2014年03月15日
4月から外来全科を完全予約制に、熊本大・・・
4月から外来全科を完全予約制に、熊本大- 混雑を回避し、患者サービス向上へ
(CMO 2014年03月13日 16:00 )
熊本大医学部附属病院(熊本市)は4月から、外来すべての診療科で、初診・再診を問わず、完全予約制を実施する。特定の時間に患者が集中するなどの混雑を回避し、患者サービスを向上させるのが狙い。予約をせずに来院した場合は、原則として当日の診療はできないとする。【坂本朝子】
同大は、特定機能病院として地域の医療機関との機能分担を強化するため、2011年4月に7診療科で完全予約制を導入。その後、対象の診療科を順次拡大させてきたが、この4月からは全29診療科で実施する。
担当者は、「今年9月に新しい外来棟がオープンする予定で、そこが現在の外来棟より手狭になることから必要度が増し、全診療科での導入に踏み切った」と話している。
実際の運用は、地域の医療機関から所定の申込票によりファクスで受け付けをし、その後、診療日を決め、この医療機関と患者にファクスもしくは電話で連絡する流れ。ただし、「運用はある程度、弾力的に考えている」とし、患者から直接予約を受け付けることも可能とする。
こうした予約制の導入は、特定の診療科、初診もしくは再診のみなど、限定的な場合もあるが、全国の大学病院で広がっている。既に、東京大医学部附属病院(東京都文京区)や名古屋大医学部附属病院(名古屋市)、鹿児島大病院(鹿児島市)などでも導入されており、今後も増えていきそうだ。
(CMO 2014年03月13日 16:00 )
熊本大医学部附属病院(熊本市)は4月から、外来すべての診療科で、初診・再診を問わず、完全予約制を実施する。特定の時間に患者が集中するなどの混雑を回避し、患者サービスを向上させるのが狙い。予約をせずに来院した場合は、原則として当日の診療はできないとする。【坂本朝子】
同大は、特定機能病院として地域の医療機関との機能分担を強化するため、2011年4月に7診療科で完全予約制を導入。その後、対象の診療科を順次拡大させてきたが、この4月からは全29診療科で実施する。
担当者は、「今年9月に新しい外来棟がオープンする予定で、そこが現在の外来棟より手狭になることから必要度が増し、全診療科での導入に踏み切った」と話している。
実際の運用は、地域の医療機関から所定の申込票によりファクスで受け付けをし、その後、診療日を決め、この医療機関と患者にファクスもしくは電話で連絡する流れ。ただし、「運用はある程度、弾力的に考えている」とし、患者から直接予約を受け付けることも可能とする。
こうした予約制の導入は、特定の診療科、初診もしくは再診のみなど、限定的な場合もあるが、全国の大学病院で広がっている。既に、東京大医学部附属病院(東京都文京区)や名古屋大医学部附属病院(名古屋市)、鹿児島大病院(鹿児島市)などでも導入されており、今後も増えていきそうだ。
タグ :完全予約制熊本大医学部附属病院