スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2011年06月30日

明日から7月!

こんにちはにっこりふくえん熊本の清本ですぬふりん
最近の休日前は地元の友人や、熊本の音楽仲間と飲み会の機会があり、熊本市内や山鹿などのお店で美味しいお酒やご飯などをたしなんでました食事
お酒はほとんど何でも好きなんですが、この時期はやっぱり何といってもビールが美味しいですねビール
焼酎はだんだんクセのあるものが好きになってきて、最近はごま焼酎というものにハマっておりますニヤリ
飲み過ぎたら何でもキツイんですが、焼酎はあまり次の日に残らないような気がして・・・ついつい休み前は飲みすぎてしまいますべー

しかしゆっくり話たり、好きな音楽聴きながら飲むお酒は息抜きにもなってとてもいいものですねにっこり
たまにはハメを外して飲むのもいいんではないでしょうかぬふりん(あくまで常識の範囲内ですが・・)

ではまた待った!!


P.S.

最近行った中でもお酒や雰囲気が良かったお店ですおっ



生のフルーツを使ったジュースやカクテルが美味しいお店ですバナナ場所は熊本市内のアーケードを抜けてシャワー通りの路地にあります『sunny blue』ワイン先週で祝一周年!!粋なマスターが作るお酒は絶品ですUP  


Posted by ふくえん at 17:04Comments(0)

2011年06月29日

サッカー日本代表・・すごい!(^^)!

こんにちは!ふくえん熊本 平田です兎

土曜日に引き続き、サッカー情報を書きたいと思いますUP

まずは女子サッカーW杯 ”なでしこJAPAN "ニュージーランドに2-1で勝ちましたねパチパチ宮間選手のフリーキックサッカー最高でしたグッ

それから、U-17W杯決勝トーナメントに18年ぶりに1位通過ですパチパチ

よほど縁があるのかU-17 日本代表も決勝一回戦はニュージーランドですブー

U-17W杯には日本代表として熊本大津高校の植田直通選手が出てます。
アルゼンチン戦ではDFながら頭で1点入れましたパチパチ
ガッツポーズしてる人が背番号”4”植田選手 185㎝ DFですサッカー

がんばれGO日本!!

ロアッソ熊本も負けてはいられませんね(~o~)

25日は長沢選手が2点ゴ~ルサッカーを決めてくれ
愛媛FCに勝ちましたパチパチ

絶対に負けられない試合だっただけに凄~く嬉しかったです)^o^(

今日はアウェー(京都)でロアッソ熊本VS京都サンガFC19:00キックオフ!
今日の予想先発メンバーはFW長沢選手と松橋選手、トップ下が武富選手のようです!(^^)!

勿論、気を抜くことなく最高のパフォーマンスで勝ち点3をロアッソ熊本へGO


ちょっと気が早いですが、7/2日(土)”サガン鳥栖”戦も絶対の見どころですラブ

ロアッソ熊本 ファイティ~ンUP  


Posted by ふくえん at 15:28Comments(0)平田日記

2011年06月28日

インビクタス/負けざる者たち

こんにちは!ふくえん熊本の益田ですぬふりん
実は私、週に2~3本はビデオを観るビデオ狂です困ったな
ゲオの旧作50円をフル活用し、主にアクション系やサスペンス系を見まくっており、
最近はシリーズものにハマってました!

その中、以前から気になっていた映画をついにレンタルしました。(実は、準新作・旧作すべて50円セールで借りたいものがほとんどなかったためですがDOWN

それが、久しぶりのクリティカルヒットUP
何度も巻き戻しながら見てしまい、3時間近くかかってしまいましたびっくり

2010年2月公開の映画で、タイトルは「インビクタス/負けざる者たち」


南アフリカ共和国のネルソン・マンデラ大統領(モーガン・フリーマン)と同国代表ラグビーチーム
の白人キャプテン(マット・デイモン)がワールドカップ制覇へ向け奮闘する姿を、
クリント・イーストウッド監督が描いた人間ドラマです!!

