
Posted by ふくえん at
12:08
│Comments(0)
2011年11月21日
スポーツの秋?!【2】
こんにちは(^_-)-☆ ふくえん熊本 平田です
タイトルが”スポーツの秋2”なので、勿論日曜日はスポーツ三昧でした
まずは”ソフトバンク”優勝おめでとうホームでの胴上げで秋山監督は感無量な思いだったでしょう~~ね
あちらこちらの百貨店やスーパーで優勝セールが行われてる様なので、主婦としては見逃せないですよね~
それから、昨日は”ロアッソ熊本”KKウイングに応援に行って来ました
相手は”横浜FC”あの三浦知良選手がいる所です
試合は0-1でロアッソ負けたんですが、後半43分に三浦知良選手が出てきた時この日一番の歓声が
飛んでいました・・
オイオイ・・
この日の観客数が7752人試合運びはちょっと雑だった様に感じました(-_-;)
昨日で4連敗!!あと2試合ありますが、最後は現在2位の”サガン鳥栖”戦
W杯女子バレー日本代表の様に、最後まで諦めない気持ちで精一杯戦って欲しいです


昨日、三浦知良選手がサポーターの呼びかけに答えてくれた時に、思わず”パシャリ”と
相変わらずですが、思いっきりズームして撮った写メです(^_-)
やはりオーラが違います~~ね
それから昨日からW杯男子バレーが始まりました!!
初戦イランに1-3で負けてしまいましたが、今日はアルゼンチン戦頑張って3-1で勝利できるよう
応援していきたいと思います
ホットカーペットは出してるのですが、今の所まだスイッチを入れてない平田でした(^_-)-☆
今夜から入るかも・・・

タイトルが”スポーツの秋2”なので、勿論日曜日はスポーツ三昧でした

まずは”ソフトバンク”優勝おめでとうホームでの胴上げで秋山監督は感無量な思いだったでしょう~~ね

あちらこちらの百貨店やスーパーで優勝セールが行われてる様なので、主婦としては見逃せないですよね~

それから、昨日は”ロアッソ熊本”KKウイングに応援に行って来ました

相手は”横浜FC”あの三浦知良選手がいる所です

試合は0-1でロアッソ負けたんですが、後半43分に三浦知良選手が出てきた時この日一番の歓声が
飛んでいました・・

この日の観客数が7752人試合運びはちょっと雑だった様に感じました(-_-;)
昨日で4連敗!!あと2試合ありますが、最後は現在2位の”サガン鳥栖”戦

W杯女子バレー日本代表の様に、最後まで諦めない気持ちで精一杯戦って欲しいです



昨日、三浦知良選手がサポーターの呼びかけに答えてくれた時に、思わず”パシャリ”と
相変わらずですが、思いっきりズームして撮った写メです(^_-)
やはりオーラが違います~~ね

それから昨日からW杯男子バレーが始まりました!!
初戦イランに1-3で負けてしまいましたが、今日はアルゼンチン戦頑張って3-1で勝利できるよう
応援していきたいと思います

ホットカーペットは出してるのですが、今の所まだスイッチを入れてない平田でした(^_-)-☆
今夜から入るかも・・・

2011年11月18日
男性介護職「経済的な理由で結婚できない」が4割
こんばんは!ふくえん熊本の益田です
明日がブログの当番予定なんですが用事で打てそうもないので先に投稿しときます。
困ったとときの業界情報ネタで・・・
男性介護職「経済的な理由で結婚できない」が4割――民間調査
(ケアマネジメントオンライン 2011/11/16 09:00 配信)
セキュア・テクノロジー・パートナーズ株式会社が行った調査によると、男性介護従事者が結婚しない理由で最も多いのが、「経済的な理由」であることがわかった。
この調査は、介護従事者の結婚実態を把握する目的で行われたもの。2011年10月1日から同月30日の期間で、「SecureTPリサーチモニター」に登録されている男性介護従事者を対象にインターネットを利用して調査を行い、1,389人から回答を得た。
まず、対象者のうち結婚している割合は、52.2%。残りの47.8%は未婚。
この未婚者のうち、「お付き合いされている方はいますか?」という問いに「はい」と回答した人は40.6%で、「いいえ」が59.4%だった。
さらに、結婚はしていないがお付き合いしている人がいる人を対象に、結婚しない理由についてたずねたところ、下記のような回答だった。
「そもそも結婚願望がない」 13.4%
「自由や気楽さを失いたくないから」 22.8%
「経済的な理由(将来のことも含む)」 39.8%
「特に理由はない」 18.6%
「その他」 5.3%
他項目に比べて圧倒的に多いのが、「経済的な理由」だ。
介護職の給与に関しては、他産業、他の医療職に比べて低いことが指摘されており、厚労省も処遇改善交付金を出すなどして、改善が図られているところだ。しかし、実際は、まだなお、「給与が安くて家庭を持てない」、「家族を支えていけるだけの経済的基盤を築けない」といった問題は解決していないのが現実のようだ。
案外リアルなニュースですね!頑張れ世の男性介護マン
それでは


