スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2012年06月12日

ふくえん通信5月号・6月号

おはようございます。ふくえん熊本の益田です(^_^)

熊本も梅雨入りし雨、雨の日が続いておりますが
気持ちまでジメジメとダラダラとならないよう
今週も気を引き締めて頑張ってまいりたいと思いますグッ

先月、掲載し忘れた「ふくえん通信5月号」です(^_^;)


そして今月配布の「ふくえん通信6月号」です(^_^)

通信から「プライベートネタ」を一つ・・・

いつもお世話になっております。ふくえん熊本の益田です。
私事ではございますが、最近の悩みを一方的にお話ししますね・・・

昨年の10月から始めた禁煙生活(健康生活)から8ヵ月が経ち、
タバコ経費をカットできたと思いホッした矢先に体重が一気に増加、
禁煙開始前から比べると4キロのアップです。
禁煙すると体重が増えるとよく言われますが、ホントその通りでした(^_^;)

ご飯が美味しくなるというか、口元が寂しくて常時、何かを口に運んでいるような状態です。

このままでは非常に危険ということで、今月から開始した「健康第一」プロジェクトが
『ソイプロテイン』の摂取。一般的には『大豆プロテイン』ですね。
最大のメリットは価格。1キロで約2400円前後(2ヵ月分)。
逆に最大のネックは味です。まさに豆乳。水を混ぜて飲む自分からすれば豆水です(-_-;)

適度な運動(筋力の維持、向上)と食事制限がリバウンドしない秘訣、
とプロテインオタクのスタッフから教えて頂いたので
『5キロ減量&筋力アップ』を目指し日々邁進したいと思います。

それではパー
  


Posted by ふくえん at 08:30Comments(0)ふくえん通信

2012年04月21日

ふくえん通信4月号

おはようございます。ふくえん熊本の益田です(^_^)

新年度が始まり熊本市は政令指定都市となりました。
私の住む「田迎」は南区に編成され
晴れて熊本市南区民となりました(^.^)

そして仕事の方は、介護保険制度の改正年度ということで
新報酬単価や新しく追加された要件もあり
変化に対応しながら
前向きに取り組んでいく必要性を感じてます。


それでは「ふくえん通信4月号」のお知らせです。


4月号ということで代表の積から一言いただきました。以下・・・・

いつもお世話になっております。
福祉エンジニアリング有限会社「ふくえん熊本」代表の積と申します。
お陰様で「ふくえん熊本」も開設1周年を迎える事が出来ました。これも皆様方のご支援ご指導の賜物だと日々感謝の気持ちでいっぱいです。

さて、4月から新年度が始まり、熊本市の政令指定都市への移行及び介護保険制度の改正など、皆様にとっては大変お忙しい時期ではないかと思っております。

私ども「ふくえん熊本」では、日頃から「May I help you?」何かお手伝いする事はございませんか?をモットーに「お役に立てるふくえん」「存在価値のあるふくえん」を目指し頑張っております。
微力ではございますが、私ども「ふくえん」に出来る事がありましたら、どんな些細な事でも構いませんので、お気軽に声をお掛けください。

今後ともご指導、ご鞭撻を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

代表取締役 積 裕樹


今年度も張り切ってまいりましょう。
それではパー  


Posted by ふくえん at 08:54Comments(0)ふくえん通信

2012年03月10日

ふくえん通信3月号

こんにちは!ふくえん熊本の益田ですにっこり

久しぶりの投稿になります(^_^;)
仕事の方は、年度末ということもあり少しづつ忙しくなってきてる感じですピッピ

先日、熊本市役所に介護保険関係の書類申請でうかがいましたが、新しく「政令指定都市」に生まれ変わることもあってか、超多忙な感じでした。来月から住所が「熊本市南区田迎・・・」という肩書になるだけでも、なんかスゴイ都会になるような気になりますね。自分だけですかね??・・・困ったな