1994年、南アフリカ初の黒人大統領となったネルソン・マンデラは、
アパルトヘイトによる人種差別や経済格差をなくし、国をまとめるためには、
95年に自国で開催されるラグビーワールドカップでの優勝が必要と感じ、
代表チームのキャプテン(マット・デイモン)と接触を図りながら物語は進んでいきます。

いやーマジで久しぶりに面白い映画を観ましたUP
マットデイモンはカッコいいし、モーガンフリーマンは相当いい味だしてますグッ

キーワードは「赦し」と「貢献」ですかね!

最後のネルソン・マンデラの言葉が印象的でした。
「私が我が運命の支配者。私が我が魂の指揮官なのだ。」

んー深いアウチ それでは!  


Posted by ふくえん at 13:41Comments(3)益田日記

2011年06月27日

商品紹介/マットレス

こんにちはにっこりふくえん熊本の清本ですUP

本日は商品紹介を・・

床ずれの悩みを解決することを目指して開発されました!

アクアフロートマットレス




ポイント

①上半身、臀部、かかと部を身体に適した構造にすることで
 体圧分散性能と動きやすさの両立を実現しました。

②マットレスの両サイドに硬めの素材を使用。
 ベッドサイドで端座位をとった時の安定性が向上しました。

③体圧分散性能を向上しつつ、薄型を実現しました。

④表面にポリウレタンフィルムのコーティングを施し、
 内部への液体の浸透を防ぎ、清拭消毒に対応します。

⑤上半身部には、からだの支持性の高いウレタンフォームを使用しています。
 からだが沈み込みすぎないので、寝返りなどの動作がしやすい構造で
す。



臀部にかかる圧力を分散する「アクアセル」内蔵
マットレスの中央部(床ずれ発症リスクの高い臀部)に水溶液を密封した
「アクアセル」を埋め込みました。水溶液の流動性を生かして、
寝ているときばかりか、上体を起こしたときに臀部にかかる圧力を効果的に分散します。



お問い合わせは・・


ふくえん熊本

096-285-7586
までぬふりん  


Posted by ふくえん at 18:10Comments(0)今日のおススメ商品

2011年06月25日

今日は大切な試合!(^^)!

こんにちは!ふくえん熊本 平田ですエヘッ

天気予報では雲マークばかりですが、

実際の天気は晴カンカン照りですね(~_~;)

まだ梅雨時なのにもう気温が39.8度(6/24日)埼玉県熊谷市・・ひょえー
やはり異常気象によるものなんですかね~DOWN

今年は電力不足で節電に取り組まなくてはいけないんですが、昨夜の暑さには我慢しきれず、

とうとう我が家もクーラーをつけてしまいましたGO

毎年7月1日からつける様にしてたのですが・・今年は早くもギブアップでした・・ピッピ

でも暑さはまだまだこれからなので、体力をつけ選手達に負けない様に頑張りますチョキ


という事で、今日はロアッソ熊本VS愛媛FC戦ですサッカー

絶対に負けられない試合だと思ってるので、何がなんでも頑張ってほしいですUP

現在3位の愛媛FC相手にとことん喰らいついて是非とも勝ち点3を・・我が”ロアッソ熊本”へ

今日の先発メンバーFW長沢選手と武富選手、トップ下にファビオ選手、
ボランチにエジミウソン選手、という予想ですGO

前回トリニータ戦では松橋選手のゴ~ル!!で一点を取ってますサッカー先発でなくても現在調子が上がってきてるようなので
控えで入ってると思うので・・このまま突っ走れ~~ ファイティ~ンパチパチ
今夜KKウイング 19:00キックオフサッカー  