明日がブログの当番予定なんですが用事で打てそうもないので先に投稿しときます。
困ったとときの業界情報ネタで・・・

男性介護職「経済的な理由で結婚できない」が4割――民間調査
(ケアマネジメントオンライン 2011/11/16 09:00 配信)
セキュア・テクノロジー・パートナーズ株式会社が行った調査によると、男性介護従事者が結婚しない理由で最も多いのが、「経済的な理由」であることがわかった。
この調査は、介護従事者の結婚実態を把握する目的で行われたもの。2011年10月1日から同月30日の期間で、「SecureTPリサーチモニター」に登録されている男性介護従事者を対象にインターネットを利用して調査を行い、1,389人から回答を得た。
まず、対象者のうち結婚している割合は、52.2%。残りの47.8%は未婚。
この未婚者のうち、「お付き合いされている方はいますか?」という問いに「はい」と回答した人は40.6%で、「いいえ」が59.4%だった。
さらに、結婚はしていないがお付き合いしている人がいる人を対象に、結婚しない理由についてたずねたところ、下記のような回答だった。
「そもそも結婚願望がない」 13.4%
「自由や気楽さを失いたくないから」 22.8%
「経済的な理由(将来のことも含む)」 39.8%
「特に理由はない」 18.6%
「その他」 5.3%
他項目に比べて圧倒的に多いのが、「経済的な理由」だ。
介護職の給与に関しては、他産業、他の医療職に比べて低いことが指摘されており、厚労省も処遇改善交付金を出すなどして、改善が図られているところだ。しかし、実際は、まだなお、「給与が安くて家庭を持てない」、「家族を支えていけるだけの経済的基盤を築けない」といった問題は解決していないのが現実のようだ。
案外リアルなニュースですね!頑張れ世の男性介護マン

それでは


2011年11月18日
おめでとうの前のおめでとう!
どうもこんにちは
ふくえん熊本の清本です
何のことか分からないタイトルですね(^^ゞ
あさっては高校時代の友人の結婚式
中学も一緒だったんですが、本格的に仲良くなったのは高校からで、当時いつも一緒に遊んでたので感慨深い気持ちでいっぱいです
しかし学生時代にバカなことして遊んでた友人の晴れ舞台、結婚して仕事も頑張ってるとこを見るのはいい刺激になります
少し照れくさいですが披露宴ではしっかりギター弾き語りして、歌で友人の門出を祝ってこようと思います
では短いですが今日はこの辺で
P.S.
前回に引き続き鹿児島の友人から面白い写真が届きました