さて、今年度最後の「ふくえん通信3月号」を作成しました。



その中から一部掲載しますニヤリ

『福祉用具サービス計画書』

いつもお世話になっております。ふくえん熊本の益田です(^_^)
年度末のお忙しい中、そして「政令指定都市移行」の時期でもあると思いますが、そんな中「ふくえん通信」をお読みいただきまして有難うございます。

早いもので3.11の東日本大震災からも1年が経過しました。
被災された皆様には心よりお見舞いを申し上げると共に皆様の安全と1日も早い復旧復興を心よりお祈り申し上げたいと思っている次第です。

又、介護業界でも社会保障費が増加の一途を辿り平成24年度の介護報酬改定率につきましてはにつきましては1.2%の報酬増加と言われますが実際には、介護職員の処遇改善交付金が廃止されたため、0.8%のマイナスで、特に施設サービスは大きなマイナスになる。というようなお話を耳にしました。

私どもの福祉用具業界はというと貸与で2種目、販売で2種目、住宅改修の3種目が4月から追加の対象となります。
そして、もう一つ新たに義務付けとなるのが「福祉用具サービス計画書」の作成です。
今回の義務付けの主な目的は、利用者様の状態を記録として確実に残すことにより福祉用具業者、ケアマネージャー様、そして利用者様及び家族間での情報を共有するためだと思っております。

現在、ふくえん熊本では「福祉用具貸与計画書」をレンタル商品の納品の際に作成しております。しかし、利用者様への交付等はいっさい行っておりませんでした。
又、今回の「福祉用具サービス計画」は共通の書式を決めておりませんので、現在使用中の「福祉用具貸与計画書」に修正・変更を加えて規定の基準を満たして上で、4月からしっかり作成していきたいと思います。勉強しながらになりますので、ご意見・ご要望等ありましたら遠慮なくご指摘下さい。
それでは、今後とも宜しくお願いしますm(__)m 


ちょっと真面目な「ふくえん通信」でしたべー

それではパー  


Posted by ふくえん at 13:14Comments(0)ふくえん通信

2012年01月26日

ふくえん通信1月号

こんばんは!ふくえん熊本の益田ですぬふりん

今朝の熊本は氷点下の世界でしたびっくり 寒すぎです(^_^;)

車のフロントガラスも相当な厚みで凍ってました・・・・南国出身の私には最も困難な季節ですDOWN

さて、毎月お取引をさせていただいています居宅介護支援事業所様に配布している「ふくえん通信」ですが、新年を迎えたのに併せて、内容をリニューアルしていきたいなーと考えております。(少しづつでも・・・・)

現状は主に、
・業界ネタ
・ふくえんネタ
・商品ネタ(裏面に受注シート) の3部構成で作成しております。

「ふくえん通信1月号」


フレームワークやコンテンツなどのアイデアがありましたら遠慮なくご意見ご要望下さいませ。
Niceなアイデアには、豪華景品が・・・・プレゼントされるかもしれませんべー

それではパー
  


Posted by ふくえん at 19:12Comments(0)ふくえん通信

2011年12月12日

ふくえん通信12月号

おはようございます(^_^) ふくえん熊本の益田です!
久しぶりに天気の良い朝でしたので、テンションも上がりますねUP

それでは、今月の「ふくえん通信12月号」をご紹介しますグッ


<下段の年末のご挨拶より>
早いもので「ふくえん熊本」がオープンして10ヵ月が立ちます。
皆様方には大変お世話になり、心から感謝致しております。
来年も様々な出会いを通じて、皆様のお手伝いができる様、頑張ってまいります。
今後とも宜しくお願い致します。

尚、年末年始の営業日は下記の通りですのでご確認下さい。
12月30日(金)一部営業(大掃除)
12月31日(土)~1月3日(火)休業
※休業日は緊急対応の為に電話を転送しております。お気兼ねなくご連絡ください 。
(096-285-7586)


「365日年中対応」のふくえん熊本でしたニヤリ

それではパー
  


Posted by ふくえん at 08:56Comments(0)ふくえん通信

2011年11月16日

ふくえん通信11月号

こんにちは!ふくえん熊本の益田ですにっこり
昼間は結構温かいのに、朝晩は相当冷え込みますね困ったな
風邪からほぼ回復しつつある私ですが、人一倍体調管理には気をつけていきたいと思いますグッ

