2011年05月06日

フォトリーディング実践中!

こんばんは!ふくえん熊本の益田ですぬふりん

さて、前回も少しお話したんですが、私が4/30・5/1に受講してきた

右脳を活性化させる画期的なメソッド『フォトリーディング』についてチョットお話します。

以前の私は本を読むスピードといえば月に多くても5冊ぐらいでした。しかし、現在(受講後)は

およそ1週間で5冊読破してしまいました約4倍ですびっくり

しかも、以前のように1冊に2~3週間かけて読んでいた時よりも、その本の記憶力は確実に上がっていますこれ本当の話です。

フォトリーディングの手順(5つのステップ)を簡単に説明しますと

①準備(目的をもつ)+ミカン集中法   1~2分
②予習(目次などから全体像を把握する) 2~3分
③フォトリーディング(リラックスして1ページ2秒ぐらいのペースでめくる)10分ぐらい
 1、加速学習モード 2、アファメーション 3、フォトフォーカスなど
④復習(トリガーワード=気になったことを中心に質問をつくる) 10分ぐらい
⑤活性化(質問の答えを探すため、無意識下の情報を意識的に取り出す) 30分~2時間ぐらい

以上の5つの段階をおよそ1時間~3時間ぐらいかけて行う事が、
フォトリーディング・ホールマインド・システム(略してフォトリーディング)と言います。

実際に行ってみて一番感じたのは、通常の読書よりも集中力を格段にUPさせて行うので、
頭が相当疲れます(特に後ろ側)はっ

フォトリーディング講師曰く、やり始めのときは特にビジュアル神経(視覚情報入手経路)を多く使うので、慣れるまでは後頭部が重く感じます。との事。

最後に
「TRUST YOURSELF」=自分を信じる・自分を信頼する。
という言葉を講師の先生から言われました。
非常にいい言葉だなーと思いましたグッ

以下、5月中で読書予定の本ですニヤリ
フォトリーディング実践中!

それではにっこり


追伸:
もちろんですが、仕事をキッチリこなした上で趣味としてフォトリに励んでますので・・・困ったな




Posted by ふくえん at 21:02│Comments(2)益田日記
この記事へのコメント
はじめまして。フォトリーディングでヒットし、お邪魔します♪

「第8の習慣」私も持ってます。途中まで読んで積読状態です。

益田様のブログを拝見して、私も「読むぞ!」という気になりました。

今後とも立ち寄らせてくださいませ。
Posted by あや3あや3 at 2011年05月13日 11:48
あや3さん、コメントありがとうございます。
第8の習慣は、相当気合い入れて読みたいと思います。
あや3さんのブログもちょっとお邪魔させていただきます。
Posted by ふくえん益田 at 2011年05月13日 13:21
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。