今回は魔女の宅急便の主人公キキみたいです
そこのカフェに行ってみたくなりました
ではでは(´ー`)/~~


何のことか分からないタイトルですね(^^ゞ
あさっては高校時代の友人の結婚式


しかし学生時代にバカなことして遊んでた友人の晴れ舞台、結婚して仕事も頑張ってるとこを見るのはいい刺激になります

少し照れくさいですが披露宴ではしっかりギター弾き語りして、歌で友人の門出を祝ってこようと思います

では短いですが今日はこの辺で

P.S.
前回に引き続き鹿児島の友人から面白い写真が届きました


今回は魔女の宅急便の主人公キキみたいです

そこのカフェに行ってみたくなりました

ではでは(´ー`)/~~
Posted by ふくえん at
17:41
│Comments(0)
2011年11月17日
天気がいまいち・・!!
こんにちは(*^_^*) ふくえん熊本 平田です
明日からお天気が崩れるって言ってたから、今日まで
なんだろうと思い、いつもは夜に洗濯して
干してるのですが、昨夜はバレーボールに夢中になってしまい、洗濯が出来なかったので
いつもより更に早く起きて朝から洗濯して干してきたのに・・・朝からはカンカンに晴れてたんで
段々と曇り空で晴れてくれません~~
私って晴れ女で通ってるのにな~~(^_^.) 日頃の行い・・・
とにかく明日からの
が止んで来週から
本格的”冬”の到来になる様なので気を付けて行きましょうね
ところで昨日も”ソフトバンク”やりましたね~~
これで振り出しに戻したので、この勢いでもう2勝頑張って・・です(^_^)v
チャ!チャ!チャチャチャ! ソフ~トバンクファイティ~~ン\(^o^)/
女子バレーも今日の”ドイツ”戦が山場ですね・・・でも昨日のケニア戦で出場した
迫田選手の凄いアタックを見て無意識の内に引き込まれて猛烈に応援してました
身長は木村沙織選手とかよりも小さいのですが、ジャンプ力と小さな体から出る豪快さに
目を奪われてしまいました
今日がVSドイツ戦、明日がVSアメリカ戦 残り2戦苦しい戦いになるでしょうが、何とか
フルセットに持ち込んでも勝利して欲しいです・・ね\(^o^)/ ガンバレ 日本


先日、ある居宅のケアマネさんから頂きました!珍しい物や季節の物を・・有難いです(^_-)-☆

明日からお天気が崩れるって言ってたから、今日まで

干してるのですが、昨夜はバレーボールに夢中になってしまい、洗濯が出来なかったので
いつもより更に早く起きて朝から洗濯して干してきたのに・・・朝からはカンカンに晴れてたんで
段々と曇り空で晴れてくれません~~

私って晴れ女で通ってるのにな~~(^_^.) 日頃の行い・・・

とにかく明日からの

本格的”冬”の到来になる様なので気を付けて行きましょうね

ところで昨日も”ソフトバンク”やりましたね~~

これで振り出しに戻したので、この勢いでもう2勝頑張って・・です(^_^)v
チャ!チャ!チャチャチャ! ソフ~トバンクファイティ~~ン\(^o^)/
女子バレーも今日の”ドイツ”戦が山場ですね・・・でも昨日のケニア戦で出場した
迫田選手の凄いアタックを見て無意識の内に引き込まれて猛烈に応援してました

身長は木村沙織選手とかよりも小さいのですが、ジャンプ力と小さな体から出る豪快さに
目を奪われてしまいました

今日がVSドイツ戦、明日がVSアメリカ戦 残り2戦苦しい戦いになるでしょうが、何とか
フルセットに持ち込んでも勝利して欲しいです・・ね\(^o^)/ ガンバレ 日本



先日、ある居宅のケアマネさんから頂きました!珍しい物や季節の物を・・有難いです(^_-)-☆
2011年11月16日
ふくえん通信11月号
こんにちは!ふくえん熊本の益田です
昼間は結構温かいのに、朝晩は相当冷え込みますね
風邪からほぼ回復しつつある私ですが、人一倍体調管理には気をつけていきたいと思います
さて、毎月発行している「ふくえん通信11月号」をご紹介します。

左下の写真は、HP2級の資格を取得したので調子に乗って賞状付きで写真撮影した自分です(^_^;) やはり何歳になっても賞状などを頂けるとうれしもんですね
それでは
追伸:
昨日は久しぶりの「スポーツデー」でした

ソフトバンク初勝利。接戦を制す!秋山監督カッコいいっす

スーパーアウェーの中、ザックジャパン初の敗戦
うれしさ半分。悔しさ半分の益田でした(*^_^*)

昼間は結構温かいのに、朝晩は相当冷え込みますね

風邪からほぼ回復しつつある私ですが、人一倍体調管理には気をつけていきたいと思います

さて、毎月発行している「ふくえん通信11月号」をご紹介します。
左下の写真は、HP2級の資格を取得したので調子に乗って賞状付きで写真撮影した自分です(^_^;) やはり何歳になっても賞状などを頂けるとうれしもんですね