Posted by ふくえん at 10:58Comments(0)平田日記

2011年06月24日

超軽量マグネシウム歩行器

こんにちは!ふくえん熊本の益田ですぬふりん

この2~3日は、天気が良いので晴溜りまくってる洗濯物が処理でき非常に満足してますグッ
(コインランドリーは高いんですよねDOWN

さて今日は、オススメ商品として超軽量マグネシウム歩行器「Mgウォーカー」をご紹介いたします。

なにがそんなにオススメなのかというと、読んで字のごとく「超軽量」なんです。

通常の杖では歩行が不安定で、転倒する危険がある方に
転倒予防として歩行器をご紹介することはあるのですが、

たまーに歩行器では、重すぎて持ち上げることができない方がいらっしゃいます。
そういった方には、持ち上げなくても大丈夫なキャスター(車輪)タイプの歩行器も紹介しますが、
昔ながらの家やバリアフリーではないお宅では、段差が多くてキャスター付き歩行器は
なかなか使えません。(※住宅改修工事などでスロープ工事などをすればOKです。)

そのような方へ是非、お試しいただきたいのが「超軽量マグネシウム歩行器Mgウォーカー」です。

通常のアルミ製の歩行器は重さが2.5~3.0kgぐらいあります。が、
このMgウォーカーは超軽量の「1.3㎏」。およそ半分の重さですびっくり
日本製で高品質ですし、マグネシウム合金製だからできた軽さです。



SサイズMサイズの2種類から選べ、高さ調整も可能です。
介護保険を利用した場合、1ヵ月300円でお貸しすることが出来ます。

おためしも可能ですので、ご興味のある方は「ふくえん熊本」までGO

TEL:096(285)7586 FAX:096(285)7587

それではにっこり  


Posted by ふくえん at 13:20Comments(0)今日のおススメ商品

2011年06月23日

桜桃忌

こんにちはにっこりふくえん熊本の清本ですぬふりん暑くなりましたね~体調管理にはくれぐれも気を付けてください!!

さてさて、先日6/19は『桜桃忌』雨

戦前・戦後の流行作家、太宰治の命日にちなんでつけられた日です頼む

学生の時分、太宰治や芥川龍之介にドストエフスキーなど、『重い』『暗い』といったイメージがついてまわる作家の小説に没頭してた時期があります普通

10代は多感な時期でもありますし、その作家に重ね合わせて『生きる意味』や『存在の意義』についても色々と考えてた時期でした頼む
いまに思えばその頃の時期は一種のハシカみたいなもので、振り返ると恥ずかしきことも多々ありますが、それもあっての今の自分、日々翻弄される『変化』を『成長』へとステップアップしていきたいものですゲンコツ

最近はあまり太宰作品も読み返してませんが、年に一度この時期になると太宰の作品を読み返したくなります・・またあの頃と違った感覚で読めて新しい解釈でも読めるとこが本のいいとこですねにっこり



それでは最後に太宰のあまり有名でない名言を・・・


『私はなにも知りません。ただ、伸びていく方向に陽はあるようです』
パンドラのハコby太宰治


・・うろ覚えですが確かこんな言葉だったと思いますニヤリ

ではでは今日はこの辺で。。待った!!


P.S.


葛飾区に住む友人から写真がきましたぬふりん





エネルギーの塊、『こち亀』の両さんの銅像ですグッ
見てるだけで元気が出ますね(^^ゞ

それではまた・・(´ー`)/~~  
タグ :桜桃太宰治


Posted by ふくえん at 14:06Comments(0)

2011年06月22日

蒸し暑い今日の天気(-_-;)

こんにちは!ふくえん熊本 平田ですチョキ

梅雨のど真ん中ですが、今日の天気は昨日までと違って青空が出てます晴
その分、今日は全国的に30度超えてるみたいですね・・ピッピ


事務所も初めて朝から冷房をつけました!!毎年のことですが、熊本特有の湿度の高さが

私の体力を奪いさっていってる様に感じますが・・ここは熟年女性の踏ん張り処かな~肯く

20日月曜日歩いて帰ってたら、空が少し不気味に感じたので写メってみました雲

この後、一時的に凄い雷雨が降りました!

