ふくえん熊本 清田です
ここのところ、寒い日が続き
阿蘇は積雪、熊本市内も雪が降ったのに!
春は着実に近づいてるんですね!
天草市浜崎町の延慶寺境内にある
県指定天然記念物「兜梅(かぶとうめ)」がほぼ満開となっている。
見頃は今週末ごろまで。
今年はほぼ例年並みの
今月初めごろから咲き始めた。
推定樹齢は約500年。
竜が地をはうように幹や枝が伸びていることから
「臥龍梅(がりゅうばい)」とも呼ばれている。
兜梅の名前は、
1589年に加藤清正、小西行長の連合軍が
天草を攻めた際、清正に討ち取られた武将木山弾正の妻お京の方が、
鎧兜姿で弔い合戦を挑んだが、
兜を梅の枝にからませて身動きがとれず
討ち死にしたとの言い伝えに由来している。
一足早く春を感じますか?
関連記事