2012年08月24日
2010年度福祉用具市場1兆1,504億円で3年ぶりの・・・
『2010年度福祉用具市場1兆1,504億円で3年ぶりの増加――民間調査』
(ケアマネジメントオンライン 2012/08/21 09:00 配信)
日本福祉用具・生活支援用具協会(JASPA)はこのほど、2010年度の「福祉用具産業市場動向調査報告書」を発表した。
同調査は1993年度から経済産業省において実施していたものを、2002年度の調査(平成15年度実施)から同協会の独自事業として引き継いだもので、福祉用具事業者へのアンケートや既存の統計資料を基に市場規模を推計している。
今回の調査報告によると、2010年度の福祉用具産業(狭義)の市場規模は、全体で1兆1,504億円、対前年比104.7%。市場規模全体は2001年度から横ばいが続き、2008、2009年度と減少に転じていたが、ようやく3年ぶりに増加となった。
品目別に見ると、一般製品に近い分野(かつら、義歯、温水洗浄便座、乗用車〈座席シフト〉、ホームエレベータ、眼鏡等、補聴器)も3年ぶりに112.7%とプラスに転じた。
介護保険対象品分野は、2008年度から概ね回復の兆しがあり、2010度も対前年比103.8%となっている。
介護保険制度が導入されて10年が経過し、2005年の介護保険制度福祉用具選定の判断基準及び2006年度障害者自立支援法施行等により、品目別には変化しており、一方では徐々に買い替え、入れ替え需要が進んでいる。
◎日本福祉用具・生活支援用具協会

(ケアマネジメントオンライン 2012/08/21 09:00 配信)
日本福祉用具・生活支援用具協会(JASPA)はこのほど、2010年度の「福祉用具産業市場動向調査報告書」を発表した。
同調査は1993年度から経済産業省において実施していたものを、2002年度の調査(平成15年度実施)から同協会の独自事業として引き継いだもので、福祉用具事業者へのアンケートや既存の統計資料を基に市場規模を推計している。
今回の調査報告によると、2010年度の福祉用具産業(狭義)の市場規模は、全体で1兆1,504億円、対前年比104.7%。市場規模全体は2001年度から横ばいが続き、2008、2009年度と減少に転じていたが、ようやく3年ぶりに増加となった。
品目別に見ると、一般製品に近い分野(かつら、義歯、温水洗浄便座、乗用車〈座席シフト〉、ホームエレベータ、眼鏡等、補聴器)も3年ぶりに112.7%とプラスに転じた。
介護保険対象品分野は、2008年度から概ね回復の兆しがあり、2010度も対前年比103.8%となっている。
介護保険制度が導入されて10年が経過し、2005年の介護保険制度福祉用具選定の判断基準及び2006年度障害者自立支援法施行等により、品目別には変化しており、一方では徐々に買い替え、入れ替え需要が進んでいる。
◎日本福祉用具・生活支援用具協会

Posted by ふくえん at 08:30│Comments(0)
│介護保険情報