それでは

追伸:
昨日は久しぶりの「スポーツデー」でした


ソフトバンク初勝利。接戦を制す!秋山監督カッコいいっす


スーパーアウェーの中、ザックジャパン初の敗戦

うれしさ半分。悔しさ半分の益田でした(*^_^*)
2011年11月15日
日本一の兵(つわもの)!
どうもこんにちは
ふくえん熊本の清本です
本日11/15日は歴史的事象「大阪冬の陣」が起こった日
徳川家康軍が天下統一最後の仕上げに豊臣家に攻め行った際、歴史好きに人気の武将「真田幸村」が大阪城に「真田丸」という出城を築いて徳川軍を撃退した日
続く「大阪夏の陣」では狙いを大将(家康)の首一つに定め、数で圧倒的に勝る家康本陣に真田幸村が突撃
あと一歩まで家康を追い詰めたところで討死にしてしまいました・・。
しかしその勇猛な戦いぶりは家康からも敵ながらあっぱれと真田幸村を称えられ、鹿児島の島津忠恒は真田幸村を「日本一の兵(つわもの)。徳川を数度も相手にして一度も不覚を取っていない」と手紙の中で記していました
余談ですが真田幸村が大阪冬の陣で大阪城に入城したと聞いた徳川家康は、使いの者を通して「信濃を一国与えるんで徳川軍に寝返らないか?」と真田幸村に問いたみたいです
それを聞いた真田幸村はその誘いをはねのけ、因縁のある徳川家と戦うことを決意したそうです
日本一の兵(つわもの)真田幸村!

真っ赤な鎧に身をつつみ、家紋は「六文銭」でした
以上、日本で起きた昔の話でした
では今日はこの辺で・・


本日11/15日は歴史的事象「大阪冬の陣」が起こった日

徳川家康軍が天下統一最後の仕上げに豊臣家に攻め行った際、歴史好きに人気の武将「真田幸村」が大阪城に「真田丸」という出城を築いて徳川軍を撃退した日

続く「大阪夏の陣」では狙いを大将(家康)の首一つに定め、数で圧倒的に勝る家康本陣に真田幸村が突撃

しかしその勇猛な戦いぶりは家康からも敵ながらあっぱれと真田幸村を称えられ、鹿児島の島津忠恒は真田幸村を「日本一の兵(つわもの)。徳川を数度も相手にして一度も不覚を取っていない」と手紙の中で記していました

余談ですが真田幸村が大阪冬の陣で大阪城に入城したと聞いた徳川家康は、使いの者を通して「信濃を一国与えるんで徳川軍に寝返らないか?」と真田幸村に問いたみたいです

それを聞いた真田幸村はその誘いをはねのけ、因縁のある徳川家と戦うことを決意したそうです

日本一の兵(つわもの)真田幸村!

真っ赤な鎧に身をつつみ、家紋は「六文銭」でした

以上、日本で起きた昔の話でした

では今日はこの辺で・・

Posted by ふくえん at
18:02
│Comments(0)
2011年11月14日
スポーツの秋?!
こんにちは(^o^)/ふくえん熊本 平田です
暦の上では立冬を過ぎましたが、まだまだスポーツの秋ですね~~
野球はパ・リーグ”ソフトバンク”VS セ・リーグ”中日ドラゴンズ”の日本シリーズがあり、
現在0勝2敗でソフトバンク負けてます(>_<) 今から巻き返しで頑張って欲しい・・です
バレーボールはW杯に向けて只今 女子奮闘中!!昨日は世界の女王 ”ブラジル”に3-0で
ストレート勝ち\(^o^)/ ブラジルは今あまり調子が良くないとは聞いてたが・・まさかの
ストレートで負けるとは思っていなかったでしょう
でも迫力ある試合で見応えバッチシでした
サッカーもW杯 11日にアウェーでタジキスタンに4-0で勝利(^o^)/
この日、ウズベキスタンが北朝鮮に1-0で勝った為、日本とウズベキスタンが残り2試合を残して
アジア予選突破
明日15日は北朝鮮
平壌(完全アウェー)での過酷な試合が待ってます
北朝鮮はアジア予選敗退となってますが、日本に対しては何か違うものを感じるので
くれぐれも選手たちの怪我がない試合をして欲しいと思います(^o^)/ガンバレ 日本
そういえばAFC女子サッカーU-16もアジア選手権で優勝してますね~~すっご~い
全勝で失点0だそうです
これからが期待できる女子サッカーもまだまだ楽しみです・・ね

4年前ぐらいにサッカー日本代表が熊本の”KKウイング”で相手国は忘れたけど親善試合を
した時に撮ったものです(^_^)v 相変わらずハッキリ写ってませんが・・
まだまだスポーツ鑑賞を楽しみにしてる平田でした

