2011年11月04日
最近のおススメ本
こんばんは!
明日から、あるセミナーに参加するために土日を使って福岡に行くのですが、
よりによって体調不良気味
の「ふくえん熊本マスダ」です。
今日は葛根湯を飲んで早めに眠りにつきたいと思います
さて、最近読んだおススメ本2冊をサクッとご紹介します(^_^)
まず一冊目「アイデアの作り方」
相当昔の本ですが、広告関係の仕事に携わられてる方は必読の本!らしいです(^_^;)
「アイデアは凡人でも導きだせるテクニックがある。」というのがこの本で勉強になったことです。
副題もそそりますよ『60分で読めるけれど一生あなたを離さない本』
そして、2冊目「脳を活かす勉強法」茂木さんの本です。

率直な感想として、「タイムプレッシャー=時間を制限する」と集中力がUPする。や
五感(視覚、聴覚、触覚、味覚、嗅覚)を使うと記憶力がUPする。
など「フォトリーディング」に近い考え方が多いなーと思いました
「生涯学習(成長)に疑いなし」ということで・・・・それでは
明日から、あるセミナーに参加するために土日を使って福岡に行くのですが、
よりによって体調不良気味

今日は葛根湯を飲んで早めに眠りにつきたいと思います

さて、最近読んだおススメ本2冊をサクッとご紹介します(^_^)
まず一冊目「アイデアの作り方」

相当昔の本ですが、広告関係の仕事に携わられてる方は必読の本!らしいです(^_^;)
「アイデアは凡人でも導きだせるテクニックがある。」というのがこの本で勉強になったことです。
副題もそそりますよ『60分で読めるけれど一生あなたを離さない本』

そして、2冊目「脳を活かす勉強法」茂木さんの本です。

率直な感想として、「タイムプレッシャー=時間を制限する」と集中力がUPする。や
五感(視覚、聴覚、触覚、味覚、嗅覚)を使うと記憶力がUPする。
など「フォトリーディング」に近い考え方が多いなーと思いました

「生涯学習(成長)に疑いなし」ということで・・・・それでは
