2011年08月30日
資格取得も従事していない「潜在ホームヘルパー」は80%以上
こんにちは!ふくえん熊本の益田です
先月末から受講しているホームヘルパー2級講座もベッドメイキングや移乗動作の介助方法などの実技研修に入ってきました
今まで仕事上は、見よう見まねで行っていた行為も多いので非常に勉強になってます
「同情と共感の違い」などは自分にとっては、まったく新しいパラダイムの転換でした
さて、今日は業界ネタを一つ・・・
『就職説明会などを活用した就業促進が望まれる 』
さまざま情報サービスを展開する日本総合研究所が行った「平成22年度 潜在ホームヘルパーの実態に関するアンケート調査研究」によると、訪問介護員養成研修2級を修了したものの、現在、ホームヘルパーとして従事していない「潜在ホームヘルパー」が、85.6%(228.8万人)に上ることがわかった。
潜在ホームヘルパー全体のうち、ホームヘルパーに「すぐにでも就きたい」という人は5.2%(11.9万人)、「いつか就きたいという人」は31.8%(72.8万人)となっており、両者を合わせた「就業意向が高い人」は、37.0%(84.7万人)と推計される。
就業意向が高い人のうち、18~24歳の若者層などは、「正社員・役員」志向が強い。一方、子育て中の母親や主婦は、「パートタイム・アルバイト」志向が強く、家庭と仕事を両立させる、時間の融通が利く働き方を求める傾向があった。
この結果を受けて、日本総合研究所は、「すぐにでも就きたい」という人に対しては、就職説明会や現場見学会などを活用して就業の促進を図ることを、自治体や事業者に提案している。また、さらに必要な人数を確保するには、十万~数十万の規模が見込まれる「いつか就きたい」人へのはたらきかけが必要だとしている。
(記事:ネットパイロティング 2011/08/25)
自分も「潜在ヘルパー」の仲間入りは間違いないので、ちょっと複雑な気分です
それでは


先月末から受講しているホームヘルパー2級講座もベッドメイキングや移乗動作の介助方法などの実技研修に入ってきました

今まで仕事上は、見よう見まねで行っていた行為も多いので非常に勉強になってます

「同情と共感の違い」などは自分にとっては、まったく新しいパラダイムの転換でした

さて、今日は業界ネタを一つ・・・
『就職説明会などを活用した就業促進が望まれる 』
さまざま情報サービスを展開する日本総合研究所が行った「平成22年度 潜在ホームヘルパーの実態に関するアンケート調査研究」によると、訪問介護員養成研修2級を修了したものの、現在、ホームヘルパーとして従事していない「潜在ホームヘルパー」が、85.6%(228.8万人)に上ることがわかった。
潜在ホームヘルパー全体のうち、ホームヘルパーに「すぐにでも就きたい」という人は5.2%(11.9万人)、「いつか就きたいという人」は31.8%(72.8万人)となっており、両者を合わせた「就業意向が高い人」は、37.0%(84.7万人)と推計される。
就業意向が高い人のうち、18~24歳の若者層などは、「正社員・役員」志向が強い。一方、子育て中の母親や主婦は、「パートタイム・アルバイト」志向が強く、家庭と仕事を両立させる、時間の融通が利く働き方を求める傾向があった。
この結果を受けて、日本総合研究所は、「すぐにでも就きたい」という人に対しては、就職説明会や現場見学会などを活用して就業の促進を図ることを、自治体や事業者に提案している。また、さらに必要な人数を確保するには、十万~数十万の規模が見込まれる「いつか就きたい」人へのはたらきかけが必要だとしている。
(記事:ネットパイロティング 2011/08/25)
自分も「潜在ヘルパー」の仲間入りは間違いないので、ちょっと複雑な気分です

それでは


Posted by ふくえん at 13:06│Comments(2)
│益田日記
この記事へのコメント
益田様
こちらに失礼してカキコミいたします。
次回の読書会は9月4日13時から、熊本県総合福祉センターにて開催です。
もし、参加であれば私へオーナーメールいただけるとよいのですが・・・ギリギリのお知らせですみません。
こちらに失礼してカキコミいたします。
次回の読書会は9月4日13時から、熊本県総合福祉センターにて開催です。
もし、参加であれば私へオーナーメールいただけるとよいのですが・・・ギリギリのお知らせですみません。
Posted by あや3 at 2011年09月02日 12:57
あや3さんコメントありがとうございます。
読書会は勝手に参加する気になってましたが、肝心の申し込みがまだでした(^_^;)
参加させていただければと思います。宜しくお願いします。
オーナーメール??頑張ってみます。
読書会は勝手に参加する気になってましたが、肝心の申し込みがまだでした(^_^;)
参加させていただければと思います。宜しくお願いします。
オーナーメール??頑張ってみます。
Posted by ふくえん益田 at 2011年09月02日 14:02