暦の上では立冬を過ぎましたが、まだまだスポーツの秋ですね~~

野球はパ・リーグ”ソフトバンク”VS セ・リーグ”中日ドラゴンズ”の日本シリーズがあり、
現在0勝2敗でソフトバンク負けてます(>_<) 今から巻き返しで頑張って欲しい・・です

バレーボールはW杯に向けて只今 女子奮闘中!!昨日は世界の女王 ”ブラジル”に3-0で
ストレート勝ち\(^o^)/ ブラジルは今あまり調子が良くないとは聞いてたが・・まさかの
ストレートで負けるとは思っていなかったでしょう


サッカーもW杯 11日にアウェーでタジキスタンに4-0で勝利(^o^)/
この日、ウズベキスタンが北朝鮮に1-0で勝った為、日本とウズベキスタンが残り2試合を残して
アジア予選突破

平壌(完全アウェー)での過酷な試合が待ってます

北朝鮮はアジア予選敗退となってますが、日本に対しては何か違うものを感じるので
くれぐれも選手たちの怪我がない試合をして欲しいと思います(^o^)/ガンバレ 日本

そういえばAFC女子サッカーU-16もアジア選手権で優勝してますね~~すっご~い

全勝で失点0だそうです

これからが期待できる女子サッカーもまだまだ楽しみです・・ね


4年前ぐらいにサッカー日本代表が熊本の”KKウイング”で相手国は忘れたけど親善試合を
した時に撮ったものです(^_^)v 相変わらずハッキリ写ってませんが・・

まだまだスポーツ鑑賞を楽しみにしてる平田でした

2011年11月12日
ホームヘルパー2級取得しました(^_^)
こんにちは!ふくえん熊本の益田です
長ーい4ヵ月の座学及び実技研修を経て、ついにHP2級資格取得しました!
福祉用具業界に入って既に10年が経ち、福祉用具の専門的な知識やスキルは勉強してきましたので、ある程度はついてきたと自負しております(まだまだで未熟な部分もますが・・・)。
ただ、私どもの主利用者である高齢者の方への接し方やコミュニケーションなど 肝心の部分がどうしても欠けているように感じていました。もちろんコミュニケーション能力の個人差もあると思いますが、介護業界で唯一、公定価格を設けず自由価格の福祉用具事業者はどうしても「民間色」が強く 介護福祉という業界の中でも最も異色なポジションにいると思います。
直に福祉用具を利用する現場、必要とする現場を体験し、学ぶことで福祉用具に対する考え方を見つめ直し、実際に福祉用具を使われるご利用者様への接し方(伝える力・理解する力)の向上を図れれば。と思い受講しました。
最も印象に残ったことは、可能な限り自立を促す中でできない部分をサポートする。それも様々な介護サービスやインフォーマルサービスをトータルで考えた「総合アプローチ」であるということです。ついつい一方向な福祉用具導入目線で提案していた自分を反省したところです(-_-;)
今後の仕事の中で、福祉用具のモニタリングやアセスメント訪問した際には、これまで以上にスキンシップの図れる&聞き取り上手な「ふくえん益田」になってると思います(多分・・・・ですけど)ので、ガンガンご相談下さい。

最後にヘルパー研修初日に先生から教えて頂いた対人援助技術の考え方の一つ「バイスティックの7原則」を・・・
①個別化の原則
利用者を個人として捉えること。(50人いたら50人のやり方がある)
②意図的な感情表現の原則
利用者の感情表現を大切にすること。
③統制された情緒的関与の原則
援助者は自分の感情を自覚して関わること。
④受容の原則
利用者の態度や行動を、道徳的・感情論的な立場から批判・是認などせず、
「あるがまま」に受け止めること。
⑤非審判的態度の原則
利用者を一方的に非難しないこと。
⑥自己決定の原則
利用者の自己決定を促して尊重すること。
⑦秘密保持の原則
いわゆる守秘義務。秘密を保持して信頼感を作り上げること。
んー難しい(-_-;)ですが、勉強してまいりますので、今後ともご指導の程、よろしくお願い致します。
それでは

