スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2015年07月29日

経口補水液の摂取にはご注意を。。。


さて、やっと九州北部、梅雨明けしましたね晴

昨年より9日遅い梅雨明けとなったようですが、これから猛暑も覚悟しないといけない夏、皆様いかがお過ごしでしょうか困ったな

全国でもあっちで35°を記録、こっちで38°を記録など、各地でこういったニュースはよく見られますわー

熱中症になる方々も多い中、予防としてこまめな水分補給は欠かさず行いたいところですジュース

そんな中、最近ではもう一般的になってきました経口補水液、OS-1やアクアサポートなどいろいろなものが発売されていますが、

CMもやってますし、ドラッグストアなどで簡単に手に入ることもあるので、抵抗なくたくさん飲まれてる方もいらっしゃるのではないでしょうかUP

ただ、この経口補水液、意外に塩分が高いので高血圧の方などの摂取には気をつけてください!

全部が全部というわけではないですし、大量に汗をかいた場合の塩分摂取は必要なのですが、1本に1g以上の塩分を含んでるものもありますので、飲まれる前には必ず摂取上の注意書きは必読ですねグッ

ちなみに...経口補水液とは食塩とブドウ糖を混合し、水に溶かしたものを言うそうですピカッ
  

Posted by ふくえん at 22:00Comments(0)多田日記