息子が車で迎えに来てくれ、車の中から写したので反射してますね~ピッピ
この日、雷雨で足元ビッショリでしたうるうる  
タグ :天気


Posted by ふくえん at 14:47Comments(0)平田日記

2011年06月21日

ふくえん通信

こんにちは!ふくえん熊本の益田ですぬふりん

梅雨真っ最中ですので、雨が続くとどうも私はモチベーションが上がってこないというか・・・
お客様への訪問も少し気を使ってしまいます。
読書するには良い環境なんですけど本

ちなみに私の故郷奄美大島では、梅雨明けし海開きも始まったとのこと晴
まるで異国のように環境がちがいますねべー

さてちょっと仕事絡みのお話を!
先月(5月)からお客様配布用のニュースレターとして「ふくえん通信」たるものを作成し、
配布しております。

業界情報や社内情報にプチ商品案内の主に3部構成ですニヤリ 以下


 ふくえん通信「5月号」 

 ふくえん通信「6月号」


始めたばかりで、まだまだ未熟な通信ですので「こうした方が読みやすい」「読みたくなる」などの
アドバイスがありましたら遠慮なくご意見ください。

それではにっこり  


Posted by ふくえん at 16:02Comments(0)ふくえん通信

2011年06月20日

商品紹介/ポータブルトイレ

こんにちは普通ふくえん熊本の清本ですにっこり

今日は商品情報をば・・

『トイレまでの移動が難しく、自身の力で排泄されたい方から介助を必要とされる方まで』
におすすめのポータブルトイレ『FX-CP』

 


ポイント①
ひじ掛け高さ30cm
⇒ひじ掛け高18~30cmに調節できます。
ポイント②
便座高無段階調節
⇒利用者の状況や体格に合わせて便座高を33~45cmに無段階調節できます。
※キャスター付は35~42cm

そしてその幅55cm!
超コンパクトで場所をとりませんUP


お問い合わせはふくえん熊本までにっこり

tel:096-285-7586  


Posted by ふくえん at 13:12Comments(0)今日のおススメ商品

2011年06月18日

やっとの思いで・・!(^^)!

こんにちはパーふくえん熊本 平田ですエヘッ

最近半分読んで、そのままにしてた本を読んでしまいました
チョキ 
フリーメイソンの真実

この本にたどり着いたのは、映画 ”ダビンチ・コード ”を見てフリーメイソンを知り、

映画 ”天使と悪魔 ”を見てイルミナティという組織があることを知りましたびっくり

興味があって読み始めたのですが、中身がちょっと私には難しくて・・アウチ半分ぐらいでそのままにしてたんです(-_-;)でもやっぱり

後が気になり日曜日一気に読み終わりましたグッ

これまでの世界の歴史もちょっとだけ観点を変えて見ることが出来、勉強になったかな・・UP
梅雨もまだまだ明けないみたいだし、これを機に読書に時間を割いていきたいと思いますGO

今から芥川賞を取った”蹴りたい背中”を読みたいと思います肯くエヘッ

                            それでは この辺で流れ星

  

Posted by ふくえん at 12:14Comments(0)平田日記

2011年06月17日

改正介護保険法のポイント

こんにちは!ふくえん熊本の益田ですぬふりん
今日は「介護保険改正」の情報を一つ!!

(2011年06月15日 22:46 キャリアブレイン)

6月15日の参院本会議で可決・成立した、介護保険法や老人福祉法などを改正する「介護サービスの基盤強化のための介護保険法等の一部を改正する法律」には、24時間対応で行う「定期巡回・随時対応型訪問介護看護」や、訪問看護と小規模多機能型居宅介護を同一の事業所で運営できる「複合型サービス」など、新たな地域密着型サービスの創設が盛り込まれた。また、介護療養病床については、廃止期限を2017年度末まで6年間延長することも決まった。このほか、14日の参院厚生労働委員会で示された同法の附帯決議には、介護療養病床について3-4年後に実態調査し、その結果に基づいて必要な見直しを検討することなどが明記された。
 同法の概要と附帯決議の内容は次の通り。

■2つの新サービスが登場
 訪問介護と訪問看護の両サービスを24時間体制で提供する「定期巡回・随時対応型訪問介護看護」が創設された。具体的には、訪問介護と訪問看護が連携しながら、短時間の定期巡回を実施すると同時に、利用者からの要望に応じたサービスも行われる。サービス提供体制については、1事業所に訪問介護と訪問看護を併設する方式でも、訪問介護事業所と訪問看護事業所が緊密に連携を取り合いながら提供する方式でもよい。
 また、小規模多機能型居宅介護と訪問看護を組み合わせた「複合型サービス」も導入される。