長ーい4ヵ月の座学及び実技研修を経て、ついにHP2級資格取得しました!
福祉用具業界に入って既に10年が経ち、福祉用具の専門的な知識やスキルは勉強してきましたので、ある程度はついてきたと自負しております(まだまだで未熟な部分もますが・・・)。
ただ、私どもの主利用者である高齢者の方への接し方やコミュニケーションなど 肝心の部分がどうしても欠けているように感じていました。もちろんコミュニケーション能力の個人差もあると思いますが、介護業界で唯一、公定価格を設けず自由価格の福祉用具事業者はどうしても「民間色」が強く 介護福祉という業界の中でも最も異色なポジションにいると思います。
直に福祉用具を利用する現場、必要とする現場を体験し、学ぶことで福祉用具に対する考え方を見つめ直し、実際に福祉用具を使われるご利用者様への接し方(伝える力・理解する力)の向上を図れれば。と思い受講しました。
最も印象に残ったことは、可能な限り自立を促す中でできない部分をサポートする。それも様々な介護サービスやインフォーマルサービスをトータルで考えた「総合アプローチ」であるということです。ついつい一方向な福祉用具導入目線で提案していた自分を反省したところです(-_-;)
今後の仕事の中で、福祉用具のモニタリングやアセスメント訪問した際には、これまで以上にスキンシップの図れる&聞き取り上手な「ふくえん益田」になってると思います(多分・・・・ですけど)ので、ガンガンご相談下さい。
最後にヘルパー研修初日に先生から教えて頂いた対人援助技術の考え方の一つ「バイスティックの7原則」を・・・
①個別化の原則
利用者を個人として捉えること。(50人いたら50人のやり方がある)
②意図的な感情表現の原則
利用者の感情表現を大切にすること。
③統制された情緒的関与の原則
援助者は自分の感情を自覚して関わること。
④受容の原則
利用者の態度や行動を、道徳的・感情論的な立場から批判・是認などせず、
「あるがまま」に受け止めること。
⑤非審判的態度の原則
利用者を一方的に非難しないこと。
⑥自己決定の原則
利用者の自己決定を促して尊重すること。
⑦秘密保持の原則
いわゆる守秘義務。秘密を保持して信頼感を作り上げること。
んー難しい(-_-;)ですが、勉強してまいりますので、今後ともご指導の程、よろしくお願い致します。
それでは

2011年11月11日
2011年ポッキーの日!
どうもこんにちは
ふくえん熊本の清本です
タイトルにも記しましたとおり、今日はポッキーの日・・そして2011年11月11日と「1」が沢山並ぶ日
それに合わせて世界各国で色んなイベントが催されるみたいですね
それはさておき、本日ある居宅さんに訪問したところ早くもクリスマスの飾り付けが
気づけば今年もあと一ヶ月半ですもんね
思ってるよりも時は早いものですね
色々なことがありますが、しっかり足元を固めて着実に前進したいものです
では今日はこの辺で。。
P.S.
先日天候が悪かった日、ネコが営業車の下で雨宿りしてました

にゃんとも癒やしの光景でした
ではでは。。(´ー`)/~~


タイトルにも記しましたとおり、今日はポッキーの日・・そして2011年11月11日と「1」が沢山並ぶ日


それはさておき、本日ある居宅さんに訪問したところ早くもクリスマスの飾り付けが




では今日はこの辺で。。

P.S.
先日天候が悪かった日、ネコが営業車の下で雨宿りしてました


にゃんとも癒やしの光景でした

ではでは。。(´ー`)/~~
Posted by ふくえん at
16:57
│Comments(0)
2011年11月10日
立冬も過ぎ・・・!
こんにちは(^o^)/ ふくえん熊本 平田です
先日、立冬を過ぎた頃から徐々に冷たい風に変わってきたようですね・・
立冬を過ぎたのに、やっと秋らしくなった感じがします(*^_^*)四季の中では最も大好きな季節です
昔は今の時期はもっと寒かったのでしょうが、、、今週初めが私の祖母の92歳の誕生日だったので
細やかながら一口ケーキを持って遊びに行って来ました
祖母は私たちの顔を見るなり、満面の笑みで喜んでくれて色んな事を話してくれます。
若い時から和裁をしてたので、手先が器用で、着物だけでなく和紙を使って置物を作ったり
パズルの2000や3000ピースを作ったり・・・趣味多彩なので会いに行くのがとても楽しみです(^_-)-☆
今は本をよく読んでるようで、小説とかも大好きなようです
体は移動する時、動機・息切れがあるので休みながら歩行してますが、頭はしっかりしてるので
会話も弾み楽しい一日になりました
さて話は変わりますが、明日(11日)はいよいよサッカー日本代表戦(アウェー)VSタジキスタン
があります
夕方5:50分からだそうです!!
期待の内田選手や長友選手も復帰して日本サッカーの底力を見たいですね~~(^o^)/

