2011年06月28日
インビクタス/負けざる者たち
こんにちは!ふくえん熊本の益田です
実は私、週に2~3本はビデオを観るビデオ狂です
ゲオの旧作50円をフル活用し、主にアクション系やサスペンス系を見まくっており、
最近はシリーズものにハマってました!
その中、以前から気になっていた映画をついにレンタルしました。(実は、準新作・旧作すべて50円セールで借りたいものがほとんどなかったためですが
)
それが、久しぶりのクリティカルヒット
何度も巻き戻しながら見てしまい、3時間近くかかってしまいました
2010年2月公開の映画で、タイトルは「インビクタス/負けざる者たち」

南アフリカ共和国のネルソン・マンデラ大統領(モーガン・フリーマン)と同国代表ラグビーチーム
の白人キャプテン(マット・デイモン)がワールドカップ制覇へ向け奮闘する姿を、
クリント・イーストウッド監督が描いた人間ドラマです
1994年、南アフリカ初の黒人大統領となったネルソン・マンデラは、
アパルトヘイトによる人種差別や経済格差をなくし、国をまとめるためには、
95年に自国で開催されるラグビーワールドカップでの優勝が必要と感じ、
代表チームのキャプテン(マット・デイモン)と接触を図りながら物語は進んでいきます。
いやーマジで久しぶりに面白い映画を観ました
マットデイモンはカッコいいし、モーガンフリーマンは相当いい味だしてます
キーワードは「赦し」と「貢献」ですかね!
最後のネルソン・マンデラの言葉が印象的でした。
「私が我が運命の支配者。私が我が魂の指揮官なのだ。」
んー深い
それでは!

実は私、週に2~3本はビデオを観るビデオ狂です

ゲオの旧作50円をフル活用し、主にアクション系やサスペンス系を見まくっており、
最近はシリーズものにハマってました!
その中、以前から気になっていた映画をついにレンタルしました。(実は、準新作・旧作すべて50円セールで借りたいものがほとんどなかったためですが

それが、久しぶりのクリティカルヒット

何度も巻き戻しながら見てしまい、3時間近くかかってしまいました

2010年2月公開の映画で、タイトルは「インビクタス/負けざる者たち」

南アフリカ共和国のネルソン・マンデラ大統領(モーガン・フリーマン)と同国代表ラグビーチーム
の白人キャプテン(マット・デイモン)がワールドカップ制覇へ向け奮闘する姿を、
クリント・イーストウッド監督が描いた人間ドラマです

1994年、南アフリカ初の黒人大統領となったネルソン・マンデラは、
アパルトヘイトによる人種差別や経済格差をなくし、国をまとめるためには、
95年に自国で開催されるラグビーワールドカップでの優勝が必要と感じ、
代表チームのキャプテン(マット・デイモン)と接触を図りながら物語は進んでいきます。
いやーマジで久しぶりに面白い映画を観ました

マットデイモンはカッコいいし、モーガンフリーマンは相当いい味だしてます

キーワードは「赦し」と「貢献」ですかね!
最後のネルソン・マンデラの言葉が印象的でした。
「私が我が運命の支配者。私が我が魂の指揮官なのだ。」
んー深い