■労働法違反で指定取り消しが可能に
 介護サービス事業者の指定権者である都道府県や市町村は、労働基準法など、労働法規に違反して罰金刑を受けた事業者の指定を取り消すことができる。

■介護予防・日常生活支援総合事業の創設
 介護予防サービスや配食・見守りといった日常生活支援サービスを総合的に実施できる介護予防・日常生活支援総合事業を創設。事業の導入は市町村の判断に委ねる。

■地域包括支援センターに関係者との連携で努力義務
 地域包括支援センターについては、介護サービス事業者や医療機関、民生委員、ボランティアなどの関係者と連携に努めなければならないと規定。

■介護サービス情報の公表制度を見直し
 事業者に義務付けられている介護サービス情報の公表制度について、都道府県が必要と判断した場合に調査を実施する仕組みに変更する。

■介護保険事業計画の見直しのポイントを明記
 市町村が介護保険事業計画にできる限り盛り込む事項として、▽認知症の人の日常生活の支援に関する事項▽医療との連携に関する事項▽高齢者の住まいについての施策―を明記。なお、計画の立案に当たっては、高齢者の状況や環境などのニーズ調査を実施し、その結果を勘案するよう努めるべきであることも示された。
 都道府県の介護保険事業支援計画については、高齢者居住安定確保法に基づく高齢者居住安定確保計画との調和を保って策定することとした。

■財政安定化基金の一部取り崩しを認める
 介護保険料の急激な上昇を抑制するため、都道府県は12年度に限って財政安定化基金の一部を取り崩すことができる。

■自治体による主体的な取り組みの推進
 市町村が定める地域密着型サービスの独自の介護報酬について、基準額以上を設定する場合でも、一定の範囲内ならば厚労相の認可なしに報酬設定ができる。また、現行制度では、市町村が別の市町村にある地域密着型サービス事業所を指定する場合、事業所のある市町村長の同意を得る必要があるが、改正案では、事前に両市町村長の合意があれば、個別の同意がなくても指定が可能な仕組みに改める。
 さらに、訪問介護などの居宅サービス供給量が市町村の介護保険事業計画の見込み量に達している場合、市町村は都道府県に事業者の指定に関する協議を求めることができる。都道府県はこの協議に基づいて居宅サービス事業者の指定を取りやめたり、指定の際に条件を付けたりできる。
 このほか、市町村は定期巡回・随時対応型訪問介護看護などの事業者指定について、公募で行うこともできる。公募指定の有効期間については、6年を超えない範囲で市町村が定める。

【介護保険法以外の改正】
■前払い金に関する新規定を明記
 認知症高齢者グループホームや有料老人ホームの設置者が利用者から受け取る前払い金について、新規定が盛り込まれた。具体的には、入居後の一定期間内に利用者が契約を解除したり、死亡したりした場合、受け取った前払金から一部を除いた金額を返還する内容の契約を利用者と結ばなければならない。(老人福祉法)

■後見業務の人材育成を促進
 都道府県や市町村は、後見や保佐、補助などの業務を適正に遂行できる人材の育成に努める。(同)

■介護療養病床、廃止期限を6年延長
 現在は11年度末とされている介護療養病床の廃止期限を6年間延長し、17年度末とする。(健康保険法)

■介護従事者によるたん吸引などの実施
 介護福祉士と一定の研修を受けた介護職員が、保健師助産師看護師法の規定にかかわらず、診療の補助としてたん吸引などの行為を行えるようにする。また、事業の一環としてたん吸引などの業務を行う事業者は、事業所ごとに都道府県に登録する仕組みにする。(社会福祉士及び介護福祉士法)

■介護福祉士国家資格の取得方法見直しの延期
 12年4月の施行を予定している介護福祉士国家資格の取得方法見直しについては、施行時期を15年4月に延期する。(同)