ウッチーと香川選手 何だか可愛いですね~~

李忠成選手も凄い努力家なので、大好きな選手です

最後はやっぱり、守護神川島選手にかかってますね・・セーブした時の顔はたまりませ~ん
以上、サッカー応援隊 平田でした

先日、立冬を過ぎた頃から徐々に冷たい風に変わってきたようですね・・

立冬を過ぎたのに、やっと秋らしくなった感じがします(*^_^*)四季の中では最も大好きな季節です

昔は今の時期はもっと寒かったのでしょうが、、、今週初めが私の祖母の92歳の誕生日だったので
細やかながら一口ケーキを持って遊びに行って来ました

祖母は私たちの顔を見るなり、満面の笑みで喜んでくれて色んな事を話してくれます。
若い時から和裁をしてたので、手先が器用で、着物だけでなく和紙を使って置物を作ったり
パズルの2000や3000ピースを作ったり・・・趣味多彩なので会いに行くのがとても楽しみです(^_-)-☆
今は本をよく読んでるようで、小説とかも大好きなようです

体は移動する時、動機・息切れがあるので休みながら歩行してますが、頭はしっかりしてるので
会話も弾み楽しい一日になりました

さて話は変わりますが、明日(11日)はいよいよサッカー日本代表戦(アウェー)VSタジキスタン
があります

期待の内田選手や長友選手も復帰して日本サッカーの底力を見たいですね~~(^o^)/

ウッチーと香川選手 何だか可愛いですね~~


李忠成選手も凄い努力家なので、大好きな選手です


最後はやっぱり、守護神川島選手にかかってますね・・セーブした時の顔はたまりませ~ん

以上、サッカー応援隊 平田でした

2011年11月09日
風邪?胃腸炎?
こんばんは!ふくえん熊本の益田です
先週末から続く風邪?の具合がいっこうに良くならないので、さすがに病院にいってきました
症状から言うと胃腸炎(又は胃からくる風邪)みたいなもんですね!とのこと・・・・葛根湯6本、麻黄湯3本飲んだのに全く効かず
とりあえずビタミン剤を打ってもらい、抗生物質などのお薬をいただきました
季節の変わり目ですので、皆さんも健康管理には気をつけて下さい(^o^)
それでは、チャチャッと本のご紹介を・・・・
渋沢栄一の「論語講義」

私が月一で参加している読書会の次回課題本です(*^_^*)
帯を見てみると相当に興味をそそります。
・・・が、本をペラペラめくりだすと・・・・何?・・・分からん(^_^;)
「論語」の意味から調べていく必要がありそうです
それでは

先週末から続く風邪?の具合がいっこうに良くならないので、さすがに病院にいってきました

症状から言うと胃腸炎(又は胃からくる風邪)みたいなもんですね!とのこと・・・・葛根湯6本、麻黄湯3本飲んだのに全く効かず

とりあえずビタミン剤を打ってもらい、抗生物質などのお薬をいただきました

季節の変わり目ですので、皆さんも健康管理には気をつけて下さい(^o^)
それでは、チャチャッと本のご紹介を・・・・
渋沢栄一の「論語講義」
私が月一で参加している読書会の次回課題本です(*^_^*)
帯を見てみると相当に興味をそそります。
・・・が、本をペラペラめくりだすと・・・・何?・・・分からん(^_^;)
「論語」の意味から調べていく必要がありそうです

それでは

2011年11月08日
住宅改修日和!
どうもこんにちは
ふくえん熊本の清本です
今日は日中は晴天に恵まれ、絶好の住宅改修日和でした
そんな工事の施工例をば
玄関ポーチ横に穴を掘って中に手すり支柱を立て、中にセメントを流し込みます

手すりを立ててセメントを流し込みました

手すりを活用されて外出の機会が増えてくれると嬉しいですね
※住宅改修は介護保険で上限20万円まで一割負担でできます。
お問い合わせは・・ふくえん熊本 096-285-7586まで
ではでは
P.S.
最近少しずつ読んでる小説です