さて、毎月発行している「ふくえん通信11月号」をご紹介します。

左下の写真は、HP2級の資格を取得したので調子に乗って賞状付きで写真撮影した自分です(^_^;) やはり何歳になっても賞状などを頂けるとうれしもんですねUP

それではパー



追伸:
昨日は久しぶりの「スポーツデー」でしたニヤリ

ソフトバンク初勝利。接戦を制す!秋山監督カッコいいっすグッ


スーパーアウェーの中、ザックジャパン初の敗戦DOWN

うれしさ半分。悔しさ半分の益田でした(*^_^*)
  


Posted by ふくえん at 13:16Comments(2)ふくえん通信

2011年10月25日

ふくえん通信10月号

こんばんは!ふくえん熊本の益田ですぬふりん秋の夜長、皆さんいかがおすごしでしょうか?

明日の朝は気温が10度近くまで下がるみたいですよえーっと…
私の故郷、奄美大島の真冬と同等の寒さです・・・ガーン

さて、今日は「ふくえん熊本」が毎月発行している「ふくえん通信」の10月号をお手軽に紹介します。



ケアマネージャー様へのアンケート調査は実施しておりましたが、今後は
実際に福祉用具を使用されるご利用者様へのアンケート調査を定期的に実施していきますグッ
(遅っ・・・(^_^;))

絵に描いた餅に終わらせることなく、
ご利用していただいてるお客様との「対話の場」として有効に活用していきたいと思います(*^_^*)

それではパー  


Posted by ふくえん at 19:08Comments(0)ふくえん通信

2011年09月09日

ふくえん通信9月号

こんにちは!ふくえん熊本の益田ですぬふりん
今日は、業界ネタを一つと「ふくえん通信9月号」をご紹介します。以下、

福祉用具などの保険適用、6種で「妥当」-厚労省検討会
(医療介護CBニュース 9月8日(木)17時50分配信)

 厚生労働省の「介護保険福祉用具・住宅改修評価検討会」は9月8日、介護保険への適用が要望された福祉用具や住宅改修の購入・貸与について議論し、新たに6種目・種類に保険適用することを妥当とした。検討結果は、今年度中に社会保障審議会介護給付費分科会に報告される予定。その後、新たな適用が必要な場合は、厚労省が来年度から反映する方針だ。

 この日の会合で介護保険への適用が妥当だと判断されたのは、
▽移乗の補助として使う「介助用ベルト(入浴介助用以外のもの)」の貸与
▽自動で便や尿をタンクに吸引する「特殊尿器(自動排泄処理装置)」の貸与
▽和式便座の高さを補う底上げ部材の購入
▽通路などの傾斜を解消する住宅改修
▽要介護者の移動を容易にするために扉を撤去する住宅改修
▽スロープ設置などに併せて転落防止用柵も設置する住宅改修―だった。
 「特殊尿器」は、保険適用が「妥当」と認められたものの、利用者の自立支援を妨げ、介助者の“介護放棄”などを助長する可能性もあることから、慎重な議論の必要性も指摘された。
 転落防止用柵の設置については、段差を解消するためのスロープ設置などに併せて行う場合だけでなく、スロープなどの完成後に追加で設置する場合にも認めることも検討すべきとする意見も出た。
 また、同様に検討された「介助用電動車いす」と「『後方及び左右を囲む構造』の歩行器」の貸与は、保険適用に慎重な対応が必要だとされた

 介助用電動車いすについては、委員から、高齢者が外出して社会参加することを促すために適用を認めるべきとの意見があったものの、安全性が十分に検証されていないことから、導入には慎重な対応が必要とした。
 「『後方及び左右を囲む構造』の歩行器」の貸与も同様に、「事故の危険性がある」「ほとんど使用されておらず、高齢者に対する(安全性の)実績がない」などの理由から、導入には慎重な対応が求められた。

※福祉用具の新しい展開なので要チェックです!!


