2011年05月24日
介護サービスの情報の公表10自治体で運用停止中
こんにちは。ふくえん熊本の益田です
本日は、介護保険の旬な情報を一つ・・・
「介護サービスの情報の公表10自治体で運用停止中」 シルバー新報(2011/05/19)
5月16日現在、インターネット上で情報の公表の事業者情報の閲覧ができない自治体が愛知県、静岡県、山梨県など10県あることが分かった。
国が前倒しでサーバーの運用を開始したのがあだになった。
もともと事業者からの評価が低かった情報の公表の見直しは、長妻昭前厚生労働大臣主導で進められた。天下り団体の資金になっているとされた事業者が支払う料金を廃止するとともに、調査については、義務付けを廃止。これに伴い、現在は都道府県がそれぞれに管理している公表サーバーを国が一元管理し、事業者自らが情報を書き込めるようにする。(以下略)
たしか先日、鹿児島県の介護情報公表センターを確認したところ見れなくなってました
「ふくえん熊本」のオープンに伴い「介護サービスの情報公表サイト」を活用しつつありますが
、必要性というより活用性に疑問を感じたところでした
それでは

本日は、介護保険の旬な情報を一つ・・・
「介護サービスの情報の公表10自治体で運用停止中」 シルバー新報(2011/05/19)
5月16日現在、インターネット上で情報の公表の事業者情報の閲覧ができない自治体が愛知県、静岡県、山梨県など10県あることが分かった。
国が前倒しでサーバーの運用を開始したのがあだになった。
もともと事業者からの評価が低かった情報の公表の見直しは、長妻昭前厚生労働大臣主導で進められた。天下り団体の資金になっているとされた事業者が支払う料金を廃止するとともに、調査については、義務付けを廃止。これに伴い、現在は都道府県がそれぞれに管理している公表サーバーを国が一元管理し、事業者自らが情報を書き込めるようにする。(以下略)
たしか先日、鹿児島県の介護情報公表センターを確認したところ見れなくなってました

「ふくえん熊本」のオープンに伴い「介護サービスの情報公表サイト」を活用しつつありますが
、必要性というより活用性に疑問を感じたところでした

それでは

