スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2013年06月28日

【無料講座】資質を強みに変える活かし方

おはようございます。ふくえん熊本の益田ですにっこり

激動の月末を迎えつつありますが、、、
この2日間はスタッフ総動員で朝から夕方までフル活動の状態ですピッピ

自分一人では制限されてしまう外回り営業の部分を
専門外のスタッフにもフォローしてもらいながら、

何とかお客様にご迷惑をかけることなくやりくりしてる感じです。。
チームアプローチに感謝ですね!ぬふりん

さて、プライベートネタを一つ。。。
先週と先々週の2回に分けて参加してきた、
笑いあり、涙あり?、発見あり、、、の超おすすめ無料講座
「資質を強みに変える活かし方」講座ですグッ

簡単にいうと個人の資質を知り、有効かつ積極的に活用していこう!!みたいな感じ。。

超有名なこの本を知ってる方も多いと思いますが、、この本を購入したらついてくるIDを入力すると、
ウェブサイト「ストレングスファインダー」へアクセスでき強み診断を受けることができます!!



強み診断ツールであるストレングスファインダーで知ることのできる5つの資質を活かし、
強みに変えることで、より豊かな人生を送ることが出来るというもの。。。

ちなみに私の強みトップ5は、、、

責任感
未来志向
個別化
目標志向
自我


例えば、責任感を強く持つ自分は、、、
自分がやるといったことに対しては何でもやり遂げようという強い気持ちをもちます。
その責任感の強さから信頼を得ることも多いのですが、、逆に

責任感のない人を見るとイライラします。MAXの時は、、
周りの人が全て無責任に見えるとか、、、 困ったな 微妙。。。

以上のような自分の資質を知ることで、資質を強みに変えることもできますし、、
弱みになりそうなときは、方向性を変える機会を持つこともできます。。グッ

ちなみに資質は全部で34個あり、もちろん人それぞれです。
例えば「運命志向」「ポジティブ思考」「自己確信」「学習欲」「慎重さ」など様々、、、

とにもかくにも、
ますは自分を知ることが第一ですね!改めてそう思いました。。ニヤリ



弱みをなくすのか、平均点にするのか、、
又は強みを伸ばすのか、、

自分の勝手なイメージでは、、強みを伸ばすことに集中することで
弱みも自然とカバーできるのではないか。。という感じですエヘッ 

超おすすめの無料講座は、7月にも開催するらしいです。
興味のある方は、是非是非お試しあれ!
それではパー  続きを読む


Posted by ふくえん at 08:30Comments(0)益田日記