【附帯決議】
■介護職が喀痰吸引等を実施するに当たっては、知識・技術の十分な習得を図るとともに、医師、看護師その他の医療関係者との連携のもとに、安全管理体制を整備し、その上で実施状況について定期的な検証を行うこと。

■介護職員等の処遇改善については、財源を確保しつつ、幅広い職種を対象にして実施するよう努めること。特に、介護領域における看護師の重要な役割に鑑み、介護保険施設や訪問看護に従事する看護師の確保と処遇改善に努めること。

■介護サービス情報の公表制度については、適正な調査が実施されるよう、都道府県、指定情報公表センター、指定調査機関その他の関係者の意見を十分に踏まえつつ、ガイドラインの作成など必要な措置を講ずること。その際、事業者より申出がある場合には積極的に調査できるよう配慮するとともに、指定調査機関・調査員の専門性を活用すること。

■地域包括ケアシステムの構築を図る観点から、定期巡回・随時対応型訪問介護看護や複合型サービスについては、医師、看護師、介護職員間の連携を深め、円滑な実施体制の実現を図ること。併せて、地域包括支援センターにおける総合相談などの包括的支援事業の機能の強化を進めるとともに、その拠点整備を推進すること。

■介護予防・日常生活支援総合事業については、その創設においても要支援認定者が従来の介護予防サービスと同総合事業を選択・利用する意思を最大限尊重すること。また、国として財源を確保し、各市町村のニーズに応じて適切に実施するよう努めること。

■介護療養病床の廃止期限の延長については、3年から4年後に実態調査をした上で、その結果に基づき必要な見直しについて検討すること。

■認知症対策を推進するため、地域における医療、介護等の緊密な連携を図るとともに、市民後見人の活用を含めた成年後見制度の周知・普及を図り、権利擁護の体制整備を促進すること。


それではパー

  


Posted by ふくえん at 08:17Comments(0)介護保険情報

2011年06月16日

音楽は時代・国境をこえて

どうもこんにちはにっこりふくえん熊本の清本です!

昨夜テレビで1990年代のヒット曲が放送されてましたので、何となく見てたらこれがまぁ懐かしかったり、もう10年以上経ってるの!?ってくらいその曲を聴いてた時の自分の状況や学生生活のことなどが浮かんできました音符

音楽はだいだい一曲4~5分くらいのものなんですが、『名曲』と呼ばれるものはその4~5分の間に一つのドラマが浮かんできたり洋楽に至っては、言葉の違いがあり歌詞の意味が分からなくても感動してしまう曲がありますしーっ

十数年経ったいまでも口ずさめる音楽って素晴らしいものだと思いますUP

僕はけっこう旅行が好きなんで昔からよくちょこちょこ旅に出たりするんですが、そんな時は必ず好きな音楽を持って旅にでますバス

すると旅から数年経っても、その時聴いてた音楽を聴くと旅中の風景やその時にしゃべったり考えてたことなどが思い浮かんできて少し得した気分になりますニヤリ

それが僕にとってのカメラ代わりみたいなものなのかもしれないですねカメラ



『旅に必要なのは重い荷物ではなく、口ずさめるひとつの歌さ』


うろ覚えですが・・ムーミン谷のスナフキンの名言ですお願いけっこう好きな言葉です頼む

口ずさめる歌をたまには思い出したいものです音符


P.S.



熊本上通りのアーケードであるプロミュージシャンが歌ってましたにっこり








『ちゃらり~ん♪鼻から牛乳♪』などの替え歌でおなじみのミュージシャンですニヤリ音楽に笑いまで融合させた彼は天才です!!



  


Posted by ふくえん at 14:06Comments(0)

2011年06月15日

映画情報!!