山岡荘八著:「徳川家康」
全26巻と長いですが面白いですよ
人の一生は重き荷を負うて 遠き道を行くが如し 急ぐべからず
自らは幼少時代を人質として過ごし、織田家、豊臣家と家臣時代を経て天下統一を果たした忍耐の人・・以後300年に及ぶ徳川幕府を開き、幕末の明治維新につながるわけです
ではでは(´ー`)/~~


今日は日中は晴天に恵まれ、絶好の住宅改修日和でした

そんな工事の施工例をば

玄関ポーチ横に穴を掘って中に手すり支柱を立て、中にセメントを流し込みます


手すりを立ててセメントを流し込みました


手すりを活用されて外出の機会が増えてくれると嬉しいですね

※住宅改修は介護保険で上限20万円まで一割負担でできます。
お問い合わせは・・ふくえん熊本 096-285-7586まで
ではでは

P.S.
最近少しずつ読んでる小説です


山岡荘八著:「徳川家康」
全26巻と長いですが面白いですよ

人の一生は重き荷を負うて 遠き道を行くが如し 急ぐべからず
自らは幼少時代を人質として過ごし、織田家、豊臣家と家臣時代を経て天下統一を果たした忍耐の人・・以後300年に及ぶ徳川幕府を開き、幕末の明治維新につながるわけです

ではでは(´ー`)/~~
Posted by ふくえん at
18:15
│Comments(0)
2011年11月07日
文化の日!!
こんにちは(^_-)-☆ ふくえん熊本 平田です
昨日と打って変わって今日の天気は快晴です
お洗濯物も喜んでくれるお天気になりましたね・・
さて11月3日”文化の日”は熊本県立劇場で行われた≪くまもと障碍者音楽祭≫
マインド・ハーモニーコンサートに行って来ました(*^_^*)

コンサートホールに入るまでに、色んな方々の絵画や写真などが展示されていて
とても好きな絵画があったので少しだけ紹介したいと思います(^_-)



絵のタッチが凄く柔らかくて、優しい色合いで描かれてあって大好きな作品です
左上の絵は今年3月11日に起こった東北大震災の復興を願って描かれた作品だそうです!!
この後コンサートホールでは各障碍者団体ごとに歌や演奏などがあり、皆さん必死で練習された
成果を存分に発揮されていました
今年20回目ですが、今回を以て終了になるそうです(-_-;)少し寂しい気もしますが、
又 新たな挑戦に向けて前進される事を信じて見守っていきたいと思います
来場者もとても多く、有意義な一日になりました(^_-)-☆
☆余談ですが、昨夜のテレビドラマに私の友人の息子さんが出ていました
スタントマンなので、激しいアクションばかりで・・時には悪者や警察役、ドラマや映画なども
多々出演されています
私も小さい頃から
見てるので、今の成長した姿を見るのがとても嬉しいです(^o^)/今は中々会えないので・・

昨日と打って変わって今日の天気は快晴です

お洗濯物も喜んでくれるお天気になりましたね・・

さて11月3日”文化の日”は熊本県立劇場で行われた≪くまもと障碍者音楽祭≫
マインド・ハーモニーコンサートに行って来ました(*^_^*)

コンサートホールに入るまでに、色んな方々の絵画や写真などが展示されていて
とても好きな絵画があったので少しだけ紹介したいと思います(^_-)



絵のタッチが凄く柔らかくて、優しい色合いで描かれてあって大好きな作品です

左上の絵は今年3月11日に起こった東北大震災の復興を願って描かれた作品だそうです!!
この後コンサートホールでは各障碍者団体ごとに歌や演奏などがあり、皆さん必死で練習された
成果を存分に発揮されていました

今年20回目ですが、今回を以て終了になるそうです(-_-;)少し寂しい気もしますが、
又 新たな挑戦に向けて前進される事を信じて見守っていきたいと思います

来場者もとても多く、有意義な一日になりました(^_-)-☆
☆余談ですが、昨夜のテレビドラマに私の友人の息子さんが出ていました

スタントマンなので、激しいアクションばかりで・・時には悪者や警察役、ドラマや映画なども
多々出演されています

見てるので、今の成長した姿を見るのがとても嬉しいです(^o^)/今は中々会えないので・・
