2014年11月13日
ニュース〈彗星探査機〉
こんばんは!ふくえん熊本 平田です
今日は段々寒さが増してきて風も冷たく冬到来でした
今夜は我が家でもホットカーペットのスイッチON!
やっぱり暖かいですね~~
今度の日曜日は熊本市長選挙がありますが、今 全国で話題になってるのが
衆議院解散するか・・?もしかしたら年末にも総選挙が行われたりして・・(笑)
そういうことより、夕べのニュースでビックリなのが彗星探査機が10年かけて
彗星に降り立ったという現実な事実に驚愕です
欧州宇宙機関(ESA)は13日、無人探査機「ロゼッタ」から分離され、
世界で初めて彗星(すいせい)に着陸した着陸機「フィラエ」による
最初の観測データを受信したと発表した。降下中のフィラエが高度3キロから
撮影したチュリュモフ・ゲラシメンコ彗星の鮮明な画像を公開した。
フィラエは着陸時、彗星表面に機体を固定するためのいかりが発射されず、
バウンドしたとみられている。ESAは着陸地点や今後の観測への影響などを確認している。
ロゼッタは2004年3月に打ち上げられた。10年の旅路を経て今年8月に
彗星近傍に到着。フィラエは今月12日午後6時ごろ(日本時間)に分離され、
約7時間かけて着陸に挑んだ。
彗星の内部は、約46億年前の太陽系誕生初期の状態が保たれているとされ、
観測結果が太陽系形成の解明につながると期待されている。
機体に問題がなければ、フィラエは約2日半かけて、表面の物質などを観測したり、
ドリルで地表を約20センチ掘り、その場で内部の物質の組成を分析したりする予定だ。
河北秀世・京都産業大教授(惑星科学)は「多様で複雑な地形が彗星の表面に
存在していたことに驚いている。太陽光にさらされる前の約46億年前の記憶を
とどめた彗星内部の氷の分析は、その場にいるフィラエにしかできないことで、
ぜひ成功させてほしい」と話した。【大場あい】

毎日新聞 11月13日(木)10時47分配信
宇宙の世界は果てしなく・・ロマンがありますね
では今夜はこの辺で平田でした

今日は段々寒さが増してきて風も冷たく冬到来でした

今夜は我が家でもホットカーペットのスイッチON!
やっぱり暖かいですね~~

今度の日曜日は熊本市長選挙がありますが、今 全国で話題になってるのが
衆議院解散するか・・?もしかしたら年末にも総選挙が行われたりして・・(笑)
そういうことより、夕べのニュースでビックリなのが彗星探査機が10年かけて
彗星に降り立ったという現実な事実に驚愕です

欧州宇宙機関(ESA)は13日、無人探査機「ロゼッタ」から分離され、
世界で初めて彗星(すいせい)に着陸した着陸機「フィラエ」による
最初の観測データを受信したと発表した。降下中のフィラエが高度3キロから
撮影したチュリュモフ・ゲラシメンコ彗星の鮮明な画像を公開した。
フィラエは着陸時、彗星表面に機体を固定するためのいかりが発射されず、
バウンドしたとみられている。ESAは着陸地点や今後の観測への影響などを確認している。
ロゼッタは2004年3月に打ち上げられた。10年の旅路を経て今年8月に
彗星近傍に到着。フィラエは今月12日午後6時ごろ(日本時間)に分離され、
約7時間かけて着陸に挑んだ。
彗星の内部は、約46億年前の太陽系誕生初期の状態が保たれているとされ、
観測結果が太陽系形成の解明につながると期待されている。
機体に問題がなければ、フィラエは約2日半かけて、表面の物質などを観測したり、
ドリルで地表を約20センチ掘り、その場で内部の物質の組成を分析したりする予定だ。
河北秀世・京都産業大教授(惑星科学)は「多様で複雑な地形が彗星の表面に
存在していたことに驚いている。太陽光にさらされる前の約46億年前の記憶を
とどめた彗星内部の氷の分析は、その場にいるフィラエにしかできないことで、
ぜひ成功させてほしい」と話した。【大場あい】

毎日新聞 11月13日(木)10時47分配信
宇宙の世界は果てしなく・・ロマンがありますね

では今夜はこの辺で平田でした