こんにちはパーふくえん熊本 平田ですエヘッ

今日のタイトルは ”映画情報 ”ラブといえば
普通 最新映画を紹介するのでしょうが、
今日は私が友達と初めて見た最も古い映画で ”十戒 ”を紹介したいと思いますパンパン

この映画は1952年に上映された映画で(この時はまだ私は生まれておりませんが・・ピッピ

エジプト人がユダヤ人を奴隷として、家畜以下の扱いをしておりました。
ユダヤ人の間では、秘かに”神が必ず自分たちを助ける ”という思いでエジプト(ファラオ)の
いうなりに宮殿の建設に従っていました肯く

エジプトではユダヤの救世主なる者が誕生し、エジプトを滅ぼすという迷信に囚われ
ユダヤの長子を殺せ!という命令のもと・・一人のユダヤ人の母親がこっそり自分の子を
川に流し、ファラオの王女の元に着き、育てられたのが ”モーゼ ”この映画の主人公です!

モーゼが大人になり、自分がユダヤ人だと分かった時、エジプトから追放され
ヘブライの神からのお告げに従う役目を果たすこととなりエジプトに向かい、奴隷として
働かせられてるユダヤ人を解放させ、エルサレムに向かう途中エジプト人が追ってくるピッピ
その時の有名なシーンひょえー

海が大きく割れていく場面ですブー
ユダヤ人が海を渡ったところで、追ってくるエジプト人が渡っていたら

瞬く間に元の海に戻ってしまった・・頼む
それからの試練がまだまだあるのですが、長くなるので・・
当時CG画像とか無い時代にこれだけの迫力あるシーンは今でも私の心に残ってる作品ですパチパチ

興味を持たれた方は、是非DVDで借りて見てみて下さいませUP流れ星

                     次の映画情報”パート2”をお楽しみにエヘッ  

Posted by ふくえん at 13:50Comments(0)平田日記

2011年06月14日

ロアッソ熊本 VS FC東京戦

こんにちは!ふくえん熊本の益田ですにっこり

熊本に来て早6か月、ついにロアッソ熊本戦(6/12)を観戦することができましたグッ
3月の開幕あたりからFC東京戦は、見に行きたいなーと思ってましてが
実は忘れてまして・・・困ったな

しかし、超サッカー好きの平田さんから「今週はFC東京戦ですよね!」と言われ
速攻ローソンでチケット購入し、いざ出陣UP

当日は、あいにくの雨っていうか豪雨でした雷雨(日頃のおこないか??)

サッカーは多少のことじゃ試合中止(延期)にならないのは知ってましたが
さすがに今回は難しいじゃないか!?と思い、試合前日にロアッソ熊本関係のブログを見ていると
ある熱狂的なサポーターが「こういうときに応援するサポーターが本物だ!」
的なことを書いてましたので、

これを見たら後には引けないな。と思いびしょ濡れOKな格好で応援に行ってきましたニヤリ

駐車場も浸水状態DOWN


いざスタジアムに入ってみる「KKWING」の広さに感動!
それと応援団の迫力にも圧倒されました肯く
「ロアッソ熊本。ダンダンダダダン」

試合はというと現役日本代表の今野擁するFC東京に1対0で惜しくも敗戦DOWN

負けたのは若干?!悔しかったのですが、

初ロアッソ応援&初「KKWING」&今野選手&石川選手に結構満足でしたべー

アップする石川選手UP

ザックJapan不動のセンターバック今野選手(中央)。一応えーっと…

今回は「勝負へのこだわり」というより感動しっぱなしの益田でしたがぬふりん一言

「ロアッソ熊本!目指せJリーグ!」サッカー




追伸:
最近の休みの日といえば「サウナ」か「読書」かの2択オンリー
久しぶりに休日らしい休日でした。やっぱりスポーツは最高です。
充電&リフレッシュ完了で、仕事の方もエンジン全開で頑張れそうです。
それではにっこり  


Posted by ふくえん at 21:09Comments(0)益田日記

2011年06月13日

梅雨なればこそ

こんばんはにっこりふくえん熊本の清本ですUP

先日カリカリ梅を作ってたんですが、一週間焼酎と塩に漬けて今日食べてみたら・・



酸っぱいけどおいしい!!!!

