2012年03月11日

LABプロファイリング

こんにちは!ふくえん熊本の益田ですぬふりん
最近、投稿が少なかったこともありますので連チャンでの投稿ですグッ

先日読み終わった本「影響言語で人を動かす」 。

LABプロファイリング

NLPのメタプログラムが進化して生まれた「LABプロファイリング」ですが、相当面白いです(*^_^*)
メタプログラムとは、個人が持つ無意識における物事の認識パターンとNLPでは教えています。

簡単に言えば、「人それぞれに物事を認識するパターンがある。」ということですニヤリ
それが進化した「LABプロファイリング」では、14のカテゴリー(12の質問)と34のパターンを使い相手のパターンを把握します。

仕事や日常の場面で、相手の認知フィルター(=メタプログラム)を特定し相手に伝わりやすい言葉(影響言語)を使うことが出来るようになる。というようなスキルですグッ

この本を読むと、特に「人とのコミュニケーション」という部分では全然認識が変わってきますねびっくり
ホントに!

一番は自分自身が楽になったような気がしますUP

超おすすめの本「影響言語で人を動かす」でした!
それではパー







Posted by ふくえん at 08:00│Comments(0)益田日記
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。