スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2013年09月03日

主任ケアマネに更新制導入を提言

主任ケアマネに更新制導入を提言- 厚労省、社保審介護保険部会に
(キャリアブレイン 2013年08月28日 19:01 )

 28日の社会保障審議会介護保険部会では、主任介護支援専門員での更新制の導入や、居宅介護支援事業者の指定権限の都道府県から市町村への委譲なども、厚生労働省から提言された。

 厚労省は、「介護支援専門員(ケアマネジャー)の資質向上と今後のあり方に関する検討会」での中間的な取りまとめなどを基に、今後の部会での論点を提示した。

 居宅介護支援事業者については、介護支援専門員の育成や支援に市町村が積極的に関与すべきとする観点から、その指定権限を都道府県から市町村に委譲すべきと指摘。一方、指定権限を委譲した後も、都道府県が市町村を支援する仕組みが必要ともしている。

 主任介護支援専門員については、その資質向上を図るため、資格を更新制とし、更新時に研修を実施することを提言した。また、主任介護支援専門員が担うべき役割として、地域の介護支援専門員に対する現場での実務研修や介護支援専門員のネットワーク構築などを挙げた。

 そのほか、▽介護支援専門員実務研修受講試験の受験要件を、「法定資格保有者か生活相談員、支援相談員、相談支援専門員のいずれかで、必要な実務経験が5年以上あるもの」に変更する▽介護支援専門員の研修制度の見直し―も論点として示された。【ただ正芳】



  


Posted by ふくえん at 08:30Comments(0)業界ニュース