柔らかくなるのを防止するためにレンジで乾燥させた卵の殻も入れたんですが効果てきめんグー



↓例のブツですパチパチ






これは晩酌のおつまみとして大活躍しそうですニヤリ


それでは短いですがこの辺で。。(@^^)/~~~  


Posted by ふくえん at 20:02Comments(0)

2011年06月13日

梅雨なればこそ

こんばんはにっこりふくえん熊本の清本ですUP

先日カリカリ梅を作ってたんですが、一週間焼酎と塩に漬けて今日食べてみたら・・



酸っぱいけどおいしい!!!!






これは晩酌のおつまみとして大活躍しそうですニヤリ


それでは短いですがこの辺で。。(@^^)/~~~  


Posted by ふくえん at 20:00Comments(0)

2011年06月11日

大雨警報!!

こんにちは!ふくえん熊本 平田ですパー

昨日から雨が凄いですよね~ひょえー

今朝は凄い雨、風の中 会社に出勤車
会社に着いてもなかなか車から降りれず、少しだけ車の中で待機困ったな

今週は請求書関係で仕事もちょっとだけピッピバタバタだったかな・・ブー


明日はいよいよ”ロアッソ熊本”VS ”FC東京 ”戦がありますね~サッカー
日本代表にも入ってる選手が沢山いる ”FC東京 ”ピッピ

”ロアッソ熊本”競い負けせず、チームワークで是非とも勝ち点3を奪い取ろう!!グッ

火曜日の益田さんのブログが楽しみですね~GOグッ


今日の雨も明日まで続くみたいなので、突然の豪雨には十分気をつけましょう雨しずく

     今日はこの辺でラブ  

Posted by ふくえん at 11:59Comments(0)平田日記

2011年06月10日

夢のようなセミナーが・・・

こんにちは!ふくえん熊本の益田ですぬふりん
今日も仕事とはあまり関係のない話なのですが困ったな

なんと、私の大好きな本「7つの習慣」の著者スティーブン・R・コヴィー博士が来日し、
日本でセミナーを開催する事が決定ました。その名も『The Greatness』

更に、コヴィー博士とともに、【2名の大物ゲスト】の登壇も決定しています。

株式会社ALMACREATIONS
代表取締役社長 【神田 昌典氏】

経済評論家   【勝間 和代氏】

日本で経済を語る上で外すことが出来ない、この2名がゲスト講演を行います。

まさに夢のようなセミナーですグッハンパないっすUP

以下、一部抜粋しました。

3月11日の東日本大地震の惨状を知ったコヴィー博士が、
「日本のために、今自分が出来る事は何か」を考えた結果、
博士の来日と、セミナーの開催が決定しました。

また、コヴィー博士の
「日本に貢献したい」という想いに賛同する形で、
神田昌典氏と勝間和代氏の参加が決定したのです。


実は、神田昌典氏と勝間和代氏は、
コヴィー博士の著作である、
『7つの習慣』、『第8の習慣』を、
人生に最も影響を与えた書籍の1つとして挙げています・・・


私的には超スーパーグレイトなセミナーなんで、めちゃめちゃ参加したいのですが、
お値段が・・・・
このようなスーパーなセミナーに即参加できるように、
しっかり「貯金」していこうと思ったとこでしたうるうる


しかし、ホント良い本だと思いますぬふりん

「第8の習慣」は苦戦中ですが・・・それでは!

  


Posted by ふくえん at 14:32Comments(2)益田日記

2011年06月09日

梅雨前線北上中

こんにちは!ふくえん熊本の清本ですぬふりん
今日は梅雨の合間の晴れでしたね晴しかし湿度のじめっと感は徐々に出てきております雨

さてさて、今月からふくえん熊本営業部、担当エリアを分けました!

益田さん→市内~市内北東~益城エリア車

清本→市内~市内南西~宇城エリア車

より迅速に、かつ柔軟に対応いたしますのでどうぞよろしくお願いいたしますにっこり



P.S.

それぞれの営業車を交えて写真撮影しましたUP





撮影者:平田さん/ありがとうございますぬふりん


  
タグ :ふくえん


Posted by ふくえん at 18:12Comments(0)ふくえん日記