NOPS(ノップス)
こんばんは!ずいぶんと過ごしやすくなりましたが、
急激な温度の変化にとまどいを隠せない南国奄美大島出身の益田です
今日はプライベートネタを一つ・・・・
日曜日にあまりにも暇で、以前受講したフォトリーディング(右脳活性化速読法)のテキストを久しぶりに読み返してました。
その中で、面白いネタがありましたのでご紹介します。
その名も
NOPS(ノップス)
新しいことにチャレンジし、難しい問題や壁に突き当たった場合の抜け出す方法を示した④つのステップです
(Notice it) どんな状況か客観的に見つめる
(Own it) 現状をそのまま認める
(Play with it)楽しみながら工夫する
(Stay with it)結果が出るのを待つ
4つの単語の頭文字をとってNOPS(ノップス)です。
ポイントは、3番目の(Play with it)楽しみながら工夫する。の部分
うまくいかないときや問題にぶつかった時に
「楽しむ」という発想や感覚は中々感じにくいものです
現状を客観的かつありのままに受け入れ
問題を乗り越えた(ステップアップした)自分をイメージし、あせらず取り組むと
自然と(又は、意外と簡単に)結果はついてくるという考え方です(自分なりの解釈もありますが)
パラダイムシフト(発想の転換や新しい視点)をうながす近道かもしれません
講師のフォトリーダー&NLPトレーナーのS先生曰く
「不可能だ」「無理だ」というイメージが変わらないと、現実に不可能になる。
「行動」は、頭の中のイメージによって左右される。
との事。
『ふくえん熊本』がオープンして7か月。
試行錯誤の日々ですが、まだまだやれることはありそうだなーと感じたとこでした
それでは
関連記事