2012年11月29日

介護ロボット開発の重点分野を発表

『介護ロボット開発の重点分野を発表- 厚労省と経産省』
(キャリアブレイン 2012年11月22日 20:30 )

厚生労働省と経済産業省は22日、介護ロボットの開発における重点分野を決定した。対象には、高齢者の外出をサポートするための歩行支援機器や、移乗を支援するための装着型機器など4分野5項目が選ばれた。

 今後、経産省と新エネルギー・産業技術総合開発機構は、重点分野の介護ロボット開発に積極的な企業を募集。応募した企業や厚労省、経産省などで協議体を組織し、実用化を目指す上での課題や、介護現場におけるニーズの洗い出しなどを行う。

 重点分野に選ばれた項目は次の通り。
▽介助者のパワーアシストを行う装着型の機器
▽介助者による抱え上げ動作のパワーアシストを行う非装着型の機器
▽高齢者などの外出をサポートし、荷物などを安全に運搬できる歩行支援機器
▽排泄物の処理にロボット技術を活用しており、設置位置の調整可能なトイレ
▽介護施設において使用する、センサーや外部通信機能を備えた機器のプラットフォーム
【ただ正芳】



介護ロボット開発の重点分野を発表




Posted by ふくえん at 08:30│Comments(0)介護保険情報
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。