2011年09月06日

読書会

こんばんは!ふくえん熊本の益田ですにっこり

連続ネタで申し訳ないのですが困ったな
本日も夜22:30分から「日本VSウズベキスタン戦」がありますねUP

前回の北朝鮮戦は、DF吉田選手がロスタイムに劇的なゴールで何とか勝ち点3を奪うことが出来ましたグッ
読書会
この勢いにのって今日も勝利を!!ってかドキドキさせないでくれゲンコツ


さて、話は変わりますが先日(9/4日)プライベートで「読書会」に参加してきましたニヤリ

数年前までマンガ一筋だった自分は、もちろん「読書会」たるもの初参加で、
ドキドキしまくりでしたDOWN


場所は、「熊本県総合福祉センター」の会議室。
初めてうかがう建物だったのですが、何とそこに「介護実習普及センター」が・・・
そして更に「福祉用具総合展示場」が・・・・

昇降リフト、高額なモジュール系車椅子など多種多様な福祉用具や体験コーナーがあり意外な発見でしたチョキ


話は戻ってピッピ「読書会」はというと、総勢13名に初参加が自分を含めて4名(多分・・・)でした。
緊張の自己紹介に始まり、今回の課題本の「7つの習慣」UP

気がついたらあーっと言う間に2時間が経過・・・・皆さん自分の思いや意見を説明するのがうまい肯く
しかも、人の話を聴く姿勢も抜群!!
全てが勉強でしたえーっと…

法律の先生やコーチングの先生など様々な業種の方もいて、「ちまちま一人読書」の数倍の刺激を受けてきました。

ここで、大好きな「7つの習慣」から名言を二つ・・・

『問題は自分の外にあると考えるならば、その考えこそが問題である』
『我々は探求をやめてはならない。そして、我々のすべての探究の最後は、初めにいた場所に戻ることであり、その場所を初めてしることである』

んー深い。そして難しいアウチ


次回も参加いたいなーと思いつつ、調整に難航しそうな益田でした困ったな

それではパー




追伸:
ブログ内「アンケートのお願い」からアンケートにご記入&送信していただきました皆様、ありがとうございます。有効に活用させて頂きたいと思います。




Posted by ふくえん at 22:44│Comments(4)益田日記
この記事へのコメント
益田様

読書会ありがとうございました。有り難い感想もいただき感激です。
速読の話やほかの本についても、もっとお話しできたらと思います。
次回…スケジュールが浮いた時には、お願いしますね。
Posted by あや3 at 2011年09月06日 22:51
あや3さんコメントありがとうございます。
こちらこそ参加させて頂きましてありがとうございます。

読書会の運営等、大変だとは思いますが頑張ってください。
次回参加は未定ですが、自分なりの重要事項を優先するためにも調整したいと思ってます。
Posted by 益田 at 2011年09月06日 23:03
自身の『重要事項を優先』これを考えると、何をやるかチョイスが変わってきますね。

例えは変ですが、平日の合コン飲み会など、朝から仕事をちゃちゃっと片づけて、いつもより段取りよく手際よく仕事が終了する。

飲み会を『重要事項』と仮定した場合ですね(笑)

是非ご参加をお待ちしております。
Posted by もいさい at 2011年09月07日 13:36
もいさいさんコメント有難うございます。

非常に分かりやすい例えですね(*^_^*)

以前受けたセミナーで、「例え話」=間接暗示の王道です。って
教えていただいたのを思い出しました。
Posted by 益田 at 2011年09月07日 14:58
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。