毎月、指定のお客様に配布している「ふくえん通信」ですニヤリ
「ふくえん通信9月号」

「敬老の日キャンペーン(裏面)」

9/19(月)は、『敬老の日』ですので「ふくえん熊本」では珍しいのですが

価格を前面に打ち出したダブル特割キャンペーンを実施します。【9/10~9/30】の期間限定です。

お問い合わせは「ふくえん」まで 096(285)7586

それではにっこり

  


Posted by ふくえん at 17:05Comments(0)ふくえん通信

2011年08月23日

ふくえん通信8月号

こんにちは!雨続きで雨洗濯物が溜まり放題なのでDOWN今日あたりコインランドリーをフル活用してこようかな。と思ってる、ふくえん熊本の益田ですにっこり


さて、話は変わって今日は「ふくえん通信8月号」をご紹介しますグッ


「ふくえん通信8月号」

今月のポイントは、福祉用具レンタルの定期点検についてです。

今まで「ふくえん熊本」では、介護保険を利用されて福祉用具をレンタルされている方への定期点検を6ヵ月に1回とさせて頂いておりました。

ただ、お客様のお宅へ訪問していく中で、お客様から「より安全に。安心して利用したい。」というような声を多数いただきました。

6ヵ月に1回の定期点検が、業界のスタンダード(特に取決めなし)とは言え、お客様のお声と満足度を最重要視する「ふくえん熊本」としては、現状維持のアフターメンテナンスではありえませんゲンコツ

ということで、8月からご訪問させていただく方から福祉用具レンタルの定期点検を「3ヵ月に1回」に変更していきたいと思います。

最終的には、毎月ご訪問し安全&安心確認できるようにステップアップしていきたいと思いますニヤリ

そのためにも、もっと仕事頑張らんと・・・・えーっと…

それではパー



追伸:
当ブログの左上にあります「プロフィール」の下の部分に「アンケートのお願い」を掲載しております。
よろしければご協力の程、宜しくお願い致します(*^_^*)
  


Posted by ふくえん at 19:36Comments(0)ふくえん通信

2011年07月15日

ふくえん通信「7月号」

こんにちは!ふくえん熊本の益田ですぬふりん

今日は、ふくえん通信「7月号」の紹介です。


ふくえん通信「7月号」



おススメ商品のトイレ用マット「ゼオシーター」の主要成分ゼオライトは、ペット用の消臭用品としても
使われており消臭効果の非常に高い物質です。

「消臭・防水・滑り止め」の1枚3役で、安価な商品ですのでかなりおススメの商品ですUP

お問い合わせは「ふくえん」096-285-7586まで

それではにっこり


追伸:
夏嫌いの事務員平田さんが、セミの鳴き声を「ワシワシ」と表現したので、
「普通は、ミンミンでしょう。」って笑いながら話してたら、
何故か最近は「ワシワシ」と聞こえてきます。不思議なもんですねガーン  


Posted by ふくえん at 13:29Comments(0)ふくえん通信

2011年06月21日

ふくえん通信

こんにちは!ふくえん熊本の益田ですぬふりん

梅雨真っ最中ですので、雨が続くとどうも私はモチベーションが上がってこないというか・・・
お客様への訪問も少し気を使ってしまいます。
読書するには良い環境なんですけど本

ちなみに私の故郷奄美大島では、梅雨明けし海開きも始まったとのこと晴
まるで異国のように環境がちがいますねべー

さてちょっと仕事絡みのお話を!
先月(5月)からお客様配布用のニュースレターとして「ふくえん通信」たるものを作成し、
配布しております。

業界情報や社内情報にプチ商品案内の主に3部構成ですニヤリ 以下


 ふくえん通信「5月号」 

 ふくえん通信「6月号」


始めたばかりで、まだまだ未熟な通信ですので「こうした方が読みやすい」「読みたくなる」などの
アドバイスがありましたら遠慮なくご意見ください。

それではにっこり  


Posted by ふくえん at 16:02Comments(0)ふくえん通信