こんにちは(^o^)/ ふくえん熊本 平田です
今朝起きた時は雨ザーザーでしたが、出勤時は雨も上がり無事ゴミも捨てれて
「今日はついてるかな~~(^_-)」なんて一人で思いながら出勤してました
気温は高めなんでしょうが、太陽が出てないからか体感温度は低く感じられ
事務所ではカーディガンを一枚はおって仕事開始でした。
月末でバタバタしてたら次第に体が温かくなり、はおってたカーディガンは
要らなくなっていました
まだまだ気温の変化が激しい1月、2月です
再度気を引き締めて体調管理万全で行きましょう・・・
さて今日は朝から「ふくらはぎマッサージ」をすると血流が良くなり病気にかかりにくく
なる!!という事でテレビを見ながらちょっとだけマッサージをしたら
”痛い”と思わず足がピンとなってしまいました(^_^;)
日頃からジムで運動してるつもりですが、使う筋肉とかが違うのかな~~?
でも自分の体も分からない部分は沢山あるので、また一つ発見できて
良かったように思います
血流をよくする「ふくらはぎマッサージ」
ふくらはぎは第2の心臓といわれているように、大量の血液が常時
たまった状態になっています。
しかも、ふくらはぎは常に体の下側にありますので、たいていの場合、
流れが滞りがちになっています。
女性にみられる冷え性なども、下肢、特にふくらはぎにたまった血液の
戻りが悪くなっているためなのです。
このたまった、大量の血液をマッサージによって心臓に戻してやると、
さらに全身の血流がスムーズになるのです。
この方法もいたって簡単で、1日に10-20分、アキレス腱のあたりから、
膝に向かってゆっくりとマッサージすると効果的です。
ふくらはぎの筋肉がほぐれる風呂上りがいいかもしれません。
ふくらはぎマッサージのやり方
ふくらはぎをアキレス腱から膝に向かって、両手の親指を重ねるようにして、
押しながら、ゆっくりマッサージします。
1. ふくらはぎの筋肉の内側を矢印の方向へ
2. ふくらはぎの筋肉の真ん中を矢印の方向へ
3. ふくらはぎの筋肉の外側を矢印の方向へ
4. アキレス腱を下から上へつまむようにしながら、よく揉んでください。
※楽な姿勢で自分がやりやすい方法で、マッサージしてください。
今日は体の健康法についてのお話でした