2013年04月30日

のうだま

おはようございます。ふくえん熊本の益田ですぬふりん

いきなりですが!!
三日坊主でお悩みのあなたに朗報です (^.^)
実は、人間はあきっぽくできているんです。「脳」が
生きていくためにさせていたことだったんです。

それを先日の読書会の課題本「のうだま」※のうをだますの略
から知ることができました。。。しかし、

そんな脳をだましてヤル気を引き出す④つのスイッチを
自分の意思で動かすことができます。

その中の①つのスイッチが「カラダを動かす」です。
「楽しいから笑う」のではなく「笑うから楽しい」
「ヤル気が出たからヤル」のではなく「ヤルからヤル気が出る」
のが心の構造。。

ゴチャゴチャ言わず、とりあえずやれって事かなーと解釈。
ということで、今週末の休日を使って、
熊本名物「日本一の石段」 3333段に挑戦してまいりたいと思います (^O^)

ちなみに「のうだま」、、、
マンガ形式なので読みやすく、 1時間もあれば十分に読めてしまいます。
普段、本を読まない方や忙しい方にもおすすめの本です。

のうだま




Posted by ふくえん at 08:30│Comments(0)